信達こども園ブログ

12月7日 らいおん組

発表会まで残り2日となりました!

KM君は体操の練習終わりに「緊張してきた~」と 言っていました(●´ω`●)

今まで精一杯頑張ってきたらいおん組のみんななら大丈夫!

頑張ってくださいね。

 

さて、今日は遊戯室で「言葉探しゲーム」をしました!

3人1組のチームに分かれ、お題が書いてある紙をもらい ます。

そこに書いてある言葉の空いている文字を探します。

例えば「し〇〇け」の紙をもらったチームは、真ん中○○の中に入る文字を探すというゲームです!

ちなみにこれは「しいたけ」です( *´艸`)

今回は発表会で披露する合奏曲「コナン」で合器をするお友だちに文字を隠してもらいました!

KR君やKMちゃんは高いところに隠したい!とたくさん悩んで場所をきめていました(^O^)/

さあ、ピアニカチームは3人1組のチームになります。

「○ら○げ(からあげ)」「あ○○ん(あんぱん)」「さ○○も(さといも)」などお題を配られました。

PC071158

スタートの合図で一斉に探し出します!!

PC071163

マットをめくったりカーテンのうしろを見てみたり「どこ~!?」と 走り回っていました( `ー´)ノ

言葉は分かっても文字が見つからないグループが多数!

UKちゃん、OMちゃん、IRちゃんのグループは 「○る○き」だったのですが、文字を見つけてみると「はるやき」に(;´∀`)

惜しい!

そんな中、MT君、HA君、MK君のチームは 見事「たこやき」を完成させていました!すごい!

みんなに拍手してもらって照れていました♡

またチャレンジしたいと思います♪

2023年12月07日

12月6日 らいおん組

発表会まで残り3日となりました!

みんな朝から「あと何回寝たら発表会?」とか「発表会はやくきてほしい~!」と待ち遠しくワクワクしているようです♥

さて、今日のらいおん組さんは、お外でボール運び競争を行いました!

2人組になって新聞紙でボールを運ぶリレーです。

まずは2人組になるところから!自由にペアをこめたので、仲良しのお友達と力を合わせて頑張ります!

今回は、赤、青、白の3チーム分かれて競いました。

PC061151PC061148

さあ、ゲームスタート!

今日はお天気もよく風もそんなに吹いていなかったのですが、やっぱり新聞紙なので不安定…(汗)

ヒラヒラしてしまい、ボールもコロがっていきます。

KAちゃんとNMちゃんは、1歩1歩ゆっくりとあせらず運んでいました。

勢いで運ぶペア、慎重に運ぶペア、それぞれの個性がでていましたよ♥

結果発表!!

1位は青チーム、2位は赤チーム、3位は白チーム!みんな最後までがんばりました!

2023年12月06日

12月6日 きりん組

今日は三輪車競争をして遊びました。

白・青・オレンジ・ピンクの4チームに分かれて戦いました。

チーム内でアンカーのお友だちを決めてゲームスタートです!

PC060022PC060037

1回戦はたち漕ぎなしというルールにしました。

まず先頭を切って走っていったのは青チームのKKくんです!

ものすごいスピードで三輪車をこいでいました( `ー´)ノ

負けじとオレンジチームのFRちゃんピンクチームのMRちゃんも、KKくんの後ろを全力で追いかけます!!

でもプロ並みに速い三輪車のスピードでだれも追いつけず・・・

1回戦の1位は青チームさんでした☆彡

さすがでした(^_-)-☆

2回戦はたち漕ぎありのルールで戦いました。

たち漕ぎアリになるとどのチームもスピードが上がり、先頭のお友だちから接戦!!

北野先生も佐野先生もチームに加わって戦いました☆彡

そんな中2回戦も青チームが少しリードしていましたが、ここでハプニングが・・・

同じお友だちが間違えて2回走ってしまったのでその間にピンクチームに抜かれてしまい2回戦の1位はピンクチームさんになりました(^O^)/

どのチームのお友だちも頑張りました☆彡

2023年12月06日

12月6日 ぱんだ組

今日は「バナナ鬼」をして遊びました(^O^)/

始まる前から「鬼ごっこ!鬼ごっこ!」とコールが響いていました(笑)

今日の鬼は田村先生でした!

子どもたちは「バナナ!」と言って、捕まったらしっかりバナナポーズをしていましたよ☆彡

PC060389

TRくんはは初め「鬼がしたい」と言っていましたが、田村先生が鬼と知ると「よっしゃ、にげるぞ!」と気分が入っていました★★

みんなとっても逃げるのが早く、タッチされてもすぐに助けてもらい復活していて田村先生はへとへとになっていました(;´∀`)

終了の笛が鳴ると、逃げきったぱんだ組さんはのお友だちは大喜びでジャンプしていました(≧▽≦)

そして、バナナ鬼のあとは自由遊びをしました。

まだまだ走り足りなかったのか、KHくんが「みんなで鬼ごっこしよー!」とお友だちを誘い、鬼ごっこがスタート!

