信達こども園ブログ

10月5日 らいおん組

朝晩は冷え込んで、もうすっかり秋のようですね。

でも子どもたちは体を動かしたり日中は暖かくなったりと汗をかくことも・・・

衣服の調節できるようにロッカーに着替えをお願いします!

だいぶ過ごしやすくなり、朝も夕方も園庭で遊べてとても嬉しそうな子どもたちです(^^)/

さてさて、明日は発表会の全体演習の日です‼

合奏に合唱・体操と、みんなで練習しています。

舞台に上がるとキリリ☆と顔つきも変わります☆彡さすが、らいおん組ぐみさん!

そんな活動の合間にほっこりジャンケン陣地取りゲームをしました。

だかがジャンケン、されどジャンケン・・・

一度、「勝負!」と名のつくものに参加するのですから吐気もまるで違います。

UKくんが「ジャンケン!!!ぽん!!!」と力強いグーを出します‼

PA053585 PA053588

普段はクールなSKちゃん、パーを出して勝利!(^O^)

勝った瞬間は嬉しそうな表情のSKちゃんでした♪

みんなとっても楽しんでいました!!

2023年10月05日

10月4日 きりん組らいおん組

今日はきりん組さんらいおん組さんで「クラス対抗 綱引き」をしましたよ!

今日はきりん組さんの人数が少ないので梶谷先生と佐野先生も入りました(^^)/

らいおん組さんからは「えぇー先生おるのずるい!」という声もありましたが、そこはなんとか納得してもらい・・・どちらが勝つのかドキドキです!

2チームとも負けないぞ!と「エイエイオー‼」と気合を入れました‼

らいおん組のYYちゃんはきりん組の「エイエイオー‼」を聞いて、黒川先生の代わりにらいおん組を代表してかけ声をしてくれて「負けないぞー!エイエイオーー!」とみんなで気合いを入れました。

笛の合図で始まると、なんと!!!

先生が2人もいるきりんチームでしたが、縄が引っ張られらいおん組の圧勝です!

「え~~~(@ ̄□ ̄@;)!!」とびっくりなきりん組さん。

らいおん組さんは大喜び!らいおん組のNRくんは「おれが一番後ろで引いてたから勝てたんや!」ととっても自慢気でした( *´艸`)

これには、負けじときりん組さん!梶谷先生が助っ人の先生を呼んでくれました!

そして、、、なんと!きりん組さんには5人の先生が…!

らいおん組さんからはたくさんのブーイングが(笑)

尾崎先生も「きりん組にはーいろっ!」と思ったら、らいおん組KMちゃんが「こっちに来てー!」と必死に腕を引っ張っていました。

きりん組さんは先生が5人、らいんおん組さんは2人の先生が入ってくれました!

PA043578PA043583

2回戦は“きりん組さんが勝つやろー!”と子どもたちも先生も余裕たっぷり・・・誰もが思っていて、きりん組TKくんは「らいおん組、よわい~」とあおっていました(;’∀’)

しかし、、、

なんと!!!次もらいおん組さんの勝利でした~(*ノωノ)!!!

先生たちも驚きです(^▽^;)

きりん組のFRちゃんは悔しかったようで終わっても最後まで縄を離すことができませんでした・・・(T_T)

らいおん組さんもきりん組さんも、一生懸命縄を持って諦めず頑張りました☆

またお家でもお話し聞いてみてくださいね。

2023年10月04日

10月4日 ぱんだ組

10月に入り気温もだんだん下がり過ごしやすい季節がやってきましたね。

「秋」といえば「食欲の秋」‼

秋の食べ物には芋・栗・南京が有名ですが、「米」も今が旬で新米の季節ですねぇ~

そんな今日はぱんだ組では「おにぎりクッキング」をしました!

調理の先生からお米はどうやって育つのか教えてもらい、実際に稲を触って白米と比べてみました☆彡

PA040374

MYちゃんは小さい米が稲にいっぱい付いているのを見て「赤ちゃんがいっぱいいる~♡」と言っていましたよ(^^)/

MSちゃんは「冷たい!」とみんなそれぞれ感じたことをお友だちとお話ししていました♫

そして、お待ちかねの「おにぎり作り」‼

みんなワクワクした様子でエプロンを着て準備をします(^O^)

IKくんは「これママが作ってくれたの~♡」とお母さん手作りのエプロンをとっても嬉しそうにしていました!

さてさて、おにぎりの味を紹介!今年は「梅かつお」「塩昆布」「鮭青菜」の中から1つ選びます★

YSくんは始まる前に三草先生と何の味にするか話していて「鮭!」と決めていたようで、迷わず「鮭青菜」を選んでいました(*´▽`*)

みんな好きな味を選べて嬉しそうでした(≧▽≦)

そしてそして、念願のおにぎりを握っていきます☆彡

PA040381

YSちゃんは「丸にしたよ!」と、MSちゃんは「ハートにした!」と周りのお友だちにも披露していました!

そして実食!!!

見てください。この大きな口!(笑)

やっぱり自分で作ったおにぎりは特別なようです♡

PA040390PA040396

みんな、自分の握ったおにぎりが嬉しかったようで、一番最初におにぎりをガブリ!!と食べ完食していました♪

BMちゃんは「かつおやと思ったのにすっぱい味もある!!」と梅が入っていることを聞き逃していたようでビックリしていましたが、それでも嬉しそうに完食していましたよ(^^)/

最後は調理の先生に「ありがとう‼」と感謝を伝え、「いつも絶食おいしい!また作ってねー!」と話していましたよ。

初めての「おにぎりクッキング」みんな楽しんでくれていました(≧▽≦)

エプロンの用意などありがとうございました。

2023年10月04日

10月3日 身体測定

今日は身体測定がありました!

