
今日は運動会前最後の予行練習でした♪
雨天の予報でしたが最後まで雨が降らず心地よい環境の中で行うことができました!!
子どもたちのパワーですね(≧▽≦)
さ~て、各クラスやる気満々!!
始まる前には「エイマイオー!」とかけ声をあげていましたよ!!
ぱんだ組のKTくんは「かけっこ1位なる~!」と目標を立てていました。
今年は年長児らいおん組による”お手伝い”制度も復活です!!
お手伝いするのは誰でしょうか??↑↑
ぱんだ組さんがかけっこでゴールした後、1~4位の旗まで連れて行ってくれますよ!!
小さなお兄ちゃんお姉ちゃんたちの優しさ♡ぜひ注目してみてみてくださいね。
ぱんだ組さんはダンスの今までの取り組みの成果を元気一杯ニコニコ笑顔で披露してくれました。
もうその一生懸命な姿が可愛くてたまりません!!
早く保護者の方、だけでなくいろんな方に観て頂きたいな~と思いました( *´艸`)
↑↑上から見ると♡の形になっているんです(^▽^)
皆さん、お子さんがどこにいるか分かりますか~!?ムフフ
きりん組は、小道具を持って真剣な表情で踊っていましたよ。
さわやかな風に乗って真剣な顔つきで踊る一人ひとりの表情☆とても輝いていましたよ!!
○○○〇運びリレーも、みんなが1位を目指して走っていました。
毎回予想もしないトラブルが発生するこのゲーム!本番もどんなパプニングが起きるかわかりませんよ~!!
必死に○○○○を運んでいる小さな配達員さんの様子は、慎重なタイプ、後ろを振り返らず直進するタイプ、カーブでスピードを調整する頭脳タイプ、〇〇が落ちるとものすごく焦った表情などなど、一人ひとり性格が出ていてとっても面白いんです!!
皆さんぜひお子さんだけでなくいろんなお友だちの姿も見て応援してあげてくださいね☆
らいおん組
チーム対抗リレーでは、なかなか1位を取れない緑チーム!!
アンカーのUKくんは「今日こそリレーで1位になるねん!」とメラメラ闘志を燃やして意気込んでいました。今日も白熱する戦いで見ているスタッフ全員で興奮して応援しました。
最終走者は、赤チームと緑チームの接戦!緑チーム(UKくん)は、あとちょっとで追いつきそうというところで2位!!
「みんなよく頑張りました~!!」」と声をかける先生たち。
けれども1位を目指して頑張っていた緑チームの表情はこの通り(写真)です↓↓。
今までは2位のチームも「やった~」という声を上げていたのに・・・。
そして必死で追いかけたUKくんは悔し涙を流していました。
なんという涙でしょう(´;ω;`)ウゥゥ。
まるで「春夏高校野球甲子園」ではないですか。
K君の涙になぜかじーーーーんと感動、貰泣きをしてしまいました。
仲間と一緒に頑張って勝つ喜び、負ける悔しさ、いろいろな経験をしながら子どもたちの心が育っていくんですね。
さて本番はどんな試合が見られるのでしょうか。
らいおん組さんは、リレーの他にも、障がい物競走に演技と出番が沢山あります。
いよいよ園生活最後の運動会。泣いたり笑ったりしながら一生懸命取り組んできた成果を見て頂きたいと思います。
お天候が心配ですが、きっと晴れると信じてみんなで楽しんで取り組んでいきます!!
ぺんぎん組
今日は最後の予行演習がありました。
1回目では着慣れていなかった衣装も自ら身に付けようとする姿が見られ、
友だち同士で「いっしょ♡」と嬉しそうに言い合う可愛い姿も見られましたよ!
園庭では今日も元気いっぱいなぺんぎん組の子どもたち。
保育者の掛け声に「はーい(^^)/」と手を挙げ返事をしているAH君
畑に植えてある大根を根こそぎ収穫して袋の中にパンパンに入れていたNRちゃん★
とっても可愛かったです♡
当日は保護者の方も子どもたちと一緒に楽しんでもらえたらと思います(≧▽≦)
りす組
朝からなんだかいつもと違う雰囲気に気づいて
「よーいドンする?」「ダンスする?」と保育者に尋ねるお友だちが沢山(^▽^)
かけっこで、頭にハチマキをつけてもらうと「ねぇねぇかっこいい?」と高松先生に確認していたKH君。
一生懸命ゴールまで走り切ったり、保育者と手をつないでゴールしたり、中には「ママに見てもらうから頑張る!」と言い涙をこらえながら走るMKちゃんの姿もありました!
