9月22日 ぱんだ組
今日は保育参観の予行演習でダンスとかけっこをしました!
ダンスを踊るときのアイテムを1つご紹介しますね( *´艸`)
ジャジャ~~~ン★
このキラキラのポンポンは子どもたちもとってもお気に入り♡
今日は少し曇っていて雨が降りそうな予報だったのですが、みんなが踊っている時は太陽も出ていい天気の中楽しめました♪
終わったあと、衣装を脱ぐときにOMちゃんは「え~もう脱ぐの~…?(;_:)」と寂しそうにしていましたよ( *´艸`)
かけっこでは、1位を突っ走っていたFYくんの靴が脱げてしまいました(ノД`)・゜・。
でも勝ちたいYくんは片足が靴下のまま3メートルくらいケンケンで走っていましたよ(笑)
さてこれからもどんな勝負が行われるのでしょうか(^O^)/
9月22日 きりん組
今日は遊戯室でかくれんぼをしました!!
保育者が鬼になり、かくれんぼ開始です(^O^)/
あの手この手で見つからないように隠れようとするきりん組の子どもたち!!
驚きのアイディアに面白いアイディア満載でした☆彡
見てください!!
ピンクのトンネルにくるまっているAYくんです(笑)
ピンクの布がうすく丸見えでした( *´艸`)
ORちゃんは隠れるプロ!!
保育者が「どこ行ったんやろ~」と探しているのを見てしてやったり顔で最後には自分から「ここだよ~!!」と出てきてくれました☆彡
「自分から出てきたらアウトやで!!」と言うと「間違えちゃった♡」と照れ笑いしていました(●´ω`●)
9月21日 ぱんだ組
今日は子どもたちが今やっている体操をちょっぴりご紹介します。
3歳児クラスになり、りす組さんのころから始めてきた柔軟運動が少~しずつ「体操」に進化してきています。
「それって一体どんなことをしているの?」気になりますよね(^^)
「ブリッヂ」練習では、
マットの上に寝転んで、両足を立てて自分の腕で顔を持ち上げる練習をします。
少しずつ腕の力がついてきました。
「壁歩き」練習では、壁に足をつけて腕の力でカラーマットの端からゴールまで歩きます。
やってみると、忍者のようにスルスル歩けるお友だちもいますが、なかなか苦戦するお友だちもいます。
まだ難しいお友だちはゴールを短くしてちょっとずつ個人のペースで楽しんでいますよ。
今後も保育のいろんな場面を紹介したいと思いますので、お楽しみに☆
9月21日 きりん組
今日はらいおん組さんの楽器遊びに肖ってきりん組でも初めての楽器遊びをしました。
楽器を玩具だと思って「早く遊ばしてよxxx」というお友だちもいたので、先ずは楽器の名前や使い方楽しみ方についてのお勉強しましたよ。
子どもたちがいつも弾いているピアニカなどとは違った打楽器や鍵盤打楽器!!
大太鼓、小太鼓、ハイハット、グロッケン。
初めてすぎて名前を覚えるものも難しく、小太鼓の事を「これな~んだ?」と質問すると「ちび太鼓~!!」という答えが沢山のお友だちから返ってきました(笑)
子どもたちにはそれぞれ好きな楽器の前に並んでもらいましたが、
沢山楽器の列があるので「一杯やりたいお友だちはどんな工夫をしたら数多く楽しめるかよ~く考えてみよう☆自分の好きな楽器を何回も楽しんでもいいですよ。」と声をかけてみました。
TSくんは大太鼓一筋!終わっては並び終わっては並び、「5回も太鼓たたけた~」と喜んでいましたよ。何回もしただけあって、最後には自信満々の大きな太鼓の音を響かせてくれました。
DYちゃんとMRちゃんは自由遊びの時も積み木を小太鼓に見立てて「おもちゃのチャチャチャ」と演奏していました(^^)
9月21日 らいおん組
皆様、連休はどのようにお過ごしでしたか?
