
11月23日は勤労感謝の日でしたね!
いつもお仕事を頑張られている保護者の皆様
お疲れ様です
そんな感謝の気持ちを込めて、信達保育所の
子どもたちも、地域の皆さんに可愛いプレゼントを持って、
保育所を出発しましたよ
3歳児は交番
4歳児は消防署
さて今回は5歳児らいおん組の子どもたちに
付いて行ってみたいと思います☆
着いた場所は
皆さんのおなじみの駅…
JR
和泉砂川駅です
駅員さんにいつもありがとうの気持ちを込めて
子どもたちから絵のプレゼントです
駅員さんもとても喜んでくださいました
砂川駅に行かれた時はらいおん組の子どもたちの絵を
探してみてください
↑とってもかわいいですね
第5回☆おやつレシピ
はるちゃんの甘さ控えめ安心おやつ♪
今回の子どもたちに食べさせてあげたいおやつは
「ブルーベリーのケーキ」です
ブルーベリーに豊富に含まれているアントシアニンは、
眼精疲労を改善し、視力回復にも効果があります。
また、アントシアニンは活性酸素を取り除く抗酸化作用があり、
がん予防にも有効といわれています。
更に、ブルーベリーに多く含まれているビタミンEは、
血液の循環をよくしてサラサラにする働きがあり、
高血圧予防や動脈硬化予防に効果があるとされています。
そんないいこと尽くしのブルーベリーを使った
ケーキの作り方をご紹介します!
材料 (バット20センチ×15センチ1枚分)
・小麦粉 300g
・砂糖 90g
・ベーキングパウダー 小さじ2
・マーガリン 80g
・豆乳 250ml なければ牛乳でも可
・ブルーベリージャム 大さじ2
・水 小さじ1
作り方
1・小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく
マーガリンは室温にもどしておく
2・室温にもどしたマーガリンを泡だて器でよく練り、豆乳を混ぜ合わせる
3・2にふるった粉類を2,3回に分けて加え混ぜる
4・170℃に予熱したオーブンで25分~30分焼く
竹串を刺して生地がくっついてこなければ出来上がりです。
5・ブルーベリーと水を合わせて火にかけソースを作ります。
食べやすい大きさに切ったケーキにかければ出来上がりです!!
ブルーベーリーソースをたっぷり添えて召し上がれ はるちゃんより
朝目覚めると空気がひんやりとしていて
気持ちの良い日が続いていますね!
夜には寒く、こたつを出しているお家も多くなってきたのではないでしょうか?
町を見渡すとイルミネーションや飾り付けに
クリスマスの雰囲気が感じられるようになりましたね
今日から信達保育所もクリスマスの雰囲気を出そうと
飾り付けを行いました!
子どもたちが大好きなクリスマスツリーですが、飾りつけをしている
私たちも何だかウキウキしてしまいます
11月に入りましたが、天候の良い日が続きましたね
天気の良い日には戸外でお昼ご飯を食べよう
ということになり、急いで所庭にブルーシートを敷き始めた
ぱんだ組とくま組
子どもたちは何が始まるのかとワクワクしています。
さぁ!!準備も整いました!!
「いっただっきまーす」
青空の下で食べる昼食は格別ですね
さてさて今日のメニューは…
チキンライス
春雨とわかめのサラダ
白菜スープ
でした
みんなモリモリお代わりをして食べていましたよ
3歳児2クラスと一緒に
稲荷神社に散歩に行ってきました。
ドングリを見つけようと
子どもたちは大張り切りの中、まだちょっぴり
時期が早かったようで、ドングリは小さな赤ちゃん
がいっぱい落ちていました
ドングリ以外にも、沢山の自然に触れたり
出会った地域の方々に元気に挨拶したり
友達と手をつないでおしゃべりしながら
とっても良い天気の中で
散歩を楽しむことが出来ました。
『み~っけ』