信達こども園ブログ

12月4日 ぱんだ組

今日は園庭で「バナナ鬼」をして遊びました♪

PC040391

1回戦は先生たちが鬼です!!

どんどんタッチしていき、バナナが増えていっていたのですがタッチされていないお友だちも味方を助けようと必死(*´Д`)

その戦いが続き、先生たちの体力は限界に…。

ふと気づいたことが…鬼がタッチしてバナナになり固まっていたはずのお友だちが、仲間に助けてもらう前に自ら動き出しているではありませんか…?!

「こりゃダメだ…」と諦めたところで終了の笛が鳴り、ほとんど捕まえられずでした。

2回戦は6人のお友だちに鬼になってもらいました。(KHちゃん、FKくん、FYくん、MCちゃん、KHくん、KRくん)

鬼は次々にタッチしていくも仲間がすぐに助けに来ていました。

PC040394

そんな中、鬼のKRくんはタッチをしたお友だちの傍を離れず、仲間が助けに来ないようにガード!

少しでも近くに来たお友だちは捕まえていました。スゴイ☆

NRくんは鬼にタッチされてバナナに。

「助けて~!」と大きい声で仲間に知らせると3人ぐらい一気に助けに来てくれていましたよ(*^^*)

終わったあとは自由あそびを楽しみました★

2024年12月04日

12月4日 らいおん組

今日は久しぶりに縄跳びをしました!

PC040272

HSくんは始まる前から「70回跳べたことあるで!」と嬉しそうな顔⭐︎

今日は前跳びチャンピオンを決めることに!!

そして、朝の会でやっている四字熟語カードに「正々堂々戦おう」カードがあるのを思い出し、みんなで士気を高めます!Σ(-᷅_-᷄๑)

ひっかかってしまったら、座って応援です!

よーいスタート!!╰(*´︶`*)╯

みんな夢中で跳んでいました⭐︎

結果は…3位MRちゃん、2位FNくん、1位 YNちゃんでした!!

おめでとうございます★

1位のNちゃんはまだまだ跳べそうで、みんな「すごすぎー!!」と目をまん丸にして見ていました(о´∀`о)

PC040278

そのあとは、砂場やフラフープ、ウルトラデッキ、なわとびなど好きな遊びを存分に楽しみました♪

2024年12月04日

12月3日 ぱんだ・きりん・らいおん組

今日は発表会前最後の予行練習がありました。

登園してすぐ「緊張する」「ドキドキする」と心の想いを教えてくれた子どもたち。

ぱんだ組の子どもたちは「早く見に来て欲しい」と、もう当日を今か今かと待ちわびている様子(*´꒳`*)

M.Sちゃんは「おばあちゃんに早く見てほしいなー♪」と 見てもらう準備は万端のようですよ⭐︎

F.Kくんは「今日の頑張ったこと教えてあげて元気をあげたい」と家族への想いを聞かせてくれてとっても心温まりました( ˘ω˘ )

きりん組のK.Rくんは「今日は緊張しなかった」と言っていたので「当日はもっと沢山の人が見にきてくれるから楽しみにしといてやー♪」と伝えると「えー!!ほんまに!!そんなに人くるの?」と見てもらえることに期待をもっている様子でした(^^)

らいおん組のK.Rくんは「とび箱うまくとべて、ポーズも格好良くできたー!!」と自信に満に溢れた表情で保育者に楽しかった話をしてくれました♡

 

夏休み明け頃から少しずつ、遊びの中で楽しく発表会の取り組みをしてきました。

日々の積み重ねでどんどんと自信をつけ舞台に立っても堂々と発表する姿に大きな成長を見せてもらいました。

当日は沢山のお客さんの前で色々な姿を見せてくれることと思います。

温かく見守っていただけると幸いです。

楽しみにしていて下さいね(๑>◡<๑)

2024年12月03日

12月3日 ぺんぎん組・りす組

ぺんぎん組

今日は発表会の最後の予行演習!!

