
子どもたちの一年間の成長を見て頂く
「生活発表会」
いよいよ明日、となりました。
ところが・・・。
木曜日になって突然、きりん組で
インフルエンザが急発生し、8人のお友だち
のお休みが確定してしまいました。
なんということでしょう・・・。
毎日、ご家族に見てもらうのを楽しみに
取り組んできた、こどもたち。
切ない思いで一杯です・・・。
そんな心細い中で、今日、最後の練習に
取り組む姿に・・・、
驚きました。
お休みの子の分まで2人分、と頑張って
歌声をあげるお友だち・・・、
ミュージカルでは、ペアの友だちの
セリフまでいつの間にか覚え、
自然に堂々と演じ、助け合う子どもたち。
その姿は、決して不安な様子ではなく
意欲的で、とてもたくましい姿でした。
お休みしなければならない友だちの気持ち、
明日を迎える友だちの気持ち、
それぞれの背景を考えると、
涙が溢れ、胸が熱くなってしまいました。
明日の発表会、頑張ります!
どうか最後まで、こどもたちの姿を
温かく見守ってあげてください。
寒い日が続いていますね
子どもたちは寒さに負けず毎日お外で
元気いっぱい遊んでいますよ
昨日のお昼に外を見ると雪がふっていましたね
お気づきになりましたか
保育所では気づいた子どもたちが大騒ぎでした
職員も
子どもたちも窓から「ゆきだ~!!」と大喜びでした
皆さんお待たせしました!!
更新が遅くなり、申し訳ありません・・・。
今回は、クリスマス会②の様子と
スペシャルメニューを紹介したいと思います。
まずは・・・クリスマス会
子どもたちもサンタクロースの登場に大喜び!
「ねぇねぇサンタさ~ん!どこから来たの??」
「お休みの日は何してるの~??」
「サンタさんだ~いすき」
「トナカイさんありがとう!」
子どもたちから色々な掛け声がとびかっていましたよ。
昼食もクリスマスの雰囲気を味わいながら、
美味しく頂きました。
「次のクリスマスにまた来るね~♪」
そして年末年始のスペシャルメニューを
紹介したいと思います。
年が明けて…もちつき大会でついたお餅が
はいったお雑煮もたべましたよ
昨日のおやつはぜんざいでした
入っているお餅はもちろん子どもたちがついたお餅ですよ
新年明けましておめでとうございます
今年も全ての人々の幸せの為に
職員一同 力を合わせて、頑張って参ります
今年も、どうぞ宜しくお願い致します
信達保育所 スタッフ一同