信達こども園ブログ

4月4日 ぱんだ組

今日は園庭に行って、すべり台や自由遊びをしました☆彡

M.Sちゃんはすべる前に「すべり台濡れてないかなぁ」と自分で確認してから「みんないけるよ~」と教えてあげていましたよ(^O^)/

MMちゃんは、すべり台が大好きなようで何回もすべっていました♪

砂場で遊んでいたお友だちが「田村先生、来て~」と呼んでくれたので砂場に行くと泥遊びが始まっていました(;´∀`)

K.AくんとF.Kくんは「見て~!!」と言って、泥だらけの両手を嬉しそうに見せてくれました!!(笑)

何作っているの?と聞くと「ごはんだよ~」

みんなとっても嬉しそうに作っていました☆彡

P4041421P4041401

水たまりから泥を持って来て、それをおままごとに使って、みんなとっても楽しそう♡

制服が汚れているかもしれません・・・ご確認お願いします(>_<)

2024年04月04日

4月4日 らいおん組

今日は台車運びリレーをしました。

赤、黄、緑、青チームの4チームに分かれて勝負!

P4040144

みんな、去年のラーメン運び競争で慣れているのか、とても上手に台車を運んでいました(≧▽≦)

その中でもMT君とFR君が一度も止まらずに、コーンの周りを一周して戻ってきていました!!

周りのお友だちも「めっちゃうまいー!」と湧き上がっており、尊敬の眼差しを向けていました( *´艸`)

DCちゃんは、ゴールに戻ってくる時にコーンの目の前で減速して友だちに渡し、しかもお友だちが走りやすい様に台車の向きまで変えてあげていて、なんという思いやり♡♡♡(^O^)

1位は赤チームさんでした!!☆彡

そのあとは園庭で自由遊びをして、今日も目いっぱい楽しみました(●´ω`●)

IMG_3106IMG_3110

2024年04月04日

4月4日 きりん組

今日はダンジング王入れをしました。

“チェッコリ”のリズムに合わせて、踊ったり投げたり大忙しの玉入れです☆彡

最初は少し照れくさそうに踊り始めたきりんくみさんでしたが、何ターンかくり返す内にみんなおしりを振ってノリノリに♪

IMG_3113P4041696

MKちゃんはダンスに夢中になりすぎて、投げるのを忘れている瞬間もありました( *´艸`)

1回戦は、白チーム11個、赤チーム18個で赤チームの勝ち!

「もう1回したい!!」とリクエストをしてくれたのでもう1勝負。

今度は最初から、全力でダンス!!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

終わる頃には子どもたちも、もちろん先生たちもゼーゼーと息が乱れていました。(笑)

2回戦はなんと、同点でした!

3回戦はお片付け競争です。

どちらのチームもとっても速くお片付けをできたので、この勝員も同点でした。

とっても盛り上がったので、次は違う曲でも遊んでみたいと思います(≧▽≦)

2024年04月04日

4月3日 ぱんだ組

今日は、雨でお外に行けなかったので遊戯室に行って『帽子取り』をして遊びました。

ルールの説明をすると「りす組さんでやったよ~」と教えてくれるお友だちもいましたよ。

初めは、田村先生と北野先生が鬼をしました。

M.Sちゃんは、帽子を取られたくなくて「いやだよ~」と言って帽子をおさえて走っていました( *´艸`)

P4030647

N.Hちゃんは「Hちゃんも鬼やるの~!」と鬼をしてくれました(≧▽≦)

2回戦、3回戦は「鬼やりたーい」と言ってくれたお友だちに鬼をしてもらいました。

「1~2~3~」と10秒かぞえて「いくぞ~!!」と走っていましたよ(^O^)/

1番多く帽子を取れたのは、M.Sちゃんで5人のお友だちの帽子を取っていました☆

P4030673

帽子を取られて悔しくて泣いてしまったお友だちもいましたが、これからいろいろな集団遊びを楽しみながら取り入れていきたいと思います♪

2024年04月03日

4月3日 らいおん組

今日はあいにくの雨・・・

でもお部屋で楽しいことをしよう!と、ティッシュ運び競争をしました。

ティッシュの柄にちなんで、白、水玉、花、木の4チームに分かれて、1番前から1番後ろのお友だちにティッシュの箱を運んだ1番は役に運んだチームの勝ちです。

後ろを見ずに運ぶので、腕がぶらぶらしてしまい、思ったよりも難しいんですよ!( *´艸`)

P4031367

1回戦2回戦とも、白熱した戦いが繰り広げられましたが、2回戦とも巧みなティッシュ運びをした水玉チームの勝利(≧▽≦)

その後はもっと列を長くして、2チームで勝負をしました‼

水花チームと白木チームと言う名前にしました☆彡

列が長くなったのを見て、HAちゃんが「 ぜったいむり!」と言っていましたが、勝負がはじまると急に真剣な顔になりティッシュを リレーしていました☆彡

P4031363

勝負の結果…白木チームが勝利(*^▽^*)

負けたチームの子どもたちは「またやりたい」と悔しがっていました。

またリベンジしましょうね♪

2024年04月03日

4月3日 きりん組

今日は遊戯室で、マットを並べて障がい物競争をしました。

オレンジチームと黄色チームに分かれての勝負です!

