
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
この時期になると「Merry Christmas」の文字を色々なところで目にしますよね(^^♪
「Merry Christmas」の本当の意味をご存知ですか?
Merryは、「陽気な、笑いさざめく、愉快な、おもしろい」という意味。
Christmasは「キリスト降誕祭」という意味だそうです。
歌の歌詞でもある「I wish you a merry Christmas.」の意味は、
「あなたがキリスト降誕祭を楽しんで過ごせますように」という意味だそうです(^ ^)
日本では少し違った行事にはなっていますが、
間違いなく「MerryChristmas」はみんなが幸せになる言葉になっていますよね♡
さて、信達こども園でも、今日は「MerryChristmas」の文字や声が沢山聞かれた1日となりました。
そうです‼今日は、子どもたちが待ちに待った…「クリスマス会」でした‼︎
キッズクラブのお友だちも来てくれ、会場はとても楽しい雰囲気でした♪
子どもたちはワクワクドキドキ♪
まずは、先生たちからのプレゼント★
ダンスです♪♪(∩´∀`)∩♪
みんな手拍子をしてとてもノリノリでしたよ(*^^)v
その後、クリスマスの手遊びや歌を歌い、
先生たちから2つ目のプレゼント!!
劇「てぶくろ」です(#^^#)
うさぎ、きつね、オオカミ、イノシシ、くま…
沢山の動物が、てぶくろを見つけて、仲間になっていく物語です( ˘ω˘ )
キャラクターが増えるたびに、子どもたちも嬉しそうでした!!
そして…先生たちからのキャンドルサービスがありました!!
4つのロウソクがあり、そのロウソクには愛・希望・平和・喜びという意味があるんですよ。
4つの思いがみんなに届きますように…と思いを込めて、火を消しました。
そして、保育者たちによる合唱…♫キレイな歌声にみんなうっとり♪
その後は…なんと‼
鈴の音と共に…サンタさんの登場です!!(^O^)/
「わぁ~★」「サンタさんや!!!」と大喜びの子どもたちでした♪
質問タイムを設けたり、握手をしたり、プレゼントをもらい、
最高の笑顔を見せてくれた園の子どもたちとキッズ幼児教室の子どもたちでした♡
その子どもたちの笑顔を見ることが私たち保育者の笑顔にも繋がります(*^^*)