信達こども園ブログ

12月19日 ぱんだ組

今日は制作をしました☆彡

だるまの顔を筆を使って描きました(^O^)

PC190468

KH君は「ニコニコ笑ってるだるまさんにする~」と言てニコニコの顔を描いていましたよ(^^)/

SS君は「おもしろい顔にしたいから、おじさんみたいな顔にする~」と言って描いていました!

みんなそれぞれ色々な顔を描いていて、とっても可愛い作品ができました♪

PC190470 PC190469

だるまの周りの台紙には自由画を描きました。

NYちゃんは「おもち好きやから」とおもちの絵を描いていました。

KT君は羽子板に「恐竜の羽子板にする~」と言って描いていました(*^^*)

PC190461

「お正月て何~?」と言いながら、自分で色々と想像してお友だちと話しながら絵を描いている姿に成長を感じました。

2023年12月19日

12月19日 らいおん組

今日はお正月制作の続きをしました。

お正月に関連する絵を自由に描きました。

PC190446

まず子どもたちに「お正月と言えば?」と聞いてみると「鏡餅かな~」「凧とかかな~」とそれぞれ意見を言っていました☆彡

また、前回「辰」という文字も描いたので、竜の絵を描きたいと意気込む子どもたちも。

「蛇みたいになっちゃった」「顔おじさんみたいになってしまった」と大苦戦していました(;´∀`)

でもみんな大盛り上がりで楽しんで描いていましたよ(≧▽≦)

MHちゃんはとても上手に竜を描いていて周りのお友だちも集まって「すご~い!!」と声を上げていました♡

PC190448

最後は、来年の目標を決めてから、前回作っただるまの目に黒目を書き込み完成!

「小学校行ったら勉強頑張る」「習ってる野球でホームラン打つ」などそれぞれ目標を立てていました( *´艸`)

来年は大きな変化の年になりますが、みんなの願いが叶うように先生も祈っていますよ☆彡

2023年12月19日

12月18日 らいおん組

今日は本当に寒いですね(´;ω;`)

昨日はあられも降っていましたし、やっと本格的な冬到来ですね!

朝から「さむい~~‼」と子どもたち。

それでも園庭に出ると途端に笑顔いっぱいで遊んでいました(≧▽≦)

さてさて、今日は子どもたちが大好きドッヂボールをしました(^^)/

黄チームvs紫チームwith中村先生で勝負です★

MKくんは「オッッッラ‼」と気合を入れてボールを投げていました(*’▽’)

するとFYくんが見事キャッチ!!

PC180457

中村先生がボールを持つと、すごく勢いよく投げていて、みんな「つっっっ(強)えーーー!!Σ(・□・;)」と驚いていました(≧▽≦)

とっても楽しく盛り上がったドッヂボールでした。

PC180458

最後は、外野の人数が黄7人 対 紫8人黄チームの勝利でした☆彡

2023年12月18日

12月18日 きりん組

今日はきりん組になって初めて縄跳びで遊びました!

縄跳びといえば冬の遊びのイメージなので、今日みたいな寒い日はピッタリですよね( *´艸`)

初めてのお友だちは縄をほどく所から一苦労・・・

でしたが、MMちゃんが友だちの分もほどくのを優しく手伝ってあげていました(^O^)/

今日はまずは前跳びの練習をしました。

すると、体操の中村先生が跳び方のコツを教えにきてくれました★

PC180436

段々跳び方が分かり、1回だけでも跳べるお友だちが増えました(●´ω`●)

普段からお家で縄跳びをしているYMちゃんとFNくんに前で披露してもらいました!

まだ連続で跳ぶのは難しそうですが、2人共1回跳ぶのは完璧!!

きりん組さん皆で少しずつ遊びの中で練習していこうと思います!

午後からは本の”しおり”を作りました。

今、みんなどんどん平仮名を読めるようになってきているので、自分の作ったしおりを使うことで園にあるたくさんの絵本に触れてほしいです。

らいおん組さんに向けて、少~しずつどんなお話だったな?と質問し、自分の言葉で伝える力もつけられれば嬉しいです♥

ジャ~ン!!!1人ひとりのしおりが完成しました!

PC180445

2023年12月18日

12月18日 ぱんだ組

お休みが明け、急に気温が下がり始めたからか,

園庭に出るとNAちゃんが「寒い~~」とUAちゃんに抱きつきに行っていました。可愛かったです♪

UAちゃんは「Aちゃんにギュ―ってされた~(*´▽`*)」と嬉しそうに教えてくれましたよ♡

今日のぱんだ組さんは「だるまさんが転んだ」をして遊びましたよ。

みんなルールを覚えていたので早速ゲームスタート‼

鬼にタッチするためにIKくんとORくんはスライディングをしていました(≧▽≦)

SSくんがYSくんに「鬼さんが“だるまさんがころんだ”って言ってる間に進んで、こっち向いたら止まるで!」と優しくルールを教えてくれ、ゲームを楽しんでいました‼

PC180828

その後、園庭ですべり台や砂場など自由遊びをしました。

KRくんがKHくんに「鬼ごっこしよ!」と誘って、二人で鬼ごっこを2人でしていたはずなのですが、いつの間にか6人に仲間が増えてしっぽ取りが始まっていました!