心配していた台風も泉南では大きなことなく無事通過しホッとしましたね。
今日は、先週みんなと約束した楽器遊びをしました。
楽器の名前をみんなしっかり覚えていて、楽しみにしていてくれたんだなぁと思いました。
MHくんはどうしてもマリンバがやりたかったらしく、真っ先に並び「やった~!!木琴初めて出来る~!」と喜びの声を上げていました(^_-)-☆
全員がいろいろな楽器に触れられるように何曲も楽しみましたよ。
TYちゃんは鉄筋がお気に入り☆何回も何回も並んでいました。
一方YRくんは今日も自己流☆独特なリズムを刻みながら小太鼓のバチをクロスさせたり足でビートを刻んだり、だんだん気持ちよくなってきて一周回ったりしていましたよ(笑)
9月17日 きりん組
今日の保育参観は本当に残念ですが中止となりました…。
朝登園してきたKHくんは「てるてる坊主に晴れますようにってお願いしたのに約束守ってくれやんかった…」と怒っていました(;´∀`)
残念がっているだろうな…と思いましたが、子どもたちは昨日頑張った達成感で満ち溢れていて、
「昨日パパとママいっぱい褒めてくれたんねん」「お菓子買ってもらった!!」、MIくんは「ばあばがステーキ買ってくれた!!」などなど☆彡
みんな嬉しそうに教えてくれました♡
今日は、そんな保育参観の思い出を絵に描きました。
KKちゃんはダンスと障がい物競走の両方を画用紙いっぱいに描いたり、
SHくんはお父さんとお母さんが椅子に座っていた絵を描いたりとそれぞれの印象的だった思い出を絵にしていましたよ( *´艸`)
みんな目を輝かせ、思い出を話し合いながらとっても楽しそうに描いていました♪
子どもたちは今まで取り組みを通して色んなことを学んできました。
みんなで1つの事をやり切る楽しさを知ったり、友だちと競い合う楽しさを知ったり…( ˘ω˘ )
雨上がりの園庭で最後の演技の取り組みを行った時に、沢山の先生から拍手をもらった子どもたちの誇らしげな顔は忘れることが出来ません(●´ω`●)「なんか今日が一番楽しかったなぁ!!」と友だち同士で話す姿に、また一つ成長を感じました。
自然と大きく逞しく成長する姿に、私たち自身が学ばされました…☆
是非成長した姿を、子どもたちとの会話から、姿から見つけて頂けたらと思います。
今まで様々なことにご協力頂き、ありがとうございました!!
来週のお当番はレモングループです。
ご用意の程よろしくお願い致します。
9月17日 ぱんだ組
今日はハサミの練習をしました!
初めに○・△・☆・♡の4種類の形からそれぞれ好きな形を2つ選びました!!
MHちゃんは最初、♡と○を選んでいたのですが、中先生が☆が好きと知ると「やっぱり♡と☆にする!!」と変えていました( *´艸`)
○の紙を選んだFKちゃんは上手に切れたのがうれしかったようで、切り抜いた紙をほっぺにすりすりさせていましたよ(笑)
切った紙は持ち帰っていますので、是非見てあげてくださいね(^^♪
来週からお当番活動が始まります。
来週はりんごグループです!!
エプロン・三角巾・マスクの準備をよろしくお願い致します!
9月17日 らいおん組
今日はハロウィン制作をしました!!
黒の絵の具で画用紙にお城を描きました!
「このお城はだれが住んでるん~?」と聞いてみると
「ドラキュラー!!」「魔女!」とハロウィンに関するモンスターたちが住んでいることを想像していましたよ(´ω`*)
いざ筆をもって描き始めると個性が様々!
DYくんはそ~っと筆をおき、そろりそろりと丁寧に描いていました。
一方MHくんはダイナミックに筆を動かしていて、画用紙いっぱいに大きなお城を描いていました!
さてこのお城にはどんなモンスターたちが住むことになるんでしょうか( *´艸`)楽しみです♡
来週のお当番はりんごグループです。
用意の程よろしくお願い致します。
9月16日 らいおん組
今日は朝からきりん組さんの運動参観でした。
2階からみんなで応援しましたよ~~(^^)/
とっても上手で可愛くてキュンキュンしました。
そしてらいおん組では今日楽器遊びをしました。
いろいろな楽器に興味津々の子どもたち♪♪
まずは楽器の名前当てクイズです!!
木琴、鉄筋、太鼓などはみんな名前をしっかり憶えてましたが
馴染みの薄いバスピアノとハイハットシンバルは誰も答えられませんでした。
そんな中、「ハイハットシンバル!」と名前を憶えていたKM君!!
流石ですね☆
それぞれの楽器の使い方についてお話を聞いてから自分の好きな楽器に挑戦しました。
バチの持ち方に困っていたIH君に「ここのテープのとこをこう持つんやで」とMH君(^^♪
ピアノの音楽に合わせて足でリズムを取るWR君に
小太鼓のバチをクロスさせて叩き自分流アレンジするYR君!!
とっても楽しかったようで、もっとやりたかったみたいです。。。
近々またやりたいと思います。
お楽しみに(o^―^o)
9月16日 ぱんだ組
☆☆パンダ組さんでもうすぐ始まる給食当番☆☆☆
今日はお家から持ってきていただいたエプロンと三角巾を自分で付ける練習しました。
朝からエプロンを付けたくてウズウズ…のYYちゃん
「見て~!!」とエプロンもマスクも三角巾も全部体にピッタリ当てて見せてくれました(笑)
さて
まずはみんなにエプロンの付け方を説明し
そして早速チャレンジ☆☆☆
KMちゃんは「むずかしい~」と言いながら悪戦苦闘!
SY君は三角巾を真逆にかぶって顔が見えない状態に!!
「ばぁ!」と言ってまわりを笑かしていましたよ(^_-)-☆
本日使用したマスクは衛生上おカバンの中に入れてお返ししていますので、また持ってきてください。
(エプロンと三角巾はそのままお預かりしています。)
お当番活動は週替わりでグループ毎に行います。
給食やおやつを配膳したり片づけを手伝ってもらったりします。
来週から始める予定です。金曜日のブログで次週のお当番をお知らせしますので、
巾着(マスク、エプロン、三角巾)を忘れないように持ってきてください。
※忘れた場合はお当番活動ができません。子どもたちのとっても楽しみにしている活動ですので
ご協力よろしくお願いします。