
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
皆さん、1月も残り少なくなりもうすぐ2月ですね。
毎年2月3日の節分の日には、一年の厄を払うために「豆まき」を行うのが最も一般的ですが、
最近は、豆まきと併せて、恵方巻き(太巻き)をその年の恵方(方角)に向いて丸かぶりする風習も全国的に行われるようになりました。
2017年はどの方角を向いて食べるかご存知ですか?
今年は北北西です!!
園でも給食にサラダ巻きが出るのでお迎えの時にはぜひ玄関前のディスプレイを見て帰って下さいね(^-^)
今回は1.2歳のお面を紹介したいと思います。
まずあひる・ぺんぎん組さん!!
鬼の顔に糊で目と口、眉毛を貼りました(^^)/
そして、髪の毛にタンポをポンポンとスタンプして模様をつけると、
みんなそれぞれ違った表情の個性ある可愛らしい鬼のお面にできあがりました☆ミ
次はりす組さん・・・
鬼の角に好きな色のペンで模様を描き、画用紙をハサミで切って髪の飾りを糊でペタペタ(^o^)
糊で貼る位置も子どもたちが自分で決めて見事に鬼のお面が出来上がりました!!
信達こども園の節分豆まき会は明後日、2月1日!!
お面を持って帰ったらぜひお家でも子どもたちと豆まきをして楽しんでくださいね♪