
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功したそうですよ。
そこで日本オーディオ協会が1994年(平成6)に制定し「音の日」と制定したそうです(^^)
今では蓄音機を知っている人も少なくなってきているのではないでしょうか??
エジソンのおかげで、今、皆さんは音楽を直接聴きに行かなくても、いつでも・どこでも聴けるようになったんですね(*´▽`*)
当たり前のことだと思っていたことも感謝しなくてはいけませんね♪
さて!!
今日は信達CAFEがありました(*^^*)
「クリスマスカップケーキ」です♪
CAFEにきてくださった方々も「美味しいね」と言いながら頬張って下さいました(*^^*)
また、カップケーキの横に置いていた飾りを見て「可愛いサンタおる〜」と嬉しそうなお友だちもいました♪♪
★作り方のご紹介★
☆材料☆
【スポンジ生地】 小麦粉…160g 砂糖…80g ベーキングパウダー…8g
豆乳…200g マーガリン…30g ココアパウダー…8g
【飾りつけ】 生クリーム、フルーツ缶、アスパラガスビスケット、チョコペン(黒・赤)
☆作り方☆
①小麦粉・砂糖・ベーキングパウダー・ココアパウダーを量ってふるう。
②①に溶かしたマーガリンを加えて混ぜ、混ざったら豆乳も加えて混ぜる。
③クッキングシートを敷いた型に流し、170度で余熱したオーブンで15分焼く。
④生クリームにお好みで砂糖を加え、泡立てておく。
⑤焼けたら粗熱をとり、表面を切り取り、カップの大きさに合わせて丸く型を3つぬく。
残ったスポンジでハート形に1つ型をぬき、真ん中で2つに切る。(トナカイの耳になります)
⑥カップの底に1つめのスポンジを敷いたら、フルーツ缶をカップの側面に飾り、④の生クリームを流す。
⑦カップの真ん中ぐらいに2つめのスポンジを敷き、⑥と同じようにフルーツ缶と生クリームで飾る。
⑧3つめのスポンジが敷けたら、チョコペンの黒で目と口、赤で鼻を書く。
⑨スポンジの耳をのせ、アスパラガスビスケットをトナカイの頭にのせて出来上がり♪
是非お家でも作ってみてくださいね☆
次回のカフェは1月10日です!まだ予約も空いていますので、お電話お待ちしています!!(*ノωノ)