PC180832

今日も元気いっぱいのぱんだ組さんでした(^O^)/

2023年12月18日

12月15日 誕生会

今日は12月生まれのお友だちのお誕生会でした☆彡

みんなでお誕生日の歌を歌ってお祝いしました!!

12月生まれのお友だちは10人!

先生にお名前を呼ばれると元気な声で自分の名前を発表していました(^O^)

PC150405

誕生児のらいおん組YAくんがインタビューを受けていると、らいおん組の男の子たちが「Aくーん!」とラブコール♡

呼ばれたAくんは少し照れていました( *´艸`)

PC150417

そして福井先生が出し物で『クリスマスプレゼント』のペープサートをしてくれましたよ!

カラフルな色々なお家にそれぞれ動物が住んでいます。

らいおん・うさぎ・りす・しまうま・トラ、その一つ一つのお家にサンタさんがプレゼントを配ってくれます♪

ペープサートが始まるとらいおん組の女の子たちは「かわいい~♡」「すご~い!」と目を輝かせていました!!

PC150422

動物らいおんさんへのプレゼントは縦髪をとくためのクシ!と、リボン3つ!もあったのを見て、らいおん組IRちゃんは「多すぎやろ・・・」 とつぶやいていました(笑)

きりん組さんは「もうすぐクリスマス♪」の手遊びを完ペキに歌いながらしていましたよ★

ピアノに合わせてゆらゆら揺れる姿がとっても可愛かったです!

ぺープサートではサンタさんがヘリコプターに乗ってやってくると、きりん組ORくんが「違うー!」と叫んでいました(笑)

K.KAくんはサンタさんが出てくると手で大きなハートを作って飛ばしていました♡

ぱんだ組のITくんは今月の主役☆ですが、舞台に上がると緊張していました。

インタビューの「何歳になりましたか?」の質問には緊張で震えながら手を4にして「4歳」 になったと教えてくれました!

舞台に上がって緊張する中、よく頑張りました(≧▽≦)

今月のお誕生会も子どもたちにとって、とってもステキな日になってくれていたら嬉しいです(^O^)

来週のお当番は、

らいおん組→いちご、れもん、青りんごグループ、

きりん組→さくらんぼグループです!

2023年12月15日

12月14日 防犯訓練

今日は防犯訓練がありました。

不審者役の先生が園に入ってきました。

 

らいおん組では、くるみ割り人形の絵本をみんなで読んでいるときでした。

「大きな荷物が届きました」の放送にらいおん組さんば「は!?」とびっくり(;゚Д゚)

「不審者や!!」と一斉に隠れます。

さすがらいおん組さん!早かったです。

隠れていると、真っ黒な不審者役の先生がドアを開けようと近寄ってきました。

しかし静かに隠れていると不審者役の先生はいなくなり、放送を聞いてみんなで肩をなでおろしました。

HYちゃんは「次きたら足蹴ってやっつける~!」と言って意気込んでいました(;´∀`)

でも危ないからみんなはしっかり隠れていてくださいね!

きりん組さんでは、KK君が避難するときにものすごい勢い!!

不審者がいなくなると「あーこわかった~」と 言っていました(>_<)

そして怖がっているTYとちゃんに「良い子にしてたらこないから大丈夫!」とアドバイスまで( *´艸`)

しかしYちゃんは「良い子にしてないから来るかも~(*_*;」と言っていました(笑)

ぱんだ組さんでは、不審者がきたときにIT君が 先生に必死に「先生!逮捕したらいい!逮捕!」と手を手錠されるポーズをして訴えていたそうです(*´з`)(笑)

遊戯室に行ってからは、劇を見たり「いかのおすし」を教えてもらったりして、防犯について学びましたよ☆彡

またお話聞いてみてくださいね。

PC140530

2023年12月14日

12月13日 ぱんだ組・きりん組・らいおん組

今日は生活発表会のお披露目会をしました☆彡

他のクラスのお友だちの劇やらいおん組さんの体操を見れることにみんなワクワクしている様子でした(≧▽≦)

ぱんだ組さん「さるかに合戦」を披露してくれました!

image_50449665

「かわいい~♡」の声がたくさん(^O^)

りす組のときに担任だった作山先生も岩本先生も去年からの成長した姿にキュンキュンして喜んでくれていました♪

きりん組さんは「アリババと40人の盗賊たち」を披露してくれました!

それを見ていたぱんだ組のMYちゃんは「上手やなぁ~★」と関心していましたよ!

image_50419969

らいおん組のYAくんは、大好きなOAちゃんを見つけて、終始「Aちゃんや! Aちゃん!」とラブコールしていました(*^^*)

ぱんだ組のとき担任だった安藤先生は一人でセリフを言っている姿や子どもたちが格好良く演じる姿に感動していました‼

 

そしていよいよ、らいおん組さんの体操をお披露目!!

image_50754817 image_50404609

らいおん組の子どもたちは真剣な表情で一人ひとりが一生懸命頑張っていました☆

側転やブリッヂ回転などの格好良い技にぱんだ組、きりん組の子どもたちは、身を乗り出してキラキラした目で見入っていました(≧▽≦)

きりん組のSMちゃんは「らいおん組さんになったら立ちブリッヂ頑張りたい!」と言っていました!

