
朝の寒さが少し和らぎ、 太陽の陽射しでポカポカと暖かかった昼すぎです。
今日はドッヂボールをしよう!ということで園庭へ行きました。
みんなウキウキ、ワクワクしていました♪
F.Yくんは「オレはN.Sくんと戦いたい!」
U.Kくんは「オレはさ、Yくんと一緒がいい!」
と思いは様々でチーム分けも終わり、さぁ!ゲーム開始です‼
今日は黄チームに中先生も入ってくれました!
Y.Kちゃんは中先生をかばうようにコートの中を回ります(^^)/
しかし、あえなくF.Yくんに当てられてしまいました。
ですが、ですが‼中先生の敵を討つかのようにボールを持ったのはM.Tくん!
力強い投げ方で、Yくん当てられてしまいました。
ほんっとうに嬉しかったようで、「Tはさ、Yくん、当てたから~っ」とゲームが終わりお部屋に帰るまで言っていました♡
H.Yちゃんも転がるボールを勇猛果敢に受け取り投げます!
そしてゲーム終了‼
結果は、なんとなんと!!!
紫チーム8人 : 黄チーム9人 (外野の人数です)
で、紫チームの勝利となりました(≧▽≦)
なんという僅差!!
さすがの黄チーム悔しそうでした(;”∀”)
「まだし~た~い~!」とおねだり(笑)みんなとっても楽しんでいたようです♫
昨日は雨でお外に行けなかったですが、今日は朝から園庭に行けてとっても嬉しそうな子どもたち!
やっぱり雨の日よりも晴れの方が気分も上がりますよね♫
かけっこに体操にもいつも以上にやる気満々のぱんだ組の子どもたち♡
体操では、壁逆立ちが出来るようになったお友だちが増えてきました。
そして、今日は朝の会をきりん組のお部屋をお借りしてやってみました(≧▽≦)
ちょっぴりドキドキ♡なんだかソワソワ♡そして周りをキョロキョロ♡
「椅子おっきーい!」とTRくん☆
机の中にワークが入っているのを発見して「ここに入れとくってことー!?」と目をまんまるにしていたBMちゃん♡
朝の会もいつもよりもやる気が伝わってきました(^^)/
私たちも前から子どもたちを見ていて「本当に大きくなったなぁ・・・」と嬉しい気持ちとしみじみ…(´ω`)
そしてそして、今日はボール運び競争をしました!
アンパンマン号チーム、しんかんせんくんチーム、 ネコバスチーム、トーマスチームの4チームで戦います!
競争なので速く行かないといけないのですが、ボールも時々見ないと落ちてしまうかもしれません・・・
SSくんは「ちょっと小さくなって慎重に速くいけば勝てるねん!」とみんなにアドバイ ス(笑)
SSくんは落とさず、しかもスピーディーに運んでいました!
結果は、1位アンパンマン号チーム、2位しんかんせんくんチーム、3位ネコバスチーム、4位トーマスチームでした★
そのあとは園庭でおにごっこや滑り台、好きな遊びを存分に楽しみました♡
今日は今年度、今のクラスで最後の身体測定がありました。
身長が伸びていたぱんだ組のT.Rくんは「身長伸びて嬉しい(≧▽≦)」と嬉しそうに話していました。
ぱんだ組さんのY.HちゃんとN.Aちゃんは「もっと大きくなりたい!」と言って給食のご飯をいっぱいおかわりしていましたよ♪
きりん組さんは、S.Mちゃんの身長が1cm伸びていたのを北野先生が間違えて「10cm伸びてます」と間違えて言うとMちゃんに「1cmやで」と突っ込まれちゃいました(笑)
らいおん組さんのN.S君は、身長を測る時棒に体が当たるとヒヤっとするからか「当たらないようにする~」と身体を反らしていました。
今年度最後の身体測定!
みんなこの1年大きく成長しましたね(^^)
シール帳に記入しているのでご確認よろしくお願いします。
今日はお部屋で『椅子取りゲーム』をしましたよ!
「ミュージックスタート!」という掛け声でゲーム開始です!
椅子に座れるようにタイミングを図ったり、音楽に合わせてノリノリで歩いたり…(笑)
T.Rくんは、椅子の近くを歩いているお友だちに「近い!もっと離れなあかんで!」と、教えてあげていました(笑)
1回戦の優勝者はM.Hちゃん!
優勝者インタビューで「好きなケーキは何ですか?」と質問され、「いちご~」と 答えてくれました☆
次は2回戦です!
曲が止まりそうになると、歩みがゆっくりになっていく子どもたち…(笑)
負けない!勝ちたい!という気持ちがひしひしと伝わってきましたよ(^^♪
2回戦の優勝者はT.Rくん!
