信達こども園ブログ

12月12日 らいおん組

今日は制作でおせちを作りました!

杉山先生から「おせち」について教えてもらうと「食べたことある!」「みたことある!」という声が聞かれました☆彡

それを聞いた青木先生から「1つ1つのおかずに意味があるの知ってる~?」と質問が!

K.Rくんが自信満々で「知ってる!」と答えてくれたので海老の意味を聞いてみると「みんなが大好きだから」と教えてくれました( *´艸`)(笑)

「たしかに~」とクラスのお友だちも頷いていました!

本当の意味は「海老のように腰がまがっても元気でいれますように」と聞くと「え~ 知らんかった!」とみんな驚きだったようです(#^^#)

S.Mちゃん H.Rちゃんは、他のいろんなおかずの意味を知っていて、先生たちはおどろきました( ゚Д゚)すごい!

1番最初はしいたけ作り!

折り紙で作りました♡いつもの大きい折り紙ではなく小さい折り紙に挑戦!

F.Rちゃん「え!いつもより小さい!」と驚き、H.Sくんは「小さいから難しいよ~」と言っていましたが上手に作っていましたよ(≧▽≦)

続いて海老作りに!

特に触覚は1人1人個性がでていました(^_-)-☆

12月12日らいおんPC120854

KKくんは「鬼のような角にする!」KOくんは「ギザギザにする!」と世界に1つの海老が完成しました(^^♪

いくらの用器の色は自分の好きな色をえらびました☆彡

次回更に食材をつくるのでお楽しみに~!!

2024年12月12日

12月12日 きりん組

今日は、久しぶりにリレーをしました!

12月12日きりん

チームわけは、発表会の余韻の中、役柄によって決めました☆彡

①ホーリー+クラゲ役だったUIちゃんグループ

②ピノキオ+クラゲ役のYEちゃんグループ

③女神、子どもたち、ゼペットじいさん、きつねたちのグループ

この3チームにわかれて行いました。

バトンパスはみんな難しそうにしていて、KRくんは受け取りそこねたまま気持ちが先に走ってしまい、何も持たずに走り出します!!

でも途中で 「あ!!忘れてた!」と急いで戻ってきていました(笑)

DHちゃんは初めてのアンカーでワクワク♡

バトンを受けとると、ニコニコとっても嬉しそうに走っていました! (#^^#)

1回戦は③の女神、子どもたち、ゼペットじいさん、きつねたちのグループが1位でした!!☆彡

2回戦は順番を入れ替えてスタート!!

バトンパスもスムーズになり、3チームとも共接戦でした!

結果は・・・アンカーのKIちゃんが速く、①ホーリー+クラゲ役だったUIちゃんグループが1位でゴール!

3チームともよく頑張りました☺

2024年12月12日

12月11日 ぱんだ組・きりん組・らいおん組

今日は12月生まれのお友だちの誕生会がありました!

ぱんだ組さんはどのクラスよりも1番に遊戯室に到着!!(≧▽≦)

「まだかなぁ?」とワクワクして待っていました♡

今月のお誕生月のお友だちは7人!

きりん組のITくんはお名前を聞かれると大きな声で元気に発表していました☆彡

インタビューでらいおん組のFRちゃんは、HRちゃんに「好きな食べ物はなんですか?」と質問され「ブドウ!!」と元気よく答えてくれました(^^♪

IMG_1477

高瀬先生からみんなに手遊びとペープサートのプレゼントが( *´艸`)

手遊びの「もうすぐクリスマス」はぱんだ組さんがずっと楽しみにしてきた手遊び。

ピアノの音が聞こえると体を揺らしながら大合唱していました♪

ペープサートではみんなでクリスマスケーキを作りました!

大きなボールに卵と甘くて白~い粉を入れて・・・

きりん組のTRくんは白い粉と聞くとなぜか「ラーメン!」と連呼(´▽`*)

ぱんだ組のNHちゃんが「砂糖!」と大きな声で答えてくれて大正解!