毎月1回おこなわれる身体測定。

PA032063

子どもたちはいつも「のびてるかな~♪」とウキウキしながら参加しています( *´艸`)

新しいクラスになってから7回目。

つまり半年経ったわけで・・・4月から比べるとやはり大きくなったんだなぁとしみじみ感じました( ˘ω˘ )

4月から比べるとらいおん組のほとんどの子が2.3cm伸びていて、みんな逞しくなりました☆彡

YYちゃんは「あ~早く大人になりたい!!」

大人になった自分を思い描いていたのかな(≧▽≦)

ぱんだ組さんではYHちゃんに「どうやって大きくなったの?」とインタビューしてみると「うどんもたべてご飯も食べたから!」と教えてくれました☆彡(=゚ω゚)ノ

きりん組ではKKくんが先月から0.3㎝伸びていたのを見て「めっちゃ伸びてんや~ん!!」と嬉しそう♡

きりん組では100cmを越えるお友だちも増えました!!

これからも成長が楽しみです(=゚ω゚)ノ

PA032062

今日の記録はシール帳の後ろに記載していますのでご確認よろしくお願いします。

2023年10月03日

10月2日 らいおん組

今日は猛獣狩りゲームをしました‼

久しぶりの猛獣狩りゲームでしたが、ルールも歌もバッチリ♫

と、思ったら黒川先生が一番最初に出したお題が、

なんと「なすび」

なすび・・・?!?!それは猛獣ではなく食べ物です・・・(笑)

川端先生と青木先生が目を合わせてニヤついている中、子どもたちは必死で3人組を作っていました(;^ω^)

黒川先生はハッと気づいて、

「あ、みんな、ごめん!!待って待って!!なすび動物ちゃうわ!!」急いで「お・さ・る!」と言い直していましたよ。

 

「おさる」「かめ」と最初は簡単なお題で、「余裕やし~」「3文字やん!」とすぐにクレームが!!

そこで、何度目かで「アメリカザリガニ!」と言ってみました(ふふふ)

みんな「え??・・・」とザワザワ。。。

「難しすぎる~」「もう何文字かわからへーん」と仲間を集めている間にタイプ~アップ!

全員アウトでした(やった笑!)

10月2日5歳児

みんなパタンっと後ろに寝転がり悔しがっていました(;’∀’)

5歳児2

その後も「マントヒヒ」「ティラノザウスルス」と難しいお題に苦戦しながらも、

最後は「コアラ」で全員がチーム成功となり、汗だくで楽しく終わりました‼

リクエストもあり、次は「ポケモン狩り」「海賊狩り(ワンピース)」等、違うバージョンで楽しみたいと思います!(^^)!

2023年10月02日

10月2日 ぱんだ組

今日は発表会の劇の練習に役柄のハチマキをつけ、初めて舞台の上でしました。

お部屋での取り組みも楽しんでくれているぱんだ組の子どもたちですが、今日は舞台の上で、更にやる気満になってくれました。

当日だけじゃなく、この可愛い姿をお見せしたいくらいです(^^)/

そのあと、1組 vs 2組でカプラ積み競争をしました★

「よーい」の時点で手が伸びる子どもたち!!あちらこちらから伸びる伸びる。。。(笑)

どちらも負けないぞ!というメラメラが伝わってきます(≧▽≦)

1組さんは最初は一斉に積んでいたのですが、なかなかカプラを積めないお友だちが・・・(;^ω^)

10月2日3歳児 PA020355

するとMSちやんが「順番にしようよ!」と素敵な提案を♡

みんなで仲良く高いタワーが作れましたよ!(^^)!

2組さんも負けていません!すごいスピードで積み上げていきます。

すると・・・タワーがゆらゆら・・・(^▽^;)

IKんが「タワーが揺れてる!ボクも揺れちゃうよ~」とタワーと一緒に動いていました(笑)

そのあと倒れてしまい、結果は1組さんの勝利でしたがKくんを見てみんなで大笑いし、最後まで楽しんでいましたよ‼

2023年10月02日

10月2日 きりん組

10月に入りなんだかとても涼しい気候になりましたね。

風が冷たくて気持ち良かったので、お外で元気に体を動かして遊びました♪

帽子をしっぽに見立ててしっぽ取りをしましたよ☆

第1回戦は10月11月生まれのお友だちに鬼をしてもらいました。

久々のしっぽ取りでみんな気合いが入っているようで、全力ダッシュで逃げていました(^O^)/

PA021908

MRちゃんは帽子を取られずに逃げ切りました!

FRちゃんはしっぽが取られていないか常に後ろを向いて確認しながら逃げていたのですが、前を向いた瞬間に取られてしまいました(;^ω^)おしい!!

1回戦が終わり、逃げ切ったお友だちは5名!☆彡

そして、2回戦は1戦目でしっぽを取られなかった5名のお友だちに鬼をしてもらいました!

K.KEくんはスタートした瞬間に2つのしっぽをゲット(^^♪

PA021916

沢山体を動かした後は水分補給をして、給食のトンカツをもりもり食べましたよ(≧▽≦)

2023年10月02日