
今日は卒園するらいおん組さんに今までの感謝の気持ちを込めて
メッセージを書きました。
先生たちから贈る卒園記念品に貼ってプレゼントするんです。
らいおん組さんが喜んでくれることを想像して、心を込めて書きましたよ!
色鉛筆を使って一文字ずつ書いていきました(^^)/
みんなそれぞれに好きな色でカラフルに文字を書いたり
ハートや星で周りを飾りつけしたりと、とっても可愛いメッセージができました☆彡
MRちゃんはお友だちが文字が分からず優しく教えてあげていました♪
HAちゃんは全部の文字の色を変えてすごくカラフルに仕上げていました。
個性あふれるメッセージカードが出来上がりましたよ(*’▽’)
らいおん組のお兄さんお姉さんが喜んでくれますように・・・♡♡♡
つな引きをしました!
1回戦、黄チームと紫チームに分かれて対戦‼
みんな自分たちで前後の友だち同士との間隔を開けたり、綱を間に左右交互になったり、意見を出し合いながら位置に付いていました(^^♪
「さぁ(準備は)いいですか?」と川端先生が聞くと、少しドキドキしていたのか、何人かは立ち上がりフライング(;^ω^)「まだですよ~(笑)」
気を取り直して、笛の合図でスタートです!
みんなの「オ~エス!」の掛け声が両チームとも息ぴったりでした(^^)/
お互いー歩も譲らず、長い接戦になりましたが、この勝負を制したは紫チームでした‼
2回戦は、4月~9月生まれのお友だちvs10月~3月のお友だち
3回戦はブルゾンチームvs紺色上着チームで戦いました。
みんな「次は?次は?」と次のチーム分けにワクワクしていました( ´艸`)
ちなみに全部勝ったお友だちはSKちゃん・HYちゃん・MMちゃんでした☆彡
スゴ~イ!!!
今日は遊戯室でハンカチ落としをしましたよ。
SSくんが始めに見本を見せてくれました!
とっても速い走りを見て、みんな「おぉ~~」と大盛り上がり♪
「この前やったの覚えてる?」と聞くと
MKちゃんが「みんなで丸になって座って手うしろにするやつやんなぁ?」と教えてくれました(^^)/
最初の鬼はSSくん!みんな手を後ろにしながらソワソワ♡ドキドキ♡
TRくんの手にハンカチを置くと2人ともすごいスピードで走り出します!!
ギリギリのところでSSくんが座ってセーフ!
YEちゃんは、走るのに一生懸命になりすぎて2周走っちゃいました(^▽^)
「まだまだ走れるー!」というお友だちも沢山いましたよ☆
また今度楽しみたいと思います(^_-)
今日は動物バスケットをしました!
初めの鬼はKHちゃんです!!
Hちゃんはいきなり「どうぶつバスケット!」と、いきなり全員指名!
「え~!?」「キャー!」「さっき座ってたところ座ったらあかんで!」など、様々な言葉が飛び交って大盛り上がりです(^O^)/
ところがIKくんやNAちゃんは、空いている椅子があるにもかかわらず「え~どこやろ~」と ゆっくり歩いています・・・(。-`ω-)
鬼になりたいようです…(笑)
Kくんやちゃんも希望通り鬼になり、最後の鬼になったのはYYちゃん!
最後はコールをせず「変な顔してほしい!」とのリクエストがあったのでやってもらうことに・・・(笑)
とってもかわいい変な顔を見せてくれましたよ!(^^)/
今日は文字探しパズルをしました。
全部で23の文字を見つけて、並べかえて4つの言葉をつくります。
椅子の上、ドアのすきま、カーテンの中 色々なとこから、次々と文字を見つける子どもたち。
NRくんは”しょ”の文字を見つけた瞬間「しょうがっこうや!!」とひらめき見つけた文字を並べかえていました!!(≧▽≦)
あっという間に、「しょうがっこう」「ランドセル」 「そつえんき」の言葉がました。
残りは お・う・ふ・と・ミ・チ
「おうと?」 「ミチ?」と頭を悩ませていましたが、 YYちゃんの「おとうふチヂミや!!」の言葉に 「ほんまや!!」「じゃぁ、あとは【ヂ】を見つけるだけ!! 」となりましたが、その【ヂ】が全然見つからない!!
ありとあらゆる場所を探すしますが、見つからないので 「ヒントちょうだい!!」のコールが…(笑)
「後ろ下がって、教卓の方向を探すと見つかるかな」 とヒントをもらってしばらくすると、HAくんが「見つけた~!」と最後の文字を発見(^O^)/
ピンクのカゴの穴のすき間にありました。
全文字を並べ合わせて、「おとうふチヂミ」が完成しました!
今日のおやつのメニューで、大人気!
なんとおかわりの行列が廊下にまで長く続くほど(●´ω`●)でした!!
