信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。

鬼は~外!福は~内♪

2017年02月01日

今日から2月ですね(*´ω`)

日本には春夏秋冬の四季がありますが、こよみの上では

それぞれの季節が始まる日を「立春」「立夏」「立秋」「立冬」といい、

これらの前日を「節分」といいます。

昔は「節分」の日は「大晦日」だったみたいですよ(#^.^#)

新年に福を呼ぶために、悪いことを起こす邪気をはらう

様々な行事が行われるようになり「節分」という日が出来たと言われています!!

 

さて、今日の子どもはこの日の為に一生懸命作ったお面をかぶって遊戯室に大集合!!!

「節分豆まき会」が行われました(^O^)/

 

まずは、クラスから代表の子どもたちが出てきて、お面の紹介が行われました

各年齢に応じたお面で、切ったり貼ったり上手に作ってくれていましたよ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子どもたちも自分たちで作ったお面がお気に入り♪

「みてみて~(^^)」と可愛いお面を見せてくれましたよ(*^-^*)

 

そして、先生たちからの出し物で「ソメ子と鬼」の劇がありました。

鬼が出てきて子どもたちも怖がってしまうかな~?(;´Д`)と思いましたが、

コミカルな劇で子どもたちも大笑いでしたよ(#^.^#)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後はみんなで「鬼のパンツ」を踊って楽しく過ごしました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そのあとは3歳から5歳の部屋に鬼が来て鬼退治をしました!!

鬼を見て怖がる子どもたちもいましたが、「鬼は~外!福は~内!」と、玉やボールを投げて、鬼退治をしました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大好きな先生を助けるために鬼に勇ましく立ち向かう子どももいて、頼もしく感じましたヾ(≧▽≦)ノ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後には「まいった~(ノД`)・゜・。」と鬼が降参★☆

子どもたちの勝ちです!!!

よく頑張りました(笑)

 

無病息災を願って子どもたちが今年も一年元気で健やかに過ごせますように、、、