
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
普段の生活の中で、知っているようで知らない事ってありますよね。
皆さん、雪のように降る「あられ」と「雹」の違いってご存知ですか?
違いは「大きさ」だそうです!!
降る氷の粒のうち、直径5ミリ未満のものを「あられ」
あられには雪あられと氷あられがあります。雪あられは白色で不透明、天気予報の予報文では雪の扱い、 氷あられは半透明、予報文では雨の扱いになるそうです。
そして「雹」とは?
雹は、空から降る氷の粒のうち、直径5ミリ以上のものをいいます。
雹の大きさはさまざまで数センチ、そしてゴルフボール大やカボチャ大の大きさに発達した雹が降った記録もあるそうですよ( !!゚Д゚)
金曜日、泉南市にも5ミリ未満の雪、「あられ」が降りました!
天気予報は「雪」になっていたので、恐らく雪あられだと思います★☆★
登園してくる子どもたちもマフラーや手袋をつけて「さむい~」と鼻を真っ赤にしていました(^O^)!!!
寒いですが雪が降るとテンションも上がりますよね♪♪
子どもたちも窓から見える雪を見て「雪めっちゃ降ってる~」と大はしゃびでした♡♡♡