信達こども園ブログ

1月10日 ぱんだ組

あけましておめでとうございます!!

今年も子どもたちが楽しく過ごせるように努めて参ります!

今年もよろしくお願い致します。

 

お休みだったお友だちも今日からみんな元気いっぱい登園して来てくれました(^O^)/

MKちゃん は「お正月、自転車乗る練習したよ~」、NIくんは「お休みいっぱい遊んだー!!水族館行ったよ~」と教えてくれました。

他にもみんなお家でゆっくりまったりした思い出や、どこかへお出かけした出来事をたくさん話してくれました☆彡

 

今日はカルタをして遊びました。

初めてカルタをしたぱんだ組さん。まずはルールを知りました。

説明すると「難しい(*´Д`)」「どういうこと?」と言っていたのですが、遊んでいるうちに少しずつルールを理解して楽しんでいましたよ(=゚ω゚)ノ

P1100919

NAちゃんが1番多く3枚、NYちゃん、KHちゃんが2枚取ることができました!

P1100923

「またママに言っとく~」と言っていたので、お家でお話聞いてあげて下さいね!! ☆彡

2024年01月10日

モッコウバラが1輪咲きました

もう早くも2024年ですね。

寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

もうお正月のリズムからは脱出されたでしょうか(笑)

信達こども園にも子どもたちの元気いっぱいな声が溢れていますよ。

 

さて新年出勤してくると、なんと、いつも春に咲くモッコウバラが・・・

IMG_7818

1輪咲いていました(*^▽^*)

こんなことってあるんですね。温かい日が多かったからでしょうか。

寒い冬、いろんなことがあったお正月でしたが、少し元気が出るようなそんな気がしました。

冬の後には絶対春が来ます。

春に、将来に希望を持ちながら、今年も1日1日を大切に過ごしていきたいものですね。

2024年01月09日

あけましておめでとうございます

2024年 あけましておめでとうございます。

 

1月1日に起きた石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

被災地の方々は不安な日々をお過ごしのことと存じます。

被災された地域の皆様の安全と1日も早い復旧をお祈りしております。

 

さて、保護者の皆様におきましては昨年度も様々なことにご協力いただきありがとうございました。

さて、2024年の干支は「甲辰(きのえ・たつ)」、辰年は「出世」や「権力」の年と言われ多くの人が成功や成就を求める一年だそうです。

また、2024年は学習意欲が高まり、創造的で美的な分野に新たな好奇心や情熱が芽生え、自己への自信も増し、活気にあふれた時期となるそうです。

是非皆さまもこれからの1年に期待を込めて過ごして頂きたいなと思います。

そして信達こども園もますますきらめくことができるように、職員一同躍進して参ります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

IMG_7817IMG_7816

2024年01月04日

本年も1年間ありがとうございました。

本日で今年1年間の保育納めとなります。

保護者の皆様、地域の皆様、今年1年間様々なことにご理解ご協力いただきありがとうございました!

今年も子どもたちの笑顔や成長に驚かされたり元気をもらったりと、この仕事ならではの喜びを感じた1年でした。

コロナ前の生活に少しずつ戻って来た2023年。

これまで当たり前だったことができなくなり、戸惑いの3年間でしたね・・・

でも今年からはマスクなしでお友だち同士や先生と笑い合えること、お話をしながらご飯を食べること・・・など、色々なことが少しずつできるようになり、その喜びをかみしめた1年となったような気がします。

来年もまた、子どもたちの笑顔を守り、みんなで笑い合いながら色々なことを体験したり挑戦したりできる1年になるよう職員一同精一杯努めて参ります(*´ω`*)

寒い日が続きますが、皆様体調に気を付けて、良いお年をお過ごしください。

2024年もどうぞよろしくお願い致します!!

2023年12月28日

12月22日 ぱんだ組

「サンタさんにもらったプレゼントで遊んだよ~」と今日も元気に登園してきてくれたぱんだ組の子どもたち(≧▽≦)

「プレゼント何もらったのー?」と聞くと「文字をくっつけるカードやった!」と嬉しそうに教えてくれました♪

HSちゃんは「おじいちゃんとカードくっつけるやつで遊んだ~楽しかったよ‼」とニコニコで教えてくれました♡

今日ぱんだ組ではをしましたよ!

まずはお手本をKIちゃんがみんなに見せてくれました(^^)/

1つ目はマットに寝転んで横にコロコロ転がるという種目だつたのですが、「マットの上、転がってねー」と言うと、まさかの前転‼‼

PC220884 PC220898

他のお友だちはビックリした様子で「すごーーー(@ ̄□ ̄@;)」と仰天!!

