信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。

ハロウィン★彡

2016年10月08日

 

10月31日はハロウィンですね

最近は、ハロウィンパーティーが日本にも浸透してきたように思います!

でも・・・そもそもハロウィンって・・・?

A. 古代のケルト民族たちの習わしが始まりのようです。

この民族では、年の終わりを10月31日とし、その夜を死者の祭りとしていました。

この日の夜は死者の霊や魔女が家にやって来ると思われていたので、

自分の身を守るために仮面をかぶり、外を歩く幽霊に紛れるようにしていたそうですよ。

なるほど!だから、仮装するんですね!!

そして、信達こども園にもたくさん飾っているかぼちゃ♬

RIMG3743

これは、「ジャック・・ランタン」!!

この由来は、、、

昔アイルランドにジャックという酔っぱらいの悪人が居たそうです。

彼は死後、天国から追い出され地獄からも閉めだされた為に世界中を放浪することになりました。

この時にカブの中身をくりぬいて足元を照らすランプを作り、それを持って、ジャックは今でも現世をさまよっているとされています。

いつしか、ジャックのもつランタンが死んだ人の魂のシンボルになり、

これが時代とともにカブからかぼちゃに変化!!したそうです(^O^)

 

RIMG3745

色々なかぼちゃやネコが玄関でお出迎えしていますよ

RIMG3677

RIMG3678

子どもたちも飾りをみて「かわいー♡」「かぼちゃや!」など、興味津々でした

小さいクラスのお友だちは、かぼちゃやクモを見て少し後ずさり…(^▽^;)

でも、だんだん慣れてきて、指差しをしながら見つめていますよ~(^-^)

 

ところで!ハロウィンの日にお菓子を持っている人に『トリック・オア・トリート!』と言うとお菓子がもらえるんですよね。

ハロウィンとお菓子ってどういう関係があるんでしょうか??

トリックはいたずらトリートはお菓子。

『お菓子をくれなきゃいたずらしちゃう』という意味になります。 そのまんまなんですね☆

仮装してやってきた子どもがお菓子をねだる・・・という行為の始まりは、昔、祭り用の食料を狙って歩いた農民の姿を、子どもが真似し始めたことがキッカケです。

そしてまた、“お菓子あげるから家の中に入らないでね!!”という魔除けの意味が込められているそうです!

 

日本の(十五夜などの)行事の由来では“祖先に感謝を示す”としてのお供え物が一般的でしたが、

海外では“幽霊から身を守るように仮装する”“いたずらされないようお菓子をもたせる”など、考えかたも少しづつ違うようで面白いですね(^o^

 

信達こども園では10月28日にハロウィンPartyとして、どもたちも手作りの仮装などをして美味しいおやつを食べます❢❢

今から子どもたちも保育者もとっても楽しみにしていますよ