マットの平均台を走り抜け、マットとマットの間に隙間を開け、そこには落ちたらもう一度最初から走るというルールなので、マットから落ちないように勢いよく飛び越えます!

P4031674

HTくんは、まるでマリオのように片手を上につきあげ「ホイホーイ」と走り抜けていました((((oノ´3`)ノ

1回戦はオレンジチームの勝利☆彡

2回戦は少しコースを変え、飛び越える穴の大きさを倍に広げ、くるくる転がりゾーンを作りました( *´艸`)

NYちゃんはくるくる回りすぎてマットから落ちそうになり「落ちるかと思った!!」と焦りながらもとても楽しそうでした♪

そしてなんと2回戦もオレンジチームの勝利!!

しかし、負けじと黄色さんも頑張り、最後の上靴早履き競争は 黄色チームさんの勝利となりました!♪

P4031689

2024年04月03日

4月2日 ぱんだ組

今日から新しいお友だち4人が登園して来てくれました。

初めての園生活で泣いていることが多いと思いますが、少しずつ慣れて来てくれると思うので安心して下さいね( ˘ω˘ )

今日は園庭に行って自由遊びをしました。

F.Yくんは三輪車が大好きなんですね~。最後までずっと三輪車に乗って遊んでいましたよ(^^)

P4020633

三輪車で散策中のお友だち☆↑↑↑

ダンゴムシやカメムシを見つけると、三輪車の荷台に乗せて運んであげていました( *´艸`)

M.Iくんは、ぺんぎん組のお友だちを見て「ベイビーちゃーん!!」と言って手を振っていました(≧▽≦)

他にも台車にお友だちを乗せて引っぱっているお友だちや、砂場で集中して遊ぶお友だちなど、

お天気も良くって、みんな好きな遊びをのびのびと楽しんでいました☆彡

P4020641

O.Tちゃんは「楽しかった~! また明日も遊ぶ!」と言ってくれていました♡

これからたくさん遊びましょうね(^O^)/

2024年04月02日

4月2日 らいおん組

今日はお当番表の絵をかいて、 皆でグループの名前を決めました!!

らいおん組さんはお絵描きがとっても上手!!

お顔をかいたり、好きな食べ物を描いたり…。

先生たちはビックリしました(^O^)

K.K君は顔の周りに虫のような物を描いていたので、聞いてみると「公園にある大好きな虫の乗り物描いたねん!」と教えてくれました。

P4020123

その後はグループも決めをしました。

今年のお題は「動物」!

それぞれのグループに分かれて、自分たちのグループ名を何の動物にするか相談しました。

皆で「うさぎがいい!」「えー ほんじゃジャンケンしよ!」など、意見を言って話し合いながら、最後は自分たちで決めることが出来ました♪

P4020142

このグループで1年間、いろいろな当番活動や給食当番にも取り組みたいと思います!!(≧▽≦)

2024年04月02日

4月2日 きりん組

今日も、朝から良い天気だったので園庭に出て遊びました。

ぺんぎん組さん、りす組さん、ぱんだ組さんもいたので「お友だちいっぱいで嬉しいね~」 「優しくしてあげよ~」と、小さい子の手をとって遊びに誘ってあげていました(*´ω`*)

ぱんだ組さんの三輪車を押してあげるお友だちも沢山いましたよ☆

P4020014

TRくんはダンゴムシ探しに夢中!

30匹ほどの大量のダンゴムシをGETしていました☆彡わぉ!

KTくんは手に乗せてもらい「うわ~本物や~!」と感動していましたよ( *´艸`)

お昼からは昨日から子どもたちが楽しみにしていたお当番活動表に載せる自画像を描きました。

P4020019

5つの果物のグループ名を発表すると、MYちゃんは「イチゴ大好きやから嬉しい~」 と両手を上げて喜んでくれました♡

HSちゃんは「頭に大っきいリボンついてるからそれ描こ!何色にしよっかな~♪」と悩みながら、紫色の可愛いリボンを描いていましたよ(≧▽≦)

みんなが楽しみにしているお当番活動は来週から始めたいと思います!

ブログで毎週金曜日にお伝えさせて頂きますので、エプロン・三角巾・マスクの用意をよろしくお願いします。子どもたちに何グループになったのか、聞いてみてくださいね☆

ご不明だった方は、担任まで(^▽^)/

2024年04月02日

ご入園ご進級、おめでとうございます!

本日より令和6年度の保育が始まりました。

皆さま、ご入園ご進級おめでとうございます。

新しい制服やかわいい服に身を包み、入園式に参加してくださった新入園児のお友だち。

また進級することを心待ちにして目を輝かせて登園してくれた子どもたち(≧▽≦)

なんと、皆様の登園を待っていたかのように、正門の桜にも少しですが花がつきました!!

IMG_9282IMG_9283

また今年も始まったな~!!と私たち保育士も背筋を正される想いです。

今年度も子どもたちにとって、楽しい1年になるように努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

IMG_9285IMG_9290

 

本日沢山、年間行事予定など沢山の配布物がありますので、皆様おたよりポケットをお見逃しなく♡

2024年04月01日