そして、お手本を見たお友だちもサーキット遊びスタート★

KHくん、IKくん、MHちゃんも前転でマットをコロコロ・・・

園で前転まだしたことがなかったのにとっても上手でした☆彡

すべり台ではIKくんが「ゲロゲロ」と言いながらマットの上を登っていました(笑)

HTくんやFKくんはすべり台を歩いて渡っていましたよ!

サーキット遊びをみんな楽しんでくれていたようです(*´▽`*)

PC220866

2023年12月22日

12月22日 きりん組らいおん組

今日はらいおん組ときりん組でサンタリレーをしました(^^)/

寒さに負けず全力で走っていましたよ!

らいおん組ときりん組で2人ペアになってサンタの帽子をバトン代わりにして、らいおん組のお友だちがかぶってペアで一緒にプレゼントを運びます★

チームは1番チーム・2番チーム・・・と4チームに分かれました‼

そして、リレーがスタートしました‼

2番チームが先頭をきって全力で走ります(≧▽≦)

らいおん組のMHちゃんはきりん組のお友だちが走りやすいようにゆっくりスピードを合わせてあげていましたよ♡

きりん組のHSくんはらいおん組のお友だちが連れて行かれるほどの猛スピードで走ってチームの戦力になっていました!

PC221219 PC221226

今日は風が強かったのでサンタの帽子がすぐに脱げてしまうハプニングがあちこちで(;’∀’)

そんな時でも、すぐに帽子をかぶって大差をつけられません(*ノωノ)さすがらいおん組さんです☆

結果、1番チームの勝ちでした!!ハイタッチをして喜んでいましたよ(*^^*)

※来週は年末年始のアンケート期間になるため、お当番活動はありません。

2023年12月22日

12月21日 クリスマス会~給食おやつバージョン~

今日はクリスマス会なので給食もおやつも特別(●´ω`●)♡

image_50426625image_50437377

きりん組のTKくんは、1口食べるたびに梶谷先生のところに来て「先生、唐揚げも美味しい」「先生、ポテトも美味しい」と感動して伝えてくれていました( *´艸`)

りす組では調理の先生がお部屋に持ってきてくれると「可愛い可愛い」と連呼しておやつの周りから動きませんでした(笑)

ぱんだ組NAちゃんは足バタバタさせながら「可愛い~!!誰が作ってくれたの!?」と目を輝かせていました♡

らいおん組のNMちゃんは指をクルクルと回しながら「ケーキがね、ロールケーキだった!!」と心ときめいたお話をしてくれました(●´ω`●)

調理の先生たちが心を込めて作ってくれました( *´艸`)

子どもたちにとって、素敵なひと時になっていれば何よりです♪

 

素敵なクリスマスになりますように・・・☆彡

2023年12月21日

12月21日 クリスマス会

Merry X’mas!!

来たる12月25日はクリスマスですね。

実はらいおん組・きりん組で使っている”言葉と作法”にもクリスマスのことが載っています。

「ベツレヘムの馬小屋で産まれたもうたキリスト様の誕生祝クリスマス」

クリスマスが世界でどうしてお祝いすることになったのか、その起源までかかれています!

日本ではもはや一大イベントとして恋人や友人と共に・・・。

ですが、海外のクリスマスは家族のための日なんだそうですよ。

その日は家族がみんなで集まって神様が生まれたことを喜ぶ大切な日なのだそうです。

信達こども園でも一足早くのクリスマス会です!!(*´ω`*)

初めは合奏!!

image_50423297

らいおん組さんは大盛り上がり!♪だって披露された曲は発表会で披露した「名探偵コナン」だったのです。

しかも先生たちがコナンのキャラクターに☆彡

image_67232513

コナンや蘭姉ちゃんなど色々なキャラクターがいましたが”黒ずくめのジン”は最後までだれか分からなかったそうです。

さぁ誰だったのでしょう( *´艸`)

「シシミーシー♪」と音階を歌って大盛り上がりの子どもたちでした♡

そして合奏が終わると・・・お兄さんとお姉さんが出てきてツリーの点灯式が行われました☆彡

「ビビデ、バビデブー!」の魔法の言葉をみんなで唱えるとツリーのライトがピカピカ~ッ!!と点灯(≧▽≦)

image_50450433

MWちゃんは「うわぁ、魔法や~~~(●´ω`●)」と目をキラキラさせて喜んでいました♡

そうすると舞台の幕が開き・・・そこにいたのはミッキー・ミニー・ドナルドたち!!(=゚ω゚)ノ

image_50418433

そしてみんなで”ジャンボリミッキー”を踊りました♪

ぱんだ組のYEちゃんは田村の先生のもとまで行き「一緒にしよ~♡」をお誘いしていました((((oノ´3`)ノoノ´3`)ノ

image_50435841

さぁまだまだ続きます!!

