
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
今日はとても天気がよくお出かけ日和でしたね☀
みなさんはどこかへ出かけられましたか? 紅葉も終盤を迎えているところが多いので、紅葉狩りも良さそうですね☆
今日12月3日…は、「妻の日」らしいですよ(^^♪
凸版印刷が1995(平成7)年に制定し、感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せだそうです。
1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。
1年の中で一番忙しいこの時期に、そんなふうに感謝してもらえる日があるということを知っただけでも、
家事頑張ろう!と思えたり、クリスマスの料理も張り切ろうかな?(笑)と思っちゃいます❢❢
さて、今日はぱんだ組、きりん組、らいおん組さんの制作を紹介したいと思います(*´▽`*)♪
まずは、ぱんだ組
ぱんだ組の制作はリース!
好きな画用紙の色を選び、プレゼントを描きました!
回りは厚紙で作った雪の結晶のスタンプ★
そして、折り紙でサンタさんを折って顔を描きました♪
指先も器用になり、カラーサインペンで細かい絵も描けるようになりました❢
続いて、きりん組
きりん組は白い絵の具をつけたタンポで雪を降らせたり積もらせたり、
大雪を降らせたりと個性豊かな雪景色となりました☆
自分でハサミを使ってツリーやサンタクロースを切って、可愛い絵や顔を描きました!
ハサミが上手に使えるようになったきりん組❢
最後に、らいおん組
らいおん組は、サンタクロース、トナカイ、ツリーを折り紙で折りました。
そして、周りに好きなものを描きました♬
なんと!暖炉は自分たちでクレパスで描きました!
こんなふうに細かく一つ一つのレンガを描いたものを見ると
さすが!らいおん組!と思います(^^♪
どのクラスも素敵な12月の制作(*^▽^*)
みんなの思いや願いが届きますように…☆★☆