信達こども園生活発表会 第2部☆彡
第2部は4.5歳児の発表になります。
1部とは少し雰囲気も変わります。
4歳児きりん組はピアニカメドレー、合唱「僕たち未来の探検隊」合奏「妖怪ウォッチ」ミュージカル「おーい!大江戸大どろぼう」を発表しました。
合奏では、8つもの楽器を使って一つの音楽を奏でます。
楽譜をもらい、自分のパートが出来るようになっても曲にはなりません。
そこから友だちと合わせて「音」から「曲」にしていく難しさ、そして楽しさを味わいながら練習を進めていきました♪
信達こども園、最年長の5歳児らいおん組!
オープニングの跳び箱から始まり、体操・ピアニカメドレー・合奏「ロッキー」合唱「明日へ」「friends」そして将来の夢を発表しました。
毎日取り組んできた跳び箱!!
目標の段数に向けて、それぞれが沢山の挑戦をしてきました。
跳べなくて悔し涙を流す姿、果敢に取り組む表情、今までの頑張りをずっと側で見てきた私たちは、感動の涙が止まりませんでした(ToT)
3年間取り組んできた体操。一生懸命練習して皆の力で完成した時は全員でガッツポーズ!
練習の時から沢山の先生に何度も見せては感動してもらい、「すごいでしょ!」自信満々で披露することができました。本当に逞しさまでも感じました。
そして最後の合唱・夢発表…。未来の自分を思い描き、考えたひとつの夢。
将来の姿が思い浮かぶような発表に、涙する保護者の方の姿も見られました。
生活発表会を通して、そしてこの発表会までの1日1日を通して、子どもたちから沢山の成長を感じました。
「心の力」「体の力」「学ぶ力」子どもたちには、一生懸命頑張ってきたこと、沢山褒められたことを自信にして、生きる力を培ってほしいと思います。
子どもたちの成長の喜びと頑張る姿に沢山の感動をもらう発表会となりました。
保護者の皆様お忙しい中本当にありがとうございました!!
信達こども園生活発表会 第1部☆彡
2月17日に信達こども園生活発表会がとり行われました!!
1歳児から5歳児までの子どもたちが、緊張しながらも、1年間の成長した姿を見て頂くことができました。
今回は、ブログでその様子をリポートさせて頂きます♡
まずは第1部(1歳児~3歳児)の様子をご紹介!!
1歳児クラスは舞台に上がることが初めて☆彡
ダンスを踊ったりごっこ遊びを楽しむ姿を披露しましたよ。
あひる組の子どもたちはあひるになりきって、お母さんあひるのお手伝い!!
洗濯物を洗って干してくれたんですよ☆彡
ぺんぎん組は、表現遊び「ネズミの相撲」です!!
ふんどしを巻いて、太っちょネズミと対決!!
はじめは負けていましたが、おじいさんが作ってくれたおにぎりを食べて修行をすると、なんと太っちょネズミに勝つことができました!
2歳児りす組は歌「地球をすくっチャオ!」と、劇「3匹山羊のガラガラドン」!!
山羊やトロルになってセリフを言ったり、歌やダンスも披露しました。
一生懸命頑張る姿がとっても可愛かったですよ。
3歳児ぱんだ組は合唱「君の声」、合奏「大きな古時計」、劇「王様の耳はロバの耳」を披露しました。
合奏では、友だちの音を聞いて合わせるのが難しかったのですが、少しずつひとつの音楽にしていく楽しさを感じられていたように思います。
また劇では、セリフ・歌・ダンスはもちろん立ち位置も自分で覚えて動きました。
子どもたち皆、「やりきった!!」と達成感に満ち溢れた表情をしていましたよ♡
卒園生が銀メダルを獲得しました!!
今世間は平昌オリンピックで盛り上がっていますよね!!
特に羽生選手の怪我を乗り越えての金メダルは感動するものがありました (ノД`)・゜・。
スポーツにはこんなにもすごい力があるのだと感じさせられます。
さて、我が園卒園生にもメダル獲得者が出ました!!
平成26年度卒園の長谷川初音ちゃんが、
幼児活動研究会 コスモスポーツクラブにおける体操大会「Gymnastics堺大会」で銀メダルを獲得したそうです(≧▽≦)
園にいる時から活発で、体操大好きだった初音ちゃん♡
そして負けず嫌いで色んな技に挑戦したり、諦めずに何度も取り組む姿が印象的でした。
その努力が初音ちゃんにとっての財産になったのですね ( ˘ω˘ )
この機会を是非、また新しい事にチャレンジする力に変えていってくださいね!!
初音ちゃん本当におめでとうございます!!
訓練を行いました。
さて先日、保育中に「熱性けいれん」が起きたらどのように対処するのか、職員間で訓練を行いました。
そもそも熱性けいれんとは…?