するとまた白い粉が・・・チラッとヒントを見るとみんな「小麦粉!」と大正解でした☆彡

きりん組のYHちゃんは「こぐみこ!こぐみこ!」と可愛い間違いをしていて微笑ましかったです♡

みんなで「おいしくな~れ」と声をかけるとイチゴたっぷりのケーキの出来上がり!!

PC110259

ぱんだ組さんは「食べた~い!!!」と嬉しそうでした(#^^#)

MSちゃんはケーキの作り方を見てクリスマスの日のケーキは「自分たちで作らないといけないの?」と不思議そうだったそうです( *´艸`)

お誕生日おめでとうございます!!

P.S

キリン組のKHちゃんは今日の給食のメニューがクリスマスメニューだと勘違いしたようで「みん名で食べに行こう!!4」と張り切っていて、ちょっぴり残念そう(´;ω;`)

クリスマスメニューはクリスマス会の日に食べれるので楽しみにしていてくださいね♪

2024年12月11日

12月10日 ぱんだ組・きりん組・らいおん組

今日は発表会のお披露目会がありました!

子どもたちも先生たちも、みんな楽しみでウキウキで遊戯室へ☆彡

なんとひよこ組さん、ぺんぎん組さん、りす組さんまで、

たくさんのお友だちと先生たちが観にきてくれましたよ(#^.^#)

司会はりす組の江口先生!

1番目に披露してくれたのはぱんだ組さん!でした!

劇「29匹の子ぶた」を披露☆

らいおん組のF.Hちゃんは「29匹!? 3匹じゃないの~!」と驚いていました♡( *´艸`)

劇が始まる前に、ぱんだ組さんは「ドキドキする~♡」と沢山のお友だちが言っていました!

劇が始まると、いろいろなところから「かわいい~!!♡」と沢山の声が(^_-)-☆

PC100833

きりん組さんはこぶたの歌にあわせて首をふったり体をユラユラしながら観てくれていました♪

終わると江口先生から、みんなへインタビュー!!

マイクをもらったT.Yちゃんは「かわいかった♡ 井手畑先生の狼、おもしろかった!」と教えてくれました♡

続いて、きりん組さんの劇「ピノキオ」!!子どもたちから「次や~!」という声が聞こえてきました♪(*^^)v

とても可愛くて素敵な衣装に身をつつんでみんなが登場!

舞台に上がるとさっきまでとは顔つきが変わり、真剣モード!カッコよかったです!

らいおん組のSMちゃん、MRちゃんは一緒に歌をうたっていました!

隣のクラスからいつも音楽が聴こえて知ってくれていたんですね♡

SAちゃんは「衣装が可愛い」とメロメロでした(#^^#)

PC100835

オオトリはらいおん組さん!

沢山のお友だちと先生にみられて「なんか緊張してきた」とK.Rくん。

でも音楽がかかるとキリッと引き締まり、かっこいい表情に!

それをみていたきりん組さんから「かっこいい~!」と歓声が上がっていました(*’▽’)

初めてブリッジ走りを目にしたぱんだ組のM.Aちゃんは

「ゆっくりでいいよ(^^)そんなに急ぐとあぶないよ~!」と声をかけてあげていました。

可愛すぎました♡(笑)

PC100836

きりん組さんは、らいおん組の演技を観ながら、一緒に観ていた牧野先生へ質問続出!

TRくん、MKちゃん、YHちゃんから

「ねぇねぇ先生、何であんなにすごい技できんの?」と目を輝かせていました。

「今まできっとたくさん練習してきたから」と聞いて

「え~できるかな~」と、期待も入り混じったように感心していました。

来年もすでに今から楽しみです(≧▽≦)

どのクラスの演目も、いろんな先生や他クラスのお友だちにたくさん褒めてもらって、みんなが大満足でした!!