(そして、本当は「おとうふニラチヂミ」で考えていたのですが、
ニラを書き忘れちゃったことは秘密です(;´∀`)(笑)
今日はあいにくの雨で園庭が濡れていたので椅子取りゲームをして遊びました!
いつも通りみんなやる気マンマンの様子!!気合いが入っていましたよ(*´ω`*)
1回戦目は「プリキュア」の曲に合わせてゲームをしました。
「ミュージックスタート~♪」の掛け声で始まりました!
みんなノリノリで椅子の回りを歩いています。
MMちゃんは椅子取りゲームのことを忘れているのかなと思うくらいダンスをして踊りながら歩いていましたよ( *´艸`)
さあ徐々に椅子が減ってきました。
残り3人になったところで熱い戦いがくり広げられます!
残っているのは、MRちゃん、TYちゃん、NKくん。
NKくんは惜しくも脱落してしまい、女の闘いが始まりました(≧▽≦)
白熱した戦いは、
「ドキドキする~!」と胸をおさえながら歩いていた・・・TYちゃんの勝利でした(^O^)/
両手でガッツポーズをして喜んでいました♪
さて2回戦が始まります。
決勝にはFNくん、MTくんが残りました。
MTくんはもうすぐ1位になれる☆☆!!という興奮で、ずっと手をブラブラさせていました(●´ω`●)
音楽が止まった途端2人とも全力で椅子に飛びつきます!!
そして、残り一つの椅子を制したのは・・・FNくんでした!!
2人とも初めての1位だったようで大喜びしていましたよ!
(*^▽^*)おめでとうございます♪
明日は節分ですね。
らいおん組では少し前に「節分」を国語辞典で調べました。
「立春、立夏、立秋、立冬の前日、多くは立春の前日を指すこの日は豆まきをする習わしがある」とありました。
鬼と呼ばれる厄と災いから豆を投げたり、イワシを飾ったりして家を守り、福を呼ぶように願いを込めた行事だそうです。
ですがそれも所説があるそうですが(;_;
信達こども園では、1日早いですが今日「節分誕生会」を行いました。
遊戯室には沢山の子どもたちが手作りのお面を付けて参加していました(^^♪
らいおん組の子どもたちは赤ちゃんを見て目がハートに♡
「かわいー!」と特に女の子たちが喜んでいました。
誕生会ではみんな2月産まれのお友だちを祝福します(^^)/
「おめでとー♡」と遊戯室中がお祝いムードでした!
そしてそして、手遊びは♪「こっち向いて赤鬼どん」
見本を見せてくれた宮﨑先生の音程がすこぶるズレていたのはご愛嬌(笑)
みんな「あっちむいてホイ~!」が興味津々で楽しい手遊びでした!
すると劇の準備が出来上がります。
題名は「お腹の中の鬼」です。
あれあれ、↓ここは信達こども園のようです!
いつものみんなの様子かな?
これからみんなで節分にちなんで鬼の絵を描くところです。
まりちゃん、ゆりちゃん、かずちゃん
それぞれの心の中には「いじわる鬼」「おこりんぼ鬼」「わがまま鬼」が住みついているようです。
いじわるしたり、怒ったり、わがままばっかり言ったり、と・・・、気づけば
あらあら、クラスは大変なことに!!
江口先生、かわいそうに(´;ω;`)子どもたちと一緒に見ていた先生たちからは同情の声が(笑)
きりん組さんはあまりの面白さに、じりじりと少しずづ、気が付けばどんどんと、前の方に行って見ていました。
いじわる鬼のまりちゃんのあまりの意地悪さには、らいおん組のT.Aちゃん、開いた口が塞がりません(笑)
M.Hちゃんも「わっるー!」と怒っていました( `ー´)ノ
けれど、みんなで描いた鬼の絵に向かって「鬼は~外!福は内!」と玉を投げると・・・。
♪キラキラキラ~☆彡 三人の心の中の鬼は綺麗さっぱり居なくなりました(^^)/
ぱんだ組のM.Kちゃんは大きな声で「鬼は~外!」と一緒に応援して声を出してくれましたよ!
とっても面白い劇で、ず~っと大笑いの子どもたちでした!
最後は、可愛い鬼さんたちと一緒に鬼のパンツを踊りましたよ♪
K.Kくんは「どうしよ!お面押さえたら足しか踊られへん!」と悩んでいましたが、足踏みしながら肩や手を使い踊っていましたよ!
とても楽しい節分誕生会になりました☆
おまけ♡
節分会の行事に合わせて鬼の角ヘアーで登園しているお友だちが沢山!
姉妹でお揃いがとっても可愛かったです(*’ω’*)
他にも手作り!?の鬼の角のゴムを付けていたり、鬼のパンツ柄の靴下を履いていたり‥
今日を楽しみにして登園してきてくれたんだな~、となんだか嬉しくなりました(*^_^*)
※各クラス、鬼のお面を持ち帰っています。
※らいおん組 とまと・バナナ・マスカットグループ、きりん組 さくらんぼグループ、ぱんだ組 りんごグループです。
エプロン・三角巾・マスクの用意をお願いします。
今日から2月ですね!!
