
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
最近は冬なのかな?と思うぐらい暖かかったですが、
今日は風も冷たく、寒さが復活してきましたね…
一年で一番寒い月は、一月で大寒(だいかん)というそうです。
あと3日もすれば、2017年を迎え、1月です❢❢(^^)
♪もう~い~くつ寝ると~ お正月~♪ですねヾ(≧▽≦)ノ
園もお正月を迎える準備が整い、園前には門松を飾りました!!
門松は神様の安息所として神様(歳神)が宿る場所と考えられています。
また、門松とは正月の神様を迎える飾り付けなので、正月前に家の入口(玄関など)に飾らなければいけません。日にちとしては28日までに立てる場合が多いようですよ。
門松には『一夜飾り』といって31日だけに飾る習慣もあるようですが、正月に神様を迎えるのに1日だけでは誠意が足りないと思われるので、なるべく止めた方が良いみたいですよ。
あと、29日には立てるのは縁起が悪いので注意です。29日は「九松」といって「苦待つ」に通じるので嫌われているようです。
門松には、色々な意味が込められていたり、飾るタイミングまでも決まっているんですね!
ご家庭でも門松や鏡餅、しめ縄などのお正月かざりをされているかと思います。
こういった日本ならではの伝統の意味を知ることも、またお正月の良さですね。
さて、2016年、今日で年内の保育が最後となりました…
今年もたくさんの子どもたちの笑顔や保護者の皆様、地域の方々に支えられ、無事一年を終えることができました。
一年間、園運営に様々なご協力・ご理解いただきありがとうございました。
可愛い笑顔とパワフルな子どもたちに今年も元気やパワーをたくさんもらいました。
来年も子どもたちの笑顔のために、安全・安心な教育保育に職員一同努めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
2017年も子どもたち、保護者の方、地域の方々にとって良い年となりますようお祈り申し上げます。
体調を崩されないよう早寝早起きを心掛けて健康に過ごしてくださいね。
それではよいお年をお迎えください。