多くは発熱後24時間以内に意識消失とともに全身をつっぱり、そのあとに四肢を震わせるけいれんのことを言います。
たまに体の一部分にのみ見られるけいれんの場合もあります。
けいれんは通常数分間で止まり、決して危険なものではありませんが、まれに15分以上持続する場合や1日に2回以上繰り返す場合は注意が必要で、入院することもあります。
インフルエンザや突発性発疹症等は熱性けいれんを引き起こしやすい病気ですので、園でもしっかり周知して気を付けておかなければいけません。
もし痙攣が起きてしまったら、
•首の周りなどを締め付けないよう、衣服を緩める
•平らなところに寝かせる
•嘔吐が見られる場合は、顔を左に向けて吐いた物が気道に詰まらないようにする
•口や鼻の周りの吐物を拭き取る
•診察時に備えて、けいれんの様子(左右差)や持続時間、体温などを確認しておく
等が大事です。
そして何より、落ち着いて対応しましょう。
私たちも日々の訓練で危機意識を高めると共に、何かあった時に子どもたちの安全を守るために学んでいきます!!
ゆ~きやこんこん♪
今朝は、起きると町一帯が銀世界でしたね!(^^)!
積もるとまではいきませんが、園庭一面が真っ白で、とてもきれいでした☆彡
これは足跡がつかない、またまっさらな雪の様子です( ˘ω˘ )
とても幻想的ですよね!!
子どもたちも朝登園してきた時からウキウキ♡
「早く外行こうよう!!!」と叫んでいました(笑)
そして戸外に出ると、いつもは砂でしているままごとを雪でしたり、雪の冷たさに触れたり…♡
残念ながら午後には溶けてしまいましたが、とても楽しい体験となりました(≧▽≦)
また降りますように…♪
2月の誕生会
6日に2月生まれのお誕生会がありました。
9人のお友だちのお誕生日をみんなでお祝いしました。
先生からのプレゼントはペープサート「すてきな3人組」というお話です。
初めは、金銀宝石、指輪にお金、首飾り…など人の物を奪う泥棒3人組。
ある夜。いつものように泥棒に入ろうとした3人組でしたが、なんと家の中にはみなしごのティファニーちゃんという女の子が1人だけでした。
そして3人組は、他に何もなかったのでティファニーちゃんを連れて帰ったのです。
ぐっすり眠って翌朝、目を覚ましたティファニーちゃんは、3人組が今までかき集めた宝の山を見つけ、
「これ、どうするの?」
「はて?」
と困ってしまった3人組。
略奪の明確な目的はなかったのです。
そこで3人組は、可哀想なみなしごたちを集めて、今まで貯め込んだ宝物で大きなお城を買って、
連れてきたみなしごたちにおそろいの赤い帽子と赤いマントを着せてみんなで一緒に住んだという温かいお話です( ˘ω˘ )
子どもたちも夢中になって見ており、「ティファニー可愛かったなぁ」「泥棒優しかったなぁ」と感想を言い合う姿も…☆彡
沢山の本に触れ親しむことで、ものごとを楽しいと思える心、好きなものを見いだせる心を育むことができます。
さらには友だちとの関わり方、やさしさ、悲しさ、世界の美しさを知ったり、豊かな感受性も育まれます。
是非お家でも沢山の本を手して物語の世界に触れさせてあげて下さいね!(^^)!
節分豆まき会②
「節分豆まき会」はまだまだ終わりません!!
メインの「豆まき」が待っています(#^^#)
豆まきの主役はまさにこの…
鬼たちです!(^^)!
3,4,5歳児の子どもたちはこの鬼に、豆に見立てた玉を投げました。
「鬼は~外!!」と言いながら勇敢に投げる子や、捕まった先生を助けに行く子、友だちの後ろに隠れる子…(笑)
色々な姿が見られましたよ(^^)/
最後は鬼の「まいった~(ノД`)・゜・。」
そして仲直りをして終わりました。
子どもたちには、自分の心の中にいる「鬼」と戦う力を持てるように勇気づけましたよ☆
給食はみんなで「南南東」を向いて恵方巻を食べました!!
今年もみんなが無病息災、元気に1年を過ごせますように♡
節分豆まき会①
一昨日2月3日は節分でしたね。
園ではこんな制作たちが並んでおり、節分ムードが満載です☆彡
さて2日は1日早い「節分豆まき会」が行われました!!
みんな手作りのお面をかぶって遊戯室に集合です(^^)/
自分が作ったお面にどこか自慢気な表情の子どもたちですよ(笑)
「ガオー!!」鬼になりきる可愛い姿も見られました♡
そしてお面紹介が終わると、先生たちからの劇のプレゼントです!!
鬼から力をもらった、主人公の「よしこ」が鬼との友情をはぐくんでいく話です!!
子どもたちはキャラクターが出てくるたびに大笑いをしたり、
戦いのシーンでは「頑張れーーー!!」と大きな声で応援したり、大盛り上がりでした(≧▽≦)
それから、よしこや鬼たちとみんなで「鬼のパンツ」を踊りました。
「♪つよいぞ~」の時は子どもたちの表情も自然と璃々しくなっており、とても可愛かったですよ( *´艸`)
後半に続く!