遊戯では本番同様の衣装を身につけ「見て!緑やで!」「○○は黄色~!」と衣装の見せ合いっこを楽しむIKちゃんとKHちゃん☆
園庭へ行く前から遊戯の歌を歌って自主練習していたMAちゃん★
みんな始まる前からやる気満々でした(^O^)
保育者のかけ声と共に元気良く自分のマークの場所へ走って行き、始まりのポーズをする子どもたちの姿がとっても微笑ましかったですよ!
当日、子どもたちのとっても可愛いダンスや一生懸命ゴールまで走る姿を見ていただけると嬉しいです。中には緊張で泣いてしまう子どもたちもいるかもしれませんが、どうか温かく見守って下さい<(_ _)>、お天気になりますように・・・。
今日は園庭で色鬼をしました。
皆で「鬼さん鬼さん何色ですか?」と奥さんに聞くのが何だかとっても楽しいゲームです♡
1番始めは梶谷先生が鬼‼
まずは青色!きりん組の帽子の色です!
帽子を触る子やウルトラデッキの棒を触りに行く子と様々な中、青色を探していたHRちゃん・・・
その隙を狙われ、梶谷先生にタッチされちゃいましたが、鬼になったRちゃんはやる気満々!
鬼が「白!」と言ったときにはMMちゃんが自分の帽子のゴムを少し浮かせて「白色」をタッチしていました☆
細かいところを見つけていますねぇ~(^^)
「オレンジ~」
するとTYちゃんが 「オレンジみ~つけた♡」と言いながら梶谷先生にギュッ‼
オレンジ色の制服を着ているお友だちや先生の中から選んでくれました!キュン♡
色鬼のあとは園庭遊びを目一杯楽しんだきりん組の子どもたち・・・!
明日の予行演習に向けて取り組みも一生懸命頑張りました!
今日は看護師の大江先生から、歯ブラシの持ち方、ハミガキの仕方を
教えてもらいました。
みんなしっかりと話を聞き、「1,2,3,4~」
と数を数えながら、丁寧に歯をみがいていましたよ。
FKちゃんは「パパ、ムシ歯あるっていってたから教えてあげよ!!」と言っていました!!
お家でもこの機会にぜひ正しいブラシの持ち方や磨き方についておさらいしてみて下さい☺
午後からは久しぶりに園庭に出てダンスの練習をしました。
久しぶりの青空!!外はとっても暑かったですが、子どもたちはいよいよ今週末にせまる運動会に向けてラストスパート!
明日の予行も本番も最後まで楽しんで取り組んでいきたいと思います!!
今日は久しぶりに良いお天気だったのでたくさん園庭で遊びました!
ウルトラデッキの1段目に登ったNAちゃん★
すると、はしご下に仲良しのORちゃんが来て
「Aちゃ~ん!いってらっしゃ~い!」
「やっほ~Rちゃんい!いってきまーす!」
可愛いやり取りでした(^O^)
シャベルで砂場に穴をほっているのはTRくんとSHちゃん!
2人で協力し「よーいしょ、よーいしょ!」「穴ほってんねん!」と楽しそうに盛り上がっていました♪
給食を食べてから、看護師の大江先生が歯みがきの仕方を教えに来てくれました!!
大江先生が「歯ブラシの持ち方はどうするんやったかな?」と問いかけると「えんぴつの持ち方する‼」とYHちゃんが大きな声で答えていました(^O^)/
正しい歯磨きの仕方を学び、鏡を見ながら意識して歯磨きしていた子が沢山いました(*’▽’)
今日は虫歯予防DAYでした。
まず虫歯についての劇を見ましたよ。
みんな先生たちの劇を真剣に観ていました。
虫ばい菌に化けた作山先生と福井先生のダンスがとっても面白かったんです!!
僕らは~ ばい菌~ だぜ~ぃ(yeah)
チョ~コも アイスも~ 大好~き♪
虫歯を作るぜヤッホホイ 歯磨きする子