衣装に身を包み、みんなとても嬉しそう♥

Y.Sくんは尾崎先生に「見て!見て!」と嬉しそうに言っていましたよ(#^^#)

演目が始まると、子どもたちは”あるお仕事”をするんです♪

F.Rちゃんはお友だちが”あるもの”の場所が分からないと「こっち~!」と教えてあげる優しい姿が見られましたよ♥

舞台の上にもすっかり慣れた様子で生活遊びを楽しんだぺんぎん組さんでした♪

発表会当日まで残すはあと4日!

子どもたちのかわいい姿、楽しみにして下さいね(*´꒳`*)

りす組

楽しみにしている発表会ももうすぐですね!!

りす組のお友だちは「もうすぐママ見に来てくれる!」「ばあばもきてくれる!」とワクワクした気持ちで取り組んでいますよ╰(*´︶`*)╯♡

今日も衣装をきて、とっても嬉しそう!

T.Mちゃんは「ガオー!」と役になりきっていました(о´∀`о)

M.Kくんはカメラマンさんを見つけ、カメラに向かってピース!サービス精神旺盛でした⭐︎

そして、合唱前やる気いっぱいのA.Hくん。

「もう行く?」と舞台の階段の前でウズウズしていました(*´꒳`*)

舞台の上では、少し緊張している子も…本番はお家の方々がたくさんいるのでもっと緊張すると思いますが温かく見守っていただけたら嬉しいです。

最後まで楽しく取り組んでいきたいと思います!

 

2024年12月03日

12月3日 ひよこ組

今日はお部屋でルーピングという知育玩具で遊びました。

PC030146

迷路のようにくねくね動く玉を夢中で動かすO.Rちゃん(*^^*)

そこにF.RくんとT.Rくんもやってきて一緒に玉をコロコロ動かして楽しんでいましたよ♪

他にももぐら叩きのように飛び出す人形を叩く知育玩具も大人気!!(*≧∀≦*)

PC030144

S.HちゃんとM.Sくんはハンマーを持って叩いていました⭐︎

2024年12月03日

12月2日 ぱんだ組

今日は玉入れをしました!!

赤チーム、白チームに分かれて行いました!

「よーいスタート!」で赤チームのカゴを持っていた川端先生、白チームのカゴを持っていた佐野先生が走り出しました(o^^o)

ぱんだ組のお友だちはカゴを追いかけ、玉を「えい!」と言いながら投げて楽しんでいました♫

終わりの合図の笛が鳴り、持っている玉は一度置いて白い線に並んでみんなで入れた玉の数えました。

F.Yくんが「いーち、にーい!」と真ん中で踊りながら数を数えてくれました❤︎(笑)

1回戦は赤チーム62個 対 白チーム52個で赤チーム勝利☆彡

いっぱい入っていたのですが、O.YちゃんやM.Aちゃんは「49、50、51」と大きな教字まで上手に教ええてくれていました☺︎

次こそは「勝つぞー!」と2回戦は白チーム38個 対 赤チーム19個で勝利!

とても喜んでいました(*^ω^*)

PC020254 PC020256

お片付け競争は白チームの勝ち!

そのあとの自由遊びも存分に体を動かして楽しんでいた子どもたちでした。

砂場では、砂が少し硬かったので川端先生がシャベルで下から砂を掘り起こしてくれました。

すると、砂の塊がゴロゴロ…☆

「砂の石!!」や「化石!」とみんなで盛り上がって大喜びでした♪

2024年12月02日

12月2日 らいおん組

発表会まで1週間をきりました。

らいおん組では合唱や合奏、体操の曲などそれぞれが日頃から口ずさみ「もうすぐママとか見に来てくれるやーん♡」と日付けを見てワクワク!