次は先生の劇「シンデレラ」です。

image_50420737image_50412289

きりん組HSくんはお姉さん役の佐野先生に目がハートに♡

「可愛かった・・・♡」ととっても嬉しそうでした(^O^)/

KRくんは王子様と踊りたいお義母さまが「レッスンしましょ!」と言っているのを聞いて大爆笑でした!

image_50421761

劇も終わって終わりかと思いきや、その時!!!

鈴の音が・・・

何の音!?と驚いていると、サンタさんがやってきてくれました(*★ω★*))

みんなにプレゼントでもってきてくれたのです!!

みんなでサンタさんを取り囲み、大人気のサンタさん!♪

image_50729729image_50458369

プレゼントだけではなく、質問にも答えてもらいました( *´艸`)

盛りだくさんで大爆笑のクリスマス会になりました♡

おやつと給食の様子は別のブログでご紹介するので是非ご覧ください☆彡

2023年12月21日

12月20日ぱんだ組きりん組らいおん組

今日は久しぶりの仲良しDAY‼

FKくんは「今日仲良しデーの日と思ってたよ~!!」と

嬉しそうに言いに来てくれました!

みんなで園庭に集合して、今日はダンシング玉入れをしました☆

タンニング玉入れは、曲が流れている間はダンスを踊り曲がとまっている間にいくつ玉を入れられたかを競うゲームです。

1回戦目は「♪あわてんぼうのサンタクロス」

ぱんだぐみさんには新しいルールが難しかったようでダンスを踊らず玉を入れ続けようとするお友だちも・・・。いったんストップしてもう一度ルールを確認し、

「らいおん組さん教えてあげてね~。」とお願いしてゲーム再開!!

次は「♪赤鼻のトナカイ」の音楽に合わせてダンシング(^▽^)

12月20日

らいおんのKRくんは、踊っていないぱんだ組さんがいないか周囲を見渡して確認してくれていました。

同じくらいおん組のFKちやんも、玉を投げ続けているぱんだぐみさんを優しく迎えに行ってあげていましたよ。

終了の合図が鳴ると「座って座って~、みんな座って~!」とMTくんがリーダーシップを発揮してくれました。

1回戦は白チームの勝ち、2回戦目は赤チームの勝ち、そしていよいよ3回戦!!

「負けないぞ~」とヤル気マンマンのぱんだぐみNAちゃん!

「よーい・・・、ピーーーー!」の笛の合図で勢いよく投げる子どもたち。

そこに流れてきた曲は「♪ジングルベル」でした。

12月20日.jpg1

みんなノリノリで歌って踊っていました。

はずかしそうに顔を見合わせて踊っていたのはぱんだ組HSちゃんとMHちゃんでした。

そして顔に玉が当たりながらも一生懸命投げ続けるきりん組ORくん(笑)

子どもたちのいろんな姿がみられました。

結果は.15対7で赤チームの勝利でした。

きりん組のKRくんは「悔しかったけど楽しかったー。」と言っていました。

みんなで楽しくダンスを踊って体を動かし寒さが吹っ飛んでポッカポカ♡

明日はクリスマス会です☆

先生たちの楽しい出し物や、美味しいご馳走☆☆

サンタクロースは来てくれるかな???

楽しみにしていてくださいね☆☆☆

2023年12月20日

12月19日 きりん組

今日は制作をしました‼

まずは好きな色の折り紙でコマを折りました。

簡単な部分はほとんどのお友だちが「できた~!」と一人で折り進めてしました☆

途中から折り方が複雑になってくると「分から~ん」と言い困っていました・・・

梶谷先生や佐野先生に教えてもらうと「あ!そういうことか!分かったわ!」と言って、お友だち同士教え合う姿が見られました!

PC191206 PC191214

そのあとは台紙に福笑いの顔や羽子板やコマを貼って、好きな絵を描いたりして素敵な作品に仕上がりました☆彡

完成した福笑いの顔を使ってISくんとFRくんがにらめっこをしていました!

同じ顔で何度も繰り返して、そのうち2人の顔もにらめっこしいて、とっても楽しそうでした♪

 

2023年12月19日