
信達ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。
第2部は4.5歳児の発表になります。
1部とは少し雰囲気も変わります。
4歳児きりん組はピアニカメドレー、合唱「僕たち未来の探検隊」合奏「妖怪ウォッチ」ミュージカル「おーい!大江戸大どろぼう」を発表しました。
合奏では、8つもの楽器を使って一つの音楽を奏でます。
楽譜をもらい、自分のパートが出来るようになっても曲にはなりません。
そこから友だちと合わせて「音」から「曲」にしていく難しさ、そして楽しさを味わいながら練習を進めていきました♪
信達こども園、最年長の5歳児らいおん組!
オープニングの跳び箱から始まり、体操・ピアニカメドレー・合奏「ロッキー」合唱「明日へ」「friends」そして将来の夢を発表しました。
毎日取り組んできた跳び箱!!
目標の段数に向けて、それぞれが沢山の挑戦をしてきました。
跳べなくて悔し涙を流す姿、果敢に取り組む表情、今までの頑張りをずっと側で見てきた私たちは、感動の涙が止まりませんでした(ToT)
3年間取り組んできた体操。一生懸命練習して皆の力で完成した時は全員でガッツポーズ!
練習の時から沢山の先生に何度も見せては感動してもらい、「すごいでしょ!」自信満々で披露することができました。本当に逞しさまでも感じました。
そして最後の合唱・夢発表…。未来の自分を思い描き、考えたひとつの夢。
将来の姿が思い浮かぶような発表に、涙する保護者の方の姿も見られました。
生活発表会を通して、そしてこの発表会までの1日1日を通して、子どもたちから沢山の成長を感じました。
「心の力」「体の力」「学ぶ力」子どもたちには、一生懸命頑張ってきたこと、沢山褒められたことを自信にして、生きる力を培ってほしいと思います。
子どもたちの成長の喜びと頑張る姿に沢山の感動をもらう発表会となりました。
保護者の皆様お忙しい中本当にありがとうございました!!