T.Yちゃんは「合奏が1番緊張するけど楽しみ♡」、M.Tくんは「体操の技かっこいいからはやく見せたい☆」とそれぞれ教えてくれました(^O^)

今日は発表会の取り組みを楽しみました。

K.RくんとH.Aちゃんが「先生を素敵な所につれて行ってあげる♪~♡」と言うので見てみると、積み木で「小さなカフェ」を作っていました(笑)

カウンター席、テーブル席のどちらも用意されていてびっくり(*´▽`*)

メニューはコーヒーやジュースなど種類が色々あるみたいです♡

他にもそれぞれ自由に楽しく遊んでいたのでお話聞いてみて下さいね。

明日も予行演習があります!!

子どもたちと心を1つに、残りの時間も頑張りたいと思います。

※写真がありません。申し訳ありません。

2024年12月02日

12月2日 きりん組

今日は舞台で発表会の取り組みをしました。

今朝、きりん組の皆で発表会まで「あと何日かな?」と話をしながら数えてみたらなんと5日!!

N.Aちゃんが「はや!」とびっくりしていました!!

残りの日数を大切にしながら本番まで取り組んでいきたいと思います。

明日は最後の予行演習!!

Y.Hちゃんが「緊張する」と言ってたので「一緒にがんばろうね」と共感して励ましました。

取り組みのあとは好きな遊びをして過ごしました(*ノωノ)

塗り絵や積み木、お絵描きを想い想いに楽しみながら遊んでいました。

塗り絵は、枚数を重ねていくうちにどんどん上手に塗れるようになってきました☆彡

持ち帰った塗り絵、改めてゆっくり見てあげて下さい♡

※今日は写真を撮れていません。申し訳ありません。

2024年12月02日

11月29日 ぱんだ組

今日は「カードめくり競争」をして遊びました。

初めの遊びで黄色と水色のカードを見て「早くしたい!」と大興奮のぱんだ組の子どもたち!

田村先生チーム、川端先生チーム、佐野先生チーム、北野先生チームの4チームでトーナメント戦を行いました☆彡

1回戦は北野先生チーム(黄色) 対 佐野先生チーム(水色)です。

PB290378

北野先生チームのO.Yちゃんは「全部黄色にする!」とてやる気満々の様子でしたよ(^O^)

佐野先生チームのM.Kくんは黄色を水色に変えないといけないのですが、思わず周りの友だちを見て水色を黄色に変えてしまっていました(;´∀`)

1回戦の結果は北野先生チームの勝利でした★

2回戦は川端先生チーム 対 田村先生チームです。

川端先生チームのK.Sくんは水色にめくられたカードをすぐに黄色にめくり返していました♪

田村先生チームのM.Iくんはカードをめくるかと思いきやカードを集め始めていました(笑)

2回戦の結果、川端先生チームの勝利でした!

決勝戦は川端先生チーム 対 北野先生チームです。

みんな全力でカードをめくり返していました(≧▽≦)

PB290387

結果は川端先生チーム29枚、北野先生チーム33枚で北野先生チームが1位になりました!

みんな楽しんでくれました。

2024年11月29日

11月29日 きりん組

11月も残り1日となりましたね。

あっという間に12月に!

少しずっ寒くなってきているので体調面に気をつけて過ごしていきたいと思います。

今日はジェスチャーゲームをしました。

1つ目のお題は「たこ」です。

N.Aちゃんがまずは顔で表現!

P1010822

「ペンギン!!」と答えが出ましたが残念ながら不正解(+_+)

黒川先生が「先生の大好きな食べ物!!」とヒント?(笑)を出してくれたのですが、そのヒントで出た答えが「イルカ」…とY.Eちゃん…(笑)

「食べられへん一」とお友だちからつっこみが入ってました。

顔と身体で表現して、I.Kくんが「たこ!!」と答えてくれて、見事大正解でした★

その後も楽しく盛り上がるジェスチャーゲームが続き、子どもたちの表現力のすごさを感じました(*ノωノ)

P1010825

※来週のお当番はいちごグループです。用意をお願いします!

2024年11月29日