ぱんだ組のYHちゃんの目には涙が、、、(´;ω;`)らいおん組さんの体操が終わって涙の理由を聞くと「格好良かったから・・・」とのことでした(*’▽’)

今までの頑張りや成長したをみて感動で涙する先生たちも沢山いましたよ‼

そして、今日はなんとスペシャルゲストの先生が見に来てくれました(≧▽≦)

みんなが小さい時に信達こども園にいた河部先生(覚えていますか?)

赤ちゃんを連れて見に来てくれました♡とっても可愛かったです♡♡

IMG_8934

 

「みんな大きくなったなぁ、すご~い格好よかったです!!」と言ってもらいました☆

そして、らいおん組さんがきりん組のときの担任をしてくれていた辛川先生

朝、辛川先生がみんなに会いに、そして見に来てくれることを伝えると「やった~」と全員が見事に大興奮して大騒ぎでした♡

そんな辛川先生は、らいおん組の体操が始まった瞬間、子どもたちの成長に涙があふれて号泣!!

お披露目会が終わった後、「あ、そうや!!特別にみんなの夢も聞いてもらおっか」ということになりました。

IMG_8953

一人ひとりの夢を聞いて感動してくれました。

終わった後は辛川先生にいっぱい甘えるお友だちも沢山☆

「辛川先生に見てもらえて嬉しかった~!」と言っていましたよ♡

 

みんなで、ほかのクラスの劇や体操をみて、笑ったり感動したり、ほのぼのと過ごして、とっても良い一日でした(^▽^)

これからも子どもたちが色々なことに挑戦したり経験したり、そしてそれを喜びあえる環境を作っていきたいと思います。

2023年12月13日

12月12日 ぱんだ組

今日は昨日代休でお休みだった1号認定のお友だちも登園し、朝から賑やかなぱんだ組さん!

KIちゃんは「すごいって言ってもらった!お寿司食べに行った♡」と嬉しそうに教えてくれました♪

そして今日は遊戯室でサーキット遊びをしました!

マットの上を両足ジャンプかケンケンで前に進み、平均台を渡って、緑の大きいマットの滑り台を滑ります(^O^)

PC120512

最後に白のフワフワマットの上でジャンプ☆彡

大興奮の子どもたち(笑)一番人気は大きい滑り台でした‼

PC120513

TRくんは滑り台を横向きに滑り、着地までまるでアクシヨン映画の俳優さんみたいな動きでビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!笑

両手を横に伸ばしバランスを取りながら平均台を渡るBMちゃん。

「Hのケンケンすごいからみてて」と披露してくれたKHくん(≧▽≦)

などなど、みんなそれぞれ思いきり身体を動かし楽しみましたよ!

2023年12月12日

12月12日 きりん組

今日はあいにくの雨でしたね…。

なので遊戯室で玉入れをして遊びました!

PC120783PC120780

一回戦は梶谷先生チームと佐野先生チームに分かれました!

両チーム気合十分!(^O^)/

ここで1つルールを追加!

キラキラの玉を入れると10ポイント チームに加点されます!

ゲームがスタートすると、みんな夢我夢中で次々に玉を投げていきます、

結果は、佐野先生チーム28ポイント、梶谷先生チーム28ポイント。

ですが梶谷先生チームはキラキラの玉が入ったのでプラス10ポイント!!で、38ポイントになり梶谷先生チームの勝利でした( *´艸`)

「やったー!」とみんな大喜び♪

佐野先生チームは見て分かるほど落ち込んでいました(;´∀`)

2回戦は男の子チームと女の子チームに分かれました!

みんなで力をこめて「えいえいお~!!」をしました!

HSくんは始まる前から玉を自分のふところに…。梶谷先生に見つかってしまいました(;゚Д゚) 笑

さぁ2回戦も接戦です!

SMちゃんは「あとちょっとあとちょっと」と玉を空高くあげていました。

2回戦の結果は・・・男の子の勝ち!

喜びの声がきこえる中女の子チームからは不満の声が。

「30秒にして次はする?」と伝えるとリベンジに燃える女の子チーム☆

秘密で「遠くから投げたら入りやすいんじゃない??」と梶谷先生のアドバイスをきくと、やる気満々(●´ω`●)

ネットも少し高くしてみました。

中々入らず苦戦するきりん組さん。

でもあと10秒!になったとき、YYちゃんがキラキラの玉を入れてくれました!!

丁度ゲーム終了!!

玉を数えると男の子チーム4ポイント、女の子チーム5ポイントとキラキラの追加ポイントで15ポイント!☆彡

女の子チームの勝ちです!(≧▽≦)

みんなから「Nちゃんすごい」と 言われて照れながらもとても嬉しそうなNちゃんでした(*´ω`*)

今度は外でしたい!と要望があったので是非したいと思います♪

2023年12月12日