2月初日はあいにくの雨でしたが、今日は椅子取りゲームをして遊びました☆彡
ぱんだ組の子どもたちは、先生たちが準備で椅子を並べているのを見ているだけで「やったー♥」とジャンプをして喜んでくれるんですよ( *´艸`)
雨だしお部屋の中なので、みんなで「歩くこと」と「楽しくなっちゃう気持ちもあるけど、お友だちを押さないこと」のお約束をしました(*^▽^*)
そして、お決まりの「ミュージックスタート!」の掛け声でスタートします♪
最初の曲は「エビカニクス」でした!
BMちゃんは手をカニのポーズにして、ダンスをしてノリノリでした(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
椅子に座れなかったお友だちも笑顔で応援してくれていて、成長したなぁと感じました(●´ω`●)
第一回戦の1位はKIちゃん!!
腕を上げて「やったー!」と大喜びでこちらまで嬉しくなるような笑顔でした♡
二回戦は、みんな大好き「うぶらぶ」の曲に合わせてゲームスタート!!
この曲をかけると子どもたちがみんな踊りだすので、私たちも大好きな曲なんです(=゚ω゚)ノ
YNちゃんはギリギリで椅子に座れず、頭に手を当てて「オーマイガ一!」と言っていました(^O^)/
第二回のチャンピオンはKHくん!
一回戦の時は惜しくも二位だったので、リベンジ大成功!!
「よっしゃー!!」と大きくガッツポーズしていましたよ☆彡
今日は雨が降ったので遊戯室でボール運びリレーをして遊びました!!
好きなお友だちと2人組になり、そこからまた3チームに分かれました。
「○○ちゃん一緒にしよ!」と声掛けあったり、仲の良い友だちだけでなく1人でいるお友だちを誘ったりしている姿があり、心温かくなりました(●´ω`●)
ルールは、背中合わせで手を繋いでコーンを1周回って次のグループにボールを渡します!
途中で落ちると同じチームの友だちが助けてあげるのはどーお?と提案してみると、みんな「いいよ~!!」とやる気満々です!
いよいよスタート!!!
みんなボールを背中に乗せることに苦戦していましたが、ORくんとMT君ぺアは上手にボールを背中に乗せ「自分でもう乗せれたで!」と嬉しそうに教えてくれました( *´艸`)
KKくん・HSくんペアは前向きに走ることですばやくゴールまで近付いていましたよ。
MMちゃん・YIちゃんはボールが落ちてしまいましたがKRくんが拾ってすばやくボールを2人の背中へ!!ナイス連携でした(^O^)/
1回戦は緑チームの勝ち!
背中が難しそうだったので、2日戦はお腹でボールを押さえるルールに変えました。
これもまた横向きで進むのが難しそうなお友だちが多かったですが、FNくんとKHちゃんペアは、顔が近くなりすぎたようで2人で大笑いしながらゴールしていました(≧▽≦)♪
2回戦は青チームの勝ち!
新しい遊びに大喜びのきりん組さんでした☆彡
今日はあいにくの雨ですね。
でも気温は3月並に暖かいようで、子どもたちも「あったかいわ~」」と言いあっていました☆彡
今日はイス取りゲームをしましたよ。
そして!!本日の椅子取りゲームは用意から片付けまで、すべて子どもたちだけで行いました。
みんなやる気満々!!
するとMKくんが「だってな!小学校いったらな。遊びも全部自分らで決めなあかんやで!」と話してくれました(●´ω`●)
そうなんです。小学生になったら休み時間は自分たちで、何をして遊ぶか決めることができます!
その事を伝えるとみんな「え~~~!!」と目を丸くしていました。
KMちゃんは「玩具自分で出さなあかんの??」と不安そう…。
お道具箱の中から好きなものを選んだり、本を読んだりできるんやで!と伝えると「そうなんや!!」と少しウキウキ期待している様子でした♡
さて、椅子取りゲームの準備ですが、イスを運び円にするまでも苦戦!
「え!たまご型になってる!」とFYくん。
「全員座ったらあかんやん!」とFKちゃん。
それぞれが考えて椅子を減らしたり、円にしたりなんだかいつもより楽しそうでした( *´艸`)
そして音楽のタイミングはYAくんとUKくん、SYくんが努めてくれました。
UKくんは「”第0感”(発表会で使った曲)にしよ!2分まで流しっぱなしにしよう!」といたずらをかけていました(≧▽≦)(笑)
そして1位はORちゃんでした☆彡
拍手をしてもらいとても嬉しそう(*´ω`*)
全部みんなで用意する遊びを増やしていこうと思います!!