信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。

1月の制作 part2♪

2017年01月21日

昨日は『二十日正月』という日で、

正月の祝い納めをする節目の日で、1月20日を指すそうです。

正月飾りを取り外したり、残った餅や正月料理を食べ尽くしたりして、正月の行事を締めくくる日です。

お餅はついつい残りがちになってしまいますよね…

焼いたりぜんざいにしたり、餅をレンジでチンしてチョコレートを包んでチョコ餅を作ったりと色々な方法で、二十日正月の節目を迎えられたらいいですね(^^)

 

さて、保育室の制作も子どもたちの作った「お正月」が飾られています❢❢

3・4・5歳児の制作を紹介したいと思います(^^)

 

ぱんだ組

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぱんだ組さんは、獅子舞の模様を段ボールを巻いてスタンプにしました!

顔のパーツは自分で貼ったり描いたりしました。

そして、「2017」年を自分たちで書きました♪

 

きりん組

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きりん組さんは今年の干支の「とりの文字を絵の具で書道のように書きました!

筆のように上手に書けていますね(*^_^*)すごい!!

絵馬に描いているニワトリも可愛いですね。

 

らいおん組

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

らいおん組さんは一人ひとり今年の目標を書きました♪子どもたちそれぞれの目標があり、応援したくなります!!

目標達成できるといいですね(^_^)

凧やコマ、羽子板なども全部自分で作りました!

さすがらいおん組さん!!

 

どのクラスも個性豊かなかわいい制作ですね(●^o^●)

来月の制作も楽しみにしておいて下さいね♪