当日はきっと、大好きなお家の方に見ていただけて、子どもたちの嬉しさ、満足感や達成感にも繋がったことと思います。この経験が子どもたちの自信になり、未来につながりますように…☆彡

2024年12月10日

12月9日 ぱんだ組

土曜日は発表会ありがとうございました。

本番は緊張していたお友だちもいましたが、練習の中では1人ひとりが本当に楽しく取り組み「早くお家の人に観てもらいたい」「あと何回寝たら観に来てくれる?」と期待をもっていました。

本番は、みんなで「エイエイオー!」と気合いを入れて頑張ったんですよ( *´艸`)

1人ひとりの成長した姿を観て頂けていましたらうれしいです。

 

今日は、発表会の思い出画を描きました。

PC090231 PC090238

K.Aくんは合唱の曲を歌いながら、宇宙の絵を描いていましたよ(*ノωノ)

K.Hちゃん、M.Aちゃん、K.Rくん、K.K5ゃんは「パパとママが観に来てくれたから、パパとママの顔描く!」と言って画用紙いっぱいに描いていました☆

お家の方に沢山褒めてもらったことが嬉しくて、思い出画を描いている間いろいろなお話をしてくれたぱんだ組さんでした☆彡

※身体測定をしています。シール帳のご確認よろしくお願いします。

2024年12月09日

12月9日 きりん組

土曜日は発表会ありがとうございました!

朝から「ママやパパと一緒に写真とかビデオ見た」とお話ししてくれたり「上手って言われた~!!」「かっこ良かったって言ってもらった」とたくさんお話を聞かせてくれました♡

色々な思いを友だちや先またちと共有しましたよ。

発表会まで沢山、劇・合唱・合奏を取り組んできたので思い出に残っていることや楽しかったことを思い出画しました(^^♪

PC090485 PC090481

「ピノキオ描く!」「エールにするわ」「オブラディオブラブにしよ」等思い思いに描きたいものを描いていました。

H.Sちゃんはピノキオの時のセリフを言うときの顔の色やマークまで再現していました!(^^)/

N.Rちゃんは合奏。真ん中にキーボードを描いていて「1番楽しかった」と教えてくれました♡

I.Tくん、K.Tくんは合奏の絵で、安藤先生が指揮者をしている所まで描いてくれていて、驚きました!とっても上手でした(#^.^#)

自分の描きたいものを表現する力もついてきていて成長を感じました。

また色々なことを思い出しながら楽しんで描いているのを見て私たちも嬉しかったです。

※身体測定をしています。

 

2024年12月09日

12月9日 らいおん組

発表会ありがとうございました!

沢山の保護者の方に観に来てもらえて、子どもたちはとても喜んでいました。

これまで子どもたちが日々取り組んできた努力を「発表会」という形で観て頂けたこと、担任一同嬉しく感じております。

今回の発表会での子どもたちの頑張りや自分たちで考えた将来の夢の発表などを通して、成長を感じて頂けていたら幸いです。

残り3か月と少し、これからも子どもたちの成長を一緒に見守っていきたいと思いますので今後もどうぞよろしくお願いします。

 

今日は発表会の思い出画を描きました☆

PC090473 PC090474

描く前に沢山の先生が「格好よかった!」と言ってくれていたことを伝えると「え~!うれしい♥」とF.Rちゃん。

K.Rくんは(お休みを挟んだからか)「何したっけ?」と言っていましたが、坂口先生が「体操・跳び箱・夢発表・合奏・絆も歌ったよ!」と伝えると「あ!思い出した☆」と満面の笑みを浮かべていました(*´Д`)

U.Rくんは「何を描いたらいい?」と迷っていたので何が印象に残っていたか話を聞いてみると「体操!」とのことだったので「カラーマットや側転はどう?」と提案してみると「あ!そうする!」と描いていましたよ☆彡

H.Aちゃんは黙々と描いていたので覗いてみると「合奏でキーボードみんなで弾いたところ!」と説明しながら見せてくれました(≧▽≦)

みんなとても上手に描いていました!

K.Oくんは「立ちブリッヂの絵を描く!」と意気込んでいて、描き終わると「先生見てー!」と嬉しそうに見せてくれました!!

今までの頑張りが子どもたちの達成感や自信につながっていたらうれしいです。

※身体測定をしています。

2024年12月09日

12月6日 らいおん組

いよいよ明日は発表会ですね★

子どもたちは朝から「明日や明日や♥」とウキウキしています♥

そんな今日は「明日頑張りたいことお守り」を作りました!!

