制作をご紹介(^O^)/
今回は0歳児・1歳児・5歳児の子どもたちが作った、可愛い制作をご紹介します(≧▽≦)
まずは一番小さい、ひよこ組さんの制作です!
ミノムシの体は子どもたちの手形になっています!(^^)小さな手がとても可愛いですね(^O^)
また、周りの紅葉も秋らしさを感じさせます( *´艸`)
次はあひる組、ぺんぎん組さんの制作です!
ぶどうにタンポで実をつけました。
背景は紅葉をフィンガーペイントで表現しています!一人一人の彩の違いも素敵です♬
世界に一つだけの紅葉とブドウの出来上がりです(*´ω`*)
らいおん組、遠足の日の思い出画です!
それぞれ楽しかった事を思い出しながら、描きたい事が膨らんで、ぐんぐん手が進みます!!!
どのクラスの子どもたちも、毎月の制作を通して新しい技法に挑戦したり、いろんな素材の触感を知ったり、季節を感じながら作り上げていく楽しさを感じています(^o^)丿
広いこの地球の中、気候の変化はどこの国にもそれなりにあるそうですが、日本には「四季」を生活に取り込んだり、楽しむ習慣、素晴らしい文化があります。
旬の野菜や果物の違い、服装の違い、葉の色の違い…。季節によって様々な違いがありますよね。
子どもたちには、季節の良さを知ってもらい、感謝の気持ちをもってその季節を楽しめるようになって欲しいな、と思っています。
芽が出ました!
先日、らいおん組の子どもたちが植えたベビーキャロットの種♫
当番活動で子どもたちは、毎日水やりを頑張っていました❢❢
…すると、なんと!!ついに!!!
芽が出ました!!
見えますか??
よーーく見てみると、小さな小さな芽が出ていたんです(*^^*)
水やり当番のお友だちが見つけてみんなに教えてくれました♡
誰かが通りかかる度に、「見て!芽が出たで!!」と
とっても嬉しそうに教えてくれました(*^^)
何度も小さな芽を見に来ては、「こっちもある!」「これもやで!!」
と友だちと話していましたよ。
私たちもそんな子どたちの姿を見て心がほっこり(●^o^●)しました。
菜園活動を通して、草花などを大切にする心が育ち、
自分たちで育てる楽しさを感じられているんだなと思いました。
ベビーキャロットのこれからの成長がより楽しみです♬
これからも子どもたちと大切に育てていきたいと思います!
焼き芋クッキングがありました
今日はきりん組さんで「焼き芋クッキング」がありました(/ω\)
まずは「芋」の中にも色んな芋があることを教えて調理の先生から教えてもらいました。
「里芋」や「じゃがいも」などいろんな種類があることを知ったり、サツマイモの花は白いことも知りました。
知っている子も知らなかった子も、目を輝かせて話を聞いていましたよ!(∩★∀★)∩
そして、次に包丁の使い方のお約束をしました。
「包丁は上から握って…抑える手は猫の手やねんで~」と話をすると、
すぐに「ニャン!!」と実践する可愛い子どもたちです(笑)
そして遂にスタート!!!
ぎこちないながらにも、包丁をしっかりと持って、みんなサツマイモを切る事が出来ました☆★☆
それから、ホットプレートでマーガリンと一緒にサツマイモを焼きます♪
マーガリンが溶けていくと、サツマイモの匂いと合わさって、こんがりとした、とっても良い匂いが教室中に広がりました。
子どもたちは「めっちゃいい匂いや~!!!」と大はしゃぎ♡
待ちきれない様子です!(●´ω`●)
そしてこんがりと焼き色がついたころに配膳され、子どもたちは鼻をつけて匂い嗅いだり、(笑)
うずうずうずうず…♡
さぁ!配膳が終わり、いよいよみんなで「いただきまーす!!」
自分で切って焼いたサツマイモ…その味は特別だったようで、みんな素敵な笑顔☺を見せてくれました!
