信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。

発表会ごっこをしました

2017年02月24日

あるノーベル賞学者が「子どもをノーベル賞受賞者にさせたかったら、小さい頃に虫採りをさせなさい」と言っていたそうです。

虫採りというのは、マニュアル通りにすればできるというものではありません。

そもそも、虫採りにコツはあってもマニュアルはありません。しかも、例えコツをつかんだとしても、根気や工夫が必要不可欠です。

こうして苦労を重ねた上での結果(=成功体験)ですから、達成したときの喜びは、子どもにとって貴重なものになることは言うまでもありませんよね。

 

先日園で生活発表会が行われ、終わった後に沢山の感想をお家の方にもらったり、ほめてもらった子どもたちの姿が見られました。

 

さて最近の子どもたちの様子はというと、発表会後に沢山のお家の方に褒めてもらったことを嬉しそうに園で話していますよ。

子どもにとっての「成功体験」になったのだと思います。

そんな中、昨日は3.4.5歳児クラスの子どもたちみんなで「生活発表会ごっこ」をしました。

お客様は、友だちです!

お互いのクラスの出し物を見せ合いっこし、発表会の楽しかった思い出を振り返ったり、余韻に浸りながら、温かな時間を過ごしました。

保護者の方に見てもらうのとは少し違った緊張感の中、

誇らしげに見せる姿や、お兄ちゃん・お姉ちゃんを見て憧れる姿、自分たちより小さなお友だちが頑張る姿をほほえましく見たり、「可愛い~!!」と喜ぶ姿…

こんな所にも子どもたちの成長の様子を見る事が出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新しいクラスに進級するまで、卒園するまで、あと1か月と少ししかありませんが、

同じクラスの友だちと一緒に過ごす楽しさ、同じ園で一緒に過ごすことのできる喜びを、味わい、大切な時間にしてもらえたら、と感じています。