12月6日らいおん

まず今まで一生懸命取りくんできたことをみんなで思い出しました。

「とび箱ははじめ赤バネじゃなかったよな〜」「体操はブリッヂ回転むずかしかったけど出来るようになった!」など…( ˘ω˘ )

みんなそれぞれ今までのことを振り返りました。

好きな色の折り紙を手に取り、みんな真剣に明日への想い描いていました。

FRちゃんは「ん~どれって選べない!全部頑張りたい」と言っていました(*´꒳`*)

他にも「跳び箱跳びたい!!」と描くYMちゃん。

「夢発表頑張る!」と書くMTくん。

みんな想いのこもったお守りを作りました。

そして実は、取り組み中に「明日で今までの最後かぁ」と少し寂しくなった作山先生、杉山先生、坂口先生。笑

始めた頃は、自分のことで精一杯だったのが、友だちと力を合わせたり、力を合わせる大切さを学んだり、一生懸命頑張ってきました。

その姿を思い出してジーン…先生たちも、みんなが取り組みの成果を出せるようにと、お守りを作りました⭐︎

明日は子どもたちにとって信達こども園最後の発表会です。

みんなで力を合わせて頑張ります!!

 

来週のお当番はトラグループです。よろしくお願いします!!

2024年12月06日

12月6日 きりん組

明日の生活発表会を控え、最後の取り組みをしました。

「明日はお家の人が観に来てくれる日やぁ~」と嬉しそうに言っていた子どもたち!!

とっても張り切っている様子です。

舞台に立っての取り組みも一人ひとり自分自身で気合い入れて挑んでいましたよ。

明日は一人ひとりのそれぞれの輝きを温かく見守って頂けると嬉しいです。

取り組みのあとには「ワミー」で遊びました。

12月6日きりん

女の子は、頭につけるものを作っているお友だちが多く「エルサの髪型」「プリンセス」等色とりどりの可愛いアイテムを作っていました。

K.Hちゃんは、プリンセスのティアラをつくったあと、メガネと腕輪も作り完全装備で可愛く仕上げていました(*^^*)

K.Tくんは緑色と黒色を集め、「エンダーマンとクリーパー作る」と言って意気込んでいましたが、片付けの時間がきてしまい最後まで完成できなかったので、「次ワミーで遊んだときに一緒に作ろうね☆」と約束しています(^O^)

遊ぶ度に作る作品のレベルがUPしてきていて作った物を見せてくれるのが楽しみです♥

来週のお当番はバナナグループです。

2024年12月06日

12月6日 ぱんだ組

今日は「帽子とり」をしました。

12月6日ぱんだ

1回戦の鬼はぱんだ組の先生たち!

「逃げきるぞー」と意気込んでよーいスタート╰(*´︶`*)╯♡

「キャー♡」と可愛く叫びながら走るぱんだ組さんたち!

N.Aちゃんは帽子を取られたくない気持ちが大きくて帽子をギュッと掴みながら走っていました(´∀`)

M.Iは帽子をとられたことに気が付かずにずっとニコニコで走っていて「取られてるよー!」と言わなければならないのですが、可愛くてそのまま少しの間見守ってしまいました(〃ω〃)

1回戦はなんと9人ものお友だちが逃げきりました!!

2回戦はほとんどのお友だちが捕まってしまうとM.Sちゃんが「みんな捕まってるやん!」と突っ込んでいました!笑

帽子取りを終えると「帽子取り楽しかったなー♡」と満足そうな子どもたちでした!

 

いよいよ明日は発表会。

今まで楽しく取り組んできた劇遊びや合唱。

ついに保護者の皆様に見て頂くことを子どもたちはとても楽しみにしています!!

「あと1回寝たら発表会!?」と朝から楽しみにしていたり、「緊張する」という言葉に「頑張ろうね」と伝えると「バァバに見てもらうから!!」と意気込んでいたり…( ˘ω˘ )

楽しみに待つ姿に成長を感じました。

明日は子どもたちが楽しんで発表する姿を見て頂けたら幸いです。

お待ちしております!!

 

2024年12月06日