信達こども園では、秋の食材を知ったり、興味を持つ事が出来るよう、このような機会を持っています。
また、幼児クラスでは、普段から食材の味を知るために「味わいタイム」を設けています。
静かに食事をとる時間を作り、素材の味を味わったり、メニューと比べてその料理の中にどのような素材が入っているのかを話し合ったりしています(^^)/
子どもたちにとってこのような機会が、食事に対してのさらなる「喜び」につながりますように…(*´ω`)
秋の訪れを感じました
秋風が冷たくなってきた今日この頃ですが、
今日は風が心地よく、過ごしやすい一日でした。
今日りす組の子どもたちは園庭で元気に体を動かして遊んでいました(*^^)
滑り台や台車、砂場など好きな遊びを見つけて思う存分遊んでいましたよ!
また「せんせー、ちょうちょうおった!」「とんぼもおるでー(^O^)」と秋らしい虫を見つけて
「待ってー!!」と追いかけていく姿がとても可愛かったです☆
自然とたくさん触れ合える環境があることはとても素晴らしいことですよね(*ノωノ)
日々の保育の中で、季節ごとに変わっていく景色や情景を見て、その変化に気付いたり、その素晴らしさに気付ける心を育てていってあげたいと思っています!
次はどんな植物や虫との出会いや発見があるか楽しみです!!
今日からキッズ幼児教室が始まりました!
沢山のご応募を頂いたひまわりキッズ幼児教室後期がスタートしました!
今日は後期の1回目だったので、まずは自己紹介!
今回はゲーム形式にして、お母さんたちの記憶力試し!!楽しい時間となりました(^▽^)
ひまわりキッズ幼児教室に来てくれたお友だちも保護者の方も
信達こども園ってどんなところ??と思っておられる方もいるかと思います。
信達こども園は、幼保連携型認定こども園で、教育と保育を兼ね備えた園です。
保育目標である、「心の力、体の力、学ぶ力を育てる」ということを大切に教育保育を行っています。
色々な経験を通して、自分の得意なことを見つけてそこをどんどん伸ばしていき、
苦手なことは少しずつ頑張っていってくれたらと思います。
そして、実際に信達こども園の子どもたちがどんなことをしているか、園探検をしてみてもらいました!
教育を行っている3,4,5歳児クラスの子どもたちの姿や持っている力を見て、驚かれていました!!(@o@)
将来は、こんなことができるようになるのか!!と……夢が膨らみますね☆彡
最後は、体操の先生と一緒に楽しく運動遊び♬
体をたくさん動かして、体と心の成長に少しずつ繋がっていってもらえたらと思います(^-^)
10月15日は「てあらいの日」
本日10月15日は「手洗いの日」だそうです!
世界で、5歳の誕生日を迎えずに、命を終える子どもたちは年間590万人。その原因の多くは、予防可能な病気だそうです…。
私たちの生活には当たり前にある「水」や「トイレ」、そして「食事」…
それらが不足しているために、不衛生な環境や生活習慣を強いられ、下痢や肺炎にかかって命を失う子どもたちが年間約150万人もいます。
もし、せっけんを使って、正しく手を洗うことができたら年間100万人もの子どもの命が守られるそうです。
自分の体を病気から守る、最もシンプルな方法のひとつが、せっけんを使った手洗いです。
正しい手洗いを広めるため、国際衛生年であった2008年に、毎年10月15日が「世界手洗いの日」(Global Handwashing Day)と定められたとのことです。
今当たり前のように過ごすことのできている現在に感謝の気持ちを忘れてはいけないな…と感じさせられました。
同時に、毎日する手洗いを通じて、自分の健康や世界の同じような年齢の「友だち」の事も考えられるよう、私たちも子どもたちにしっかりと伝えていきたいと思います。
秋の遠足に行きました!
今日はらいおん組、きりん組のみんなが待ちに待っていた秋の遠足でした!
場所は…関西空港です!関空展望ホールのスカイデッキやスカイミュージアム”空港図鑑”に行きました!
大型バスに乗り、出発~!!!
バスの中ではレクリエーションがありました。
朝の会があり、音当てゲ―ムをしました!飛行機が飛び立つ「きゅいーん!」の音を聞き、みんなが「あ~!!飛行機や!」と当てたところで…
いよいよ関西空港に到着です(*ノωノ)♡
実際に飛び立つ飛行機を、今までにないくらい間近に見て子どもたちは大興奮!