それを砂場から見ていたお友だちも参加し、12人で鬼ごっこをしていました!!( *´艸`)

砂場ではNIくんやMKちゃんたちはイチョウの葉を探し、大きい葉を見つけると「これママにあげるー!」「喜んでくれるかな♪」と2人で仲良くお話ししていましたよ♥

PC060394

今日も元気いっぱいのぱんだ組さんでした!!

 

さぁ発表会まで、あと3日!!

2023年12月06日

12月5日 ぺんぎん組りす組

ぺんぎん組

今日は最後の予行演習がありました!

ぺんぎん組のみんなは今日も元気いっぱい‼(≧▽≦)

MSちゃんは「舞台行く?」と朝から張り切っていました☆彡

衣装に着替えると「かわいい~♡」と言い合ったり、阿部先生や坂口先生を見て「おそろ~~い!」と言ったり大盛り上がりでした♫

舞台上では、始め、緊張で固まっているお友だちもいましたが、だ~れ一人も泣かずに、表現遊びを楽しんでくれたんです。

大きなお返事、元気いっぱいの声でノリノリで楽しんでくれ、もう可愛くてたまりません!!

今日も色々な姿が見られました!

KFちゃんはダンスはもちろん歌まで完ぺきに歌ってくれるんです(*’▽’)

image_50455297

本番まで後少し!ぺんぎん組さんらしい姿を見て頂き、楽しんでもらえたら嬉しいです!(^^)!

りす組

今日は発表会直前の最後の予行演習‼

登園してすぐ「今日は可愛い服着て劇するの?」と保育者に聞いていたKHちゃん!

衣装を着ると「頭につけるやつは一?」「キラキラはー?」と足りないものをお互いに伝え合う姿に成長を感じました(*ノωノ)

劇遊びでは保育者とのやり取りに大きな声で返事をしたり、お友だちが舞台上で頑張る姿を笑顔で見守ったり・・・

MSちゃんは「○○ちゃん、上手やったなぁ~」と感想を言っていましたよ♪

合唱では並んで遊戯室に移動する際、OYちゃんは「雨が~♫」と鼻歌をうたい、ウォーミングアップ!

その鼻歌につられて他のお友だちもつられて歌う場面もありホッコリしました♡

発表会まであと4日!!

今まで頑張ってきた姿を楽しみにしていて下さいね(^^)/

image_50428673

当日はたくさんのお客さんを前に緊張してしまう姿もあるかもしれませんが、今日は一人も泣かずに頑張ってくれていたんですよ!!

ホントに今日が発表会でもいいくらい♡♡

当日、子どもたちの成長を温かく見守って頂けたらと思います。よろしくお願いします(^▽^)/

2023年12月05日

12月5日 ぱんだ組きりん組らいおん組

今日は生活発表会最後の予行演習でした!

今週の土曜日が本番ということで子どもたちは本番さながらの気持ちで皆参加していました。

ぱんだ組

劇も合唱も今までの練習で1番可愛く、そしてかっこよく頑張っていましたよ。

始まる前にはクラス全員では「エイエイオ~!!」と声を出したのですが、みんな気合十分。

全力で掛け声を叫ぶ姿を見て成長を感じました( ˘ω˘ )

image_167902977

きりん組

きりん組さんは今まで何度もああしよう、こうしようと変更しながら取り組みを重ねてきたミュージカル。

今日が1番バシッと決まってとっても格好良かったです!!

1人ひとりが本当に楽しみを感じながら頑張っているのが伝わってきて素敵でした。

KKくんは緊張していたのかダンスの振りを少し間違えてしまったのですが、途中で気付いても、泣きそうになる気持ちをグッとこらえて、最後まで踊り切っていました。

上手に完璧にすることが全てじゃなくて、取り組みを通して頑張る気持ちや諦めない気持ち、力を合わせ協力しようとする気持ち、などなど、心を育むことこそが大切だと改めて気付かされました(●´ω`●)

image_67176193

らいおん組

らいおん組さんは前回の予行演習ではインフルエンザが流行して人数少なかったので、今日は人数が増えて全てのプラグラムでパワーアップ!!完成度がグッと高まりました( *´艸`)

特に合奏では皆の音が重なりあって1つの曲になっていました(≧▽≦)

また、夢発表・ピアニカ奏・合唱のときに着る衣装がブラウスにネクタイで、ちょっぴり大人な雰囲気なのでFYくんとUKくんがお互いのネクタイ姿を見て「カッコイイやん」と褒めあっていましたよ★

皆本気で頑張ったからこそ、プログラムが1つ終わるたびに担任の先生の傍まで行って「褒めて!」と言わんばかりの顔で見つめてきてくれました。本当に上手でしたよ!!

