
朝かららいおん組の子どもたちは昨日の話で持ち切り!
きっと沢山褒めてもらったことが嬉しかったんだろうなと思います。
昨日の悔しさを「今日こそは!」と意気込むお友だちも沢山いましたよ☆
リレーでは先週から4位が続いていた緑チームの子どもたちと一緒に、朝ヒミツの練習をちょっとだけ行いました。
昨日とはまた違った白熱した良い勝負が見られましたね(●´ω`●)
終わった後、「障がい物競争さぁ、自分で考えて玉入れ工夫したら1位になれたで!」と言いに来てくれたIHくん!
「どうやって工夫したん?」と尋ねると「あんな、投げるんじゃなくて近くに行って横から入れるねん!」と教えてくれました。なるほど!( *´艸`)
廊下で先生たちに「演技とってもかっこよかったよ。感動した~!」と褒めてもらい、みんな嬉しそうでした♪
窓の向こうからこっそり見守ってくれていた先生たちも沢山いたようです(^^)
担任はもちろん、色んなクラスの先生や保護者の皆様、沢山の方々が協力して下さったおかげで子どもたちが満足感と達成感を味わえた楽しい行事となりました。
皆様2日間暑い中、ありがとうございました。
来週のお当番はももグループです!!
今日は、廊下にカプラやマグフォーマーを出して遊びました。
カプラの細長い形と、出席確認の時に使っている名前カードがよく似ていたこともあり、「出席確認始めます!」と張り切って先生役をしているMHちゃんとMSちゃん☆
マグフォーマーでは、AMちゃんとHHくんが見本を見ながら真剣に組み立てていました♪
魚の形ができた時は、「できたー!」と達成感一杯の笑顔で楽しそうでしたよ☆
HHくんは一度魚を作ると、次は見本を見ずに自分ですぐに作って「先生、さかなー!」と嬉しそうに見せてくれました☆
来週のお当番はイチゴグループです!!
今日は園庭で遊びました!!
虫集めをしていたIYちゃんはバケツに沢山の虫を入れていたのですが、その一匹が飛ぶと「キャ~!!怖い怖い!!」と連呼してバケツを手放していました(笑)
NMちゃんは「み~んなにこのお花あげるの~♡」とたくさんお花を摘んでいましたよ☆彡
自然に興味深々な子どもたち!!これから夏ならではの虫や草花が出てくるのがとても楽しみです♪
今日は園庭で障がい物競走をしました!!
フラフープをくぐって、玉入れをして、三輪車に乗ってゴールまで向かいます!!
子どもたちは玉入れに苦戦。
「届かへん(ノД`)・゜・。」と言っている子が多い中、なんとMIくんは1回で玉入れに成功!!
でも入ったことに気付かずその後も何回も楽しそうに球を投げていました( *´艸`)
KKちゃんは1位でゴール!!
とっても嬉しそうに手を挙げてゴールしていましたよ♪
今日はオレンジ・ピンク・水色・青色の4チームに分かれてリレーをしました!!
普通のバトンではなく、”花の冠”がバトン!!
それもただ渡すのではなく、かぶせてあげるルールです♡
オレンジチームのUKくんは第一走者で勢いよくスタートし、次の走者MHちゃんに冠をかぶせるとき、とっても優しく、きれいにかぶれるまで整えてあげていましたよ(●´ω`●)
それを見たKMちゃんはずっと「可愛い~可愛い~♡」と連呼しながら見惚れていました(笑)
え?勝負はどうなったかですか??(笑)オレンジチームが1位でした(^^)/
今日は待ちに待った保育参観でした。
本日見に来て下さった保護者の皆様、朝早くからお集まり頂きありがとうございました!!
子どもたちは今日までずっと「楽しみ~♪」とワクワクしてきました。
IHくんは「なんか緊張してきた~(;゚Д゚)心臓ドキドキゆってるからさわって!!」と時間が近づくにつれ、いろんな思いが入り混じっている様子でした☆彡
心地よい緊張を抱えながらも、本番はみんなビシッと決めてくれ、さすがらいおん組の子どもたちでした(●´ω`●)
今日残念ながらリレーで負けてしまったFIくんは「明日は勝つぞ~!!」と負けん気モード炸裂☆彡
「ちょっと今日ダンス間違えっちゃったけど、明日あるからいっか!!」とやる気満々のAEくん!!
いろいろな子どもの姿がみられました( *´艸`)
天候にも恵まれ、開催できて本当に良かったです。
明日も子どもたちが一生懸命頑張る姿を見て頂けたらなと思っています!!
明日もよろしくお願いします!!
今日は消防自主訓練がありました。
避難してからDVDを見ました。
なんといつも学んでいる”おかしも”ではなく、”おはしもコロコロ”という新しい標語を学びましたよ!!
お…大きな声で知らせる
は…鼻と口を(ハンカチなどで)ふさいで逃げる
し…姿勢をかがめて避難
も…戻らない
コロコロ…服に火が燃え移ったらコロコロ転がって消そう!!
という内容です。
みんな画面の中のお姉さんの言葉にうなずいたり、大きな声で返事したりと、真剣に学んでいる様子でした(^^)/
☆☆☆おまけ☆☆☆
先生たちは消火器の使い方の訓練を受けました!!
万が一の時は先生たちが子どもたちの安全をしっかりと守りたいと思います!!
今日は七夕制作で、前回作った天の川の周りにクレパスで好きな絵を描きました。
KHくんは「2人に虹をみせてあげんねん」
「え? 2人って誰?」と尋ねると前回折り紙で折った織姫と彦星の事でした☆彡
クレパス画の後、ブラッシングという技法で夜空に沢山の星をちりばめました。
これがブラッシングです↓↓
MIくんは目を輝かせて「え、歯磨きしていいの!?」と質問( *´艸`)
思わず笑ってしまいました(笑)
今日は園庭で遊びました!!
ウルトラデッキの滑り台に張り切って1番に滑りに来たNRくんとSRくん!!
頑張って丸いハシゴをよじ登り、いざ上から下を見下ろすと…「こわ~い」と二人で抱き合っていました(笑)(;´∀`)
恐る恐る滑り台を滑る2人!!やってみると楽しかったらしく、満面の笑みを見せてくれました♡
YYちゃんは、「先生~テントウムシ見つけた!!」と見せてくれたので手の中をのぞくと、なんとダンゴムシ!!(笑)
「これダンゴムシって言うんやで~」と伝えると、 照れ笑いでごまかされてしまいました(笑)
今日は七夕制作をしました!!
ハサミで折り紙を切って、”天の川”を作りました!!
まず天の川についてお話をすると、KMくんは天の川のことを”水”の川だと思っていたらしく、「え!?星なん!?ママに教えてあげよ」と衝撃を隠せないようでした(笑)
あみ飾りは少し難しかったようで「むっず~!!できるかな( ゚Д゚)」と不安がっていたYRくん!!
苦戦しながらも上手に仕上げていましたよ(^^)/
そんな中MRちゃんはハサミを使いながら「お星さまキラキラ~☆彡」歌っていて余裕そうでした!!