飛び立つたびに「行ってらっしゃ~い!!!」と手を振っていてとても可愛かったです( *´艸`)
スカイミュージアムでは、飛行機の操縦をしたり、飛行機の模型を見たり、実際の飛行機の席に座ったり、DVDを観たり…盛り沢山!!(≧▽≦)
あれもこれも…存分に遊び、飛行機愛♡が深まったようです(笑)
また、今日のここでの活動は両クラスともグループ行動だったのですが、
チームの皆が揃っているかを自分たちで確認したり、協力しあって飛行機を飛び立たせるゲームをしている姿を見た時に
子どもたちの成長を感じられる時間となりました(●´ω`●)
そして、なんといっても一番の楽しみは…お弁当ですよね♪
お家の方が作って下さったお弁当を1口1口味わいながら食べている子どもたちでした!
そしてまだまだ午後からも遊びます!!(*^^*)
スカイデッキで滑り台や、望遠鏡、新しい感触の遊び場もあり、秋の肌寒さなど吹き飛んだようでした!!
存分に遊び、帰りのバスでは寝ている姿も…(*´ω`*)
子どもたちにとって今日1日が素敵な思い出になっていますように…☆彡
おにぎりクッキングがありました
今日ぱんだ組の子どもたちは「おにぎりクッキング」がありました!!
この日をずっと楽しみにしていた子どもたち!
エプロンを身に付けわくわくドキドキの様子です!(^^)!
栄養士の先生からお米がどのようにできるのか話を聞いたり実際に稲に触れ、興味津々!!
「え~これがお米になんの~!?」と驚きの様子でしたよ(´゚д゚`)
そして、おにぎりを作る方法を聞いたら…おにぎりクッキング開始です!!
鮭と昆布の二種類から好きなほうを選び、お茶碗に入れてもらったら…
ラップにくるみ、みんなでにぎにぎ♪
三角の形や俵型にできる子もおりビックリでした!
さぁ、遂におにぎりの完成ですっ(*^▽^*)!
「いただきます!」の挨拶を元気いっぱいにして、おいしそうに頬張っていましたよ!
やっぱり自分で握ったおにぎりは格別!
世界に1つだけのおにぎりに、満足そうな笑顔が印象的でした(*´ω`)
またお話聞いてあげて下さいね♪
ベビーキャロット
今日、らいおん組の子どもたちは、ベビーキャロットの種を植えました!!
園での菜園活動の体験を通して、
①野菜の好き嫌いが減る
②五感を使って発達を促す
③食べ物に興味を持つ機会となる
④自然に触れることから豊かな感性の育成
⑤水やりを通して野菜を育てながら、命を育てる実感を持つ
など、子どもたちが野菜を育てて、命の大切さや食に対しての関心がより深まるよう菜園活動をしています。
そして、子どもたちの食育を通して、保護者の方の食への関心も高めていけたらと思います。
自分たちでプランターの土をスコップでほぐして、穴を掘って種を植えました(^▽^)
子どもたちは、慎重にそぉ~~っと、穴に種を入れて土をかぶせていました❣
ベビーキャロットは2、3か月後にはできるそうですよ❣❢
「大きくなりますように…」としっかり願いを込めました★★
2,3ヶ月後がとっても楽しみです♡
これから、らいおん組のお当番活動で水やりを頑張って、みんなで大切に育てていきたいと思います❢❢
大きな幼虫!!
園庭で遊んでいると子どもたちが幼虫を発見!!
自然との出会いですね!信達こども園の園庭は自然がいっぱい(^^)
季節ごとの植物や色々な生き物がいます!
動植物を通して、季節の変化を感じながら、
生き物への親しみを持ち、命を大切にし、成長を願うことのできる心温かい子どもたちでいてほしいと思います!
みんなで観察したあとは、ちゃんと自然の葉っぱの中へ返してあげましたよ(^o^)丿
「先生~!幼虫!!」と興奮した表情で見つけた子どもたち!
保育者がスコップに乗せると、嬉しそうに持って、友だちと一緒に見ていました(^O^)
見つけた友だちは「僕が見つけたんやでー!」と得意気な表情(*’▽’)
そして、周りの友だちは羨ましそうに「ぼくも、私も、触りたいー!」と幼虫を囲んで大人気でした★
大人の人差し指ほどの大きで、将来はきっと大きな蝶々になるかと思います!
幼虫さん、蝶々さんになれるように頑張ってね ❢❢