「上手やったよ!」「めっちゃ格好良かった!!」と言うととっても嬉しそうにホッと肩をなでおろすらいおん組さんでした(*´ω`*)

image_67211009image_50452481

どのクラスも本番は沢山の保護者の方に観に来て頂くので緊張したり、普通りの姿を見せれなかったりするかもしれませんが、ハプニングも含めて楽しんでいただき、最後まで温かく見守って頂けたら嬉しいです。

 

※はんだ組は衣装協力のロンT、白靴下を持ち帰っています。当日着てきて下さい。紺上着は預からせて頂いています。

※きりん組・らいおん組は全て園でお預かりしています。当日は予行演習と同じ服装で登園して下さい。

2023年12月05日

12月4日 きりん組

今日は園庭でドッヂボールをしました‼

ミュージカルの役で分かれて勝負しましたよ(^^)/

まずはボール権利のジャンケンから!

Y.IちゃんとS.Aちゃんに代表でしてもらい、Y.Iちゃんが勝ったので青チームの攻めからスタートです★

PC040706

黄チームのお友だちはボールを投げるときに誰を当てるか狙いを定めてから投げるお友だちが多く、T.SくんやK.Rくんはフェイントをかけるのもとても上手でした!

1回戦は、青チーム6 対 黄チーム9で黄チームの勝利☆

このままでは悔しい!ということで2回戦は青チームに佐野先生にも入ってもらいました。

PC040715

それでも黄チームの猛攻が止まりません!(笑)

なんと佐野先生までF.Nくんに当てられてしまったではありませんか…!

そこで梶谷先生も助っ人に入ることを黄チームに承諾してもらったので、梶谷先生も加えて後半戦へ…!

当てて当て返されを繰り返し・・・

最終的に青チーム5 対 黄チーム4で、青チームの勝利!!

1対1の引き分けで、今日のドッヂボールは終わりました(≧▽≦)

またしたいと思います(^^)

2023年12月04日

12月4日 ぱんだ組

今日は玉入れをして遊びました♪

今回の玉入れはカゴの中に本を入れるのではなく、動いている箱に玉を入れます。

1組 対 2組で勝負‼

1組さんは白チームで田村先生がカゴを持って逃げます☆

2組さんは赤チームで髙岡先生がカゴを持って逃げますす★

キラキラがついている玉があって、それを入れたら10ポイント!ということを伝えゲームスタート‼

でも少しルールが難しかったようで、敵チームに玉を入れているお友だちが・・・(;^ω^)

1回戦は15個 対 36個で2組さんが勝ちました!

2組さんは10ポイントのキラキラ玉も入っていたので大喜び♫

2回戦はIKくんとSSくんが「僕、鬼やりたーい!」と言ってくれたので、ぜひやってもらおうとお願いしました!

PC040742

 PC040740

IKくんは途中「僕、もう疲れちゃった(;’∀’)」と走るのをやめ、園庭にカゴを置いていました(笑)

その間に1組さんは玉を入れて50個 対 46個で1組さんが勝ちました(^^)/

2023年12月04日

12月4日 らいおん組

ついに発表会が今週の土曜日!!

残り5日となりました(^^)/そして明日は最後の予行演習です★

前回はインフルエンザなどでお休みのお友だちも多かったため、明日は全員で参加できたらと思います。

舞台の上で合奏を合わせました。

周りのお友だちの楽器の音を聴きながら、合わそうと頑張っていました!

跳び箱では、今日初めて8段を跳べるようになった子どもたちも!

友だちの歓声を背にうけ、跳ぶ姿はとても格好良かったですよ♡

体操では全員で掛け声を合わすところでMKくんが「ほら!みんな!!8回やで!」と先生さながらに教えてくれ、とても張り切っていました!

明日の予行演習、頑張りましょうね(^^)/

※今日は写真が撮れていません。申し訳ありません。

2023年12月04日

12月1日 栽培記録

以前らいおん組の子どもたちが植えてくれたミニ大根小カブの苗が大きくなってきています(≧▽≦)

11月13日の時点ではこんな大きさだったのが・・・

IMG_6660IMG_6659

今日、12月1日には・・・

IMG_7026IMG_7027

植木鉢からはみ出すくらい大きく育ってきています(^O^)/

立派に育ってもらえるようにここから間引きをして、引き続きらいおん組さんにも水やりを頑張ってもらいたいと思います!!

2023年12月01日