
今日もポカポカ良い天気だったので、みんなで草花や虫たちを見つけよう!と園庭散策を楽しみました(*^-^*)
紫の小さな花もありましたが、子どもたちは花より虫(笑)クモを見つけて大興奮(^O^)/
そんな中、保育者が「てんとう虫おったー!」と大きい声で言うと「えぇー‼どこ?!」「うわぁ~‼」と目を輝かせて走って集まって来ていましたよ♪
これからも春ならではの虫や草花を沢山見つけたいと思います☆
今日はお部屋で4月の制作をしました。
折り紙でてんとう虫を折りました。
1つずつ皆で確認しながら折っていきました。
子どもたちから「難しいなあ~」という声も聞こえてきましたが、上手に出来たお友だちが違う友だちに教えてあげている姿も見られましたよ!!
てんとう虫は、画用紙に貼り、その周りに草花やお父さん、お母さんなど、好きな絵を描いて楽しみまし(*^_^*)
今日はぱんだ組になって初めての月の制作をしました。
”デカルコマ二―”という技法でちょうちょを作りましたよ。
ちょうちょの羽の片方に好きな色の絵の具で模様を描き、半分に折って魔法をかけて(手でアイロンをかけて)開くと両側に可愛い模様の出来上がり!!
保育者が見本で「3,2、1!!」と開くとみんな「うわ~♡きれい~!!」
それぞれに自分で模様を考えたデカルコマニーのちょうちょが出来ました(●´ω`●)
今日は4月の制作をしました!!
ピンク色の絵の具で画用紙に桜を描きました☆彡
「桜ってどんなんやった~?」と桜の特徴をみんなで思い出してから、制作しました。
「大きい桜にしよう!!」「玄関の桜思い出して描いた~♡」と思い思いに桜を表現していましたよ(^O^)/
どの子どもたちも満開の桜を沢山咲かしていました♪
今日はとっても天気が良かったので、お昼から戸外で遊びました☆彡
「あったか~い♡」と陽の当たるところへ行って日向ぼっこをしている子もいましたよ(∩´∀`)∩
砂場ではバーべキュ―をするお友だちも(笑)
何焼いてるの?と聞くと、「お肉!!ジュージュー!!」と言いながら砂を肉に見立てて焼いているふりをしていましたよ☆
美味しく焼けたお肉を保育者の所に持って来てくれましたよ☆彡
今日は中当てをして遊びました!!
温かい日差しの中、気持ちよさそうに走っていた子どもたち(^O^)/
「よっしゃ~!!」「2人も当てれた~!!」と嬉しそうに喜ぶ姿や、当たって悔しそうに帽子の色を変えている姿が見られました☆彡
沢山体を動かした後は「暑い~(ノД`)」と声をそろえていましたよ(笑)
ルールを理解していく中で、ゲームの楽しさを感じていました!!
今日は雲一つない晴天!!
きりん組の皆で”増え鬼”をしました!!
増え鬼は、初めは数人の鬼ですが、タッチをされた子も鬼になり、だんだんと増えていくというルールです!!
最初の鬼は2人だけでしたが、最後にはほとんどの子どもたちが鬼に変身☆彡
さっきまで一緒に逃げていた友だちが鬼になって驚いている子や、真剣な表情で逃げている子など、様々な表情を見る事が出来ましたよ(●´ω`●)
ぱんだ組からお当番活動が始まります‼
エプロン、三角巾をつけて給食の配膳を手伝ったりみんなの前に立って「いただきます」の号令をしてもらいます(^O^)
お当番は1週間ごとに交代します。
ということで、今日は自分のお当番表に似顔絵を描きました☆
「顔には、目や鼻・口があるね」と話していると「髪の毛もあるー!」「耳もあるー!」と色々な顔のパーツを教えてくれる子どもたちでした♪
黙々と静かに描いてる子や友だちと楽しくお話しながら描いている子など様々(*^^*)
お当番活動は子どもたちがぱんだ組に慣れたころの再来週11日(月)から始めようと思っています!
きりん組は園探検にいきました☆
きりん組みんなで事務所や遊戯室、各クラスを見て回りました!
ぱんだ組のときの担任を見つけると「〇〇先生~!」と嬉しそうな表情で呼んで大きく手を振っていました(^O^)/
最後にらいおん組の教室に行きました。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが姿勢よく椅子に座っている姿を見て、「かっこいいなぁ~」と憧れの眼差しで見ていました(*´▽`*)
園庭に出てウルトラデッキで遊びました!!
遊ぶ前にみんなで遊具の使い方を確認しました。
らいおん組になるとウルトラデッキの一番上まで登ることが出来ます!
「ヤッター!!」と跳んで喜ぶ子どもたちでした(*^_^*)
一番上から見える景色は今までとは違ったようで「いい景色やで~」「イオンみえた~」と大興奮していました。
中には、思ったより高かったようで「こわ~い」と泣いてしまう子もいました。
園庭遊びもらいおん組になって遊び方がたくさん増えそうですね!!