K.Hちゃんに「好きなおもちゃは何ですか?」と質問され、「ぬりえ!」と答えてくれました。
終わってからは、初めての車の玩具で遊びました。
お友だちと協力して連結してどんどん長くすると 「しゅっぱーつ!」と掛け声をするぱんだ組さんでした♡
今日はあいにくの雨で外に出られなかったのできりん組さんのお部屋で『椅子取りゲーム』をしましたよ!
ゲームがスタートする前からやる気満々の様子で気合いが入っているきりん組さんです!
S.Mちゃんが「絶対1位とるぞーっ」という掛け声にみんなでエイエイオー!と気合いを入れていましたよ。
さっそく1回戦が始まりました。
1回戦は先月のうた「365日の紙飛行機」の歌で椅子取りゲームをしました。
するとみんなで大合唱してノリノリで歩いていましたよ♪
歌に気を取られていたので、急に曲が止まって何人ものお友だちが焦って座りにいきましたよ(笑)
終盤戦になり残っていたのは、M.Mちゃん、F.Nくん、O.Rくんの3人です!
白熱した戦いの中、1位を獲得したのはM.Mちゃんでした。おめでとう!
次に2回戦をしました!
1回戦で惜しくも座れなかったおだちはもう1度気合いを入れ直して頑張ります☆
2回戦は、今月の歌「世界に一つだけの花」 に合わせて行いました。
K.Hちゃんは勝ちたい気持ちが強すぎて椅子から目を離さずに本気で取り組んでいました。
結果1位を獲得したのは、初勝利のD.Aくんでした! おめでとう!
今日は朝から雨ですね(´;ω;`)
らいおん組さんはお部昼で伝言ゲームをしましたよ!
もう何回もやっているので、ルールを伝えなくてもバッチリ!
今日はいつもやっている伝言ゲームの他に背中に文字を書いて伝える伝言ゲーム、絵を見て覚えて描いて伝えていくゲームの3種類行いました!!
まずは耳でささやく伝言ゲーム♫歩いて
お題は「しょうがっこうには歩いていきます」です!
「いつも」が先頭についていたり「には」が 「へ」や「に」になったり、みんな惜しかったもののどのチームも正解ならず・・・
次は背中伝言ゲームです♪お題は「く」です!
背中に文字を書いていくのでみんな「くすぐった~い」と ニコニコ(^O^)
そんな中、MKくんは「川端先生!ちょっと耳かして!」と・・・「なになに?」と近づくと「Kな、“す”やと思う!」 と言ってました。
「えぇ~どうかな~?」と言うと、「予想当たったらラッキー!!」とウキウキ(≧▽≦)
いざ、自分の番になると、前のYAちゃんに“す”という字をかいていたので、
「ほんまに“す”やったん?」とKちゃんに聞くと
。「いや、Mちゃんかいてたのは“む”やった!」と言っていました。
「え~?(笑)だけど’す’って書いたん?」と聞くと「だってMちゃんが間違ってるかもしれへんも~ん!」と自分を信じて貫いていました☆彡
そして、正解は「く」でしたよ(笑)
このゲームの正解は1チームだけでした!!!
次は絵の伝言ゲーム!お題は「らいおん」です!
これは耳やひげがなかったり、惜しいところまでいっていたりしましたがみんな不正解・・・。
伝言ゲームといっても色々な遊び方があって楽しかったです♡
今日は園庭で初めての遊び“氷鬼”をして遊びました(^O^)
初めての遊びなので、みんな江口先生のルール説明を真剣に聞いていました!
今日の鬼は田村先生・江口先生・杉山先生の3人が鬼ですよ~( *´艸`)
先生たちは本気で走り子どもたちをタッチしていきますが、それを越すスピードで氷になっているお友だちを助け出していく子どもたち!!
ITくんは「今助けるから!」と、格好いい発言を・・・♡(笑)
始まる前に「鬼にタッチされて氷になるときは可愛いポーズもいいね~」と江口先生が話していたからか、MYちゃん・KIちゃんは可愛いポーズで凍っていました♡
2回戦行いましたが、どちらも子どもたちの圧勝!! (´;ω;`)
子どもたちからは「イエーイ!」「余裕!!」と喜びの声が飛び交っていました!
氷鬼が終わったあとは、園庭で遊んで帰りました。
今日は2人3脚をしましたよ!!
初めての2人3脚、みんな「何それ~!」「え~」と目を輝かせていました(≧▽≦)
青チームと緑チームに分かれて2チームで競います!
足に紐をくくるのもペアの2人で協力して結びました。
チームに分かれたら、いよいよスタート!(^O^)/
NRくん、 HAくんペアは2人とも前に進みたい思いが強く、息が合わず大苦戦(; ・`д・´)
2人でずっこけたり大笑いしたり、ふらふらしたりしてドラマで見るような千鳥足のようにもなっていました(笑)でもなんとか次の人にバトンパス!!☆彡
アンカーのU.KAくんは、ペアのKYちゃんに「ぶっとばして走るからついてきてな!!」と意気込んでいました!
いざスタートすると難しかったようで全然走れず「どうなってんの~?!」と2人で笑いのツボに入り、進めませんでした(^▽^;)笑
1回戦は緑チームの勝利!!
2回戦が始まる前に黒川先生が「外側の足が1番、結んでる方の足が2番で、いちに、いちに、って掛け声を合わせたら走りやすいかも!」とコツを教えてくれました!
呑み込みが早いらいおん組さんは、2回戦は息をピッタリ合わせて走っていましたよ‼
2回戦は青チームの勝利でした!
今日は天気も良く気温も温かくて気持ち良いですね♫
きりん組さんは縄跳びと大縄跳びをして遊びましたよ(≧▽≦)
まずは、縄跳びが当たらないようにお友だちと間隔をあけて広がりました!
そしてみんなで前跳びから練習しました。
3回、5回と言って数を増やしながら練習していましたが、K.KOくんは「こんなの余裕ー! 家では30回跳べる!」と言って得意気に話してくれました(^O^)
みんなで練習をしていると、なんと縄跳び大得意のH.Sくんは「35回跳べた!」と言って教えてくれました。すごいですね~☆彡
梶谷先生は色々なお友だちと一緒にペア跳びをしていました!その中でもK.KEくんと息ピッタリ合わせて最高の17回も跳べたんですよ~♪
次に大縄跳びもしました。
みんな順番に跳んでいると大得意のHSくんは断トツのトップで30回跳んでいました!
女の子グループのH.Rちゃん、M.Rちゃん、S.Mちゃんの3人で一緒に跳んでみると・・・跳べない!!(;^ω^)
一人で跳んでいたら跳べていたはず・・・でも3人だとタイミングが合わず・・・
一緒に跳ぶお友だち同士で息を合わさないと跳べないんだという新たな発見もできました!
結果、3人で1回跳べましたよ‼すごい‼
今日は3月生まれのお友だちの誕生会でした!
明後日、日曜日は「ひなまつり」ということでひなまつり誕生会☆彡
ぱんだ組のTRくんはお家でお兄ちゃんに、「舞台上がったら”TRです。4歳です!!”って言うんやで!」レクチャーをしてもらっていたようで、しっかり練習をして臨んでくれました(≧▽≦)
舞台では練習通り!!大きい声で堂々とお名前を言えました☆彡
きりん組には3月生まれの子が5人も!!
みんな元気よくお名前を言って「5歳」と答えてくれました。
DAくんは舞台に上がると少し緊張気味…ですが何歳になりましたか?というインタビューには手で 「5」と作って答えてくれました(^O^)/
らいおん組のKMくんは「好きなお友だちはだれですか?」というお友だちからの質問に「全員」と教えていました♪
そしてきりん組のYIちゃんは今日が誕生日!!
Iちゃんが舞台に上がっているのを見てらいおん組にいるお姉ちゃんのKちゃんは「ニコニコ笑顔が足りやんわぁー」と辛口コメント…(;´∀`)
と言いつつも妹見守る表情はとても温かくて素敵でした♡
インタビューのあとで3月の手あそび「小さな庭」をしました。
らいおん組のMKくんは大きい庭を作るときに立ち上がって両手を大きく広げて「大きな庭」を表現していましたよ(*^▽^*)
それから、3月生まれのお友だちに先生からペープサート「おいしいお雛様」のプレゼント♡
きりん組のFIちゃんは「リスもタヌキもウサギもネズミもいっぱい動物でてくるー!!」と大はしゃぎ!!
ぱんだ組のKTくんは食べんのが出てくる前からお雛様を見て「美味しそう・・・」と言っていました(笑)
おなかがすいていたようです(●´ω`●)
きりん組のHRちゃんは「ネズミはチーズ、ウサギはにんじんやのに、タヌキだけお花やったのが おもしろかったわぁ」と教えてくれました!
ぱんだ組さんは持ち帰り制作でひな人形を作っていましたよ!
楽しみにしててくださいね♪
来週のお当番は
らいおん組 りんご、パイナップル、すいかチーム
きりん組 マンゴーチーム
ぱんだ組
です。よろしくお願いします。