
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
皆様「紅葉狩り」はご存知ですか?
紅葉狩りという言葉はご存知かもしれませんが、なぜ「狩り」というかは知っていますか?
紅葉狩りの言葉の意味には色々な意味があるらしく、どの説が正しいのかはハッキリわかっていません。
ですがおそらく「狩り」という言葉の意味は、始め「獣」をつかまえる意味で使われていたましたが、
それが小動物・野鳥を「捕る」という意味に広がり、
さらには、「果物」を「採る」といった意味になり、
やがて、「草花」を眺めたりする意味にも使われるようになったといいます。
実際に古語辞典にも、「狩り」には「求めてとったり、鑑賞したりすること」としてのっているので、昔はよく使われていたのかもしれませんね。
さて今日は園でも「紅葉狩り」が行われました(^O^)/
園庭に植わっている紅葉をご存知ですか?
信達こども園の紅葉も今が見頃です。
♪真っ赤だな~ツタの葉っぱも真っ赤だな~紅葉の葉っぱも真っ赤だな~♪
綺麗に赤く染まった紅葉の葉っぱ。「真っ赤な秋」の歌がぴったりですよね♪
子どもたちも赤く染まった紅葉に興味津々!!
保育者と一緒に紅葉を眺め、つかの間の紅葉狩りを楽しみました♡
これからも子どもたちと一緒に、こうした四季折々の情景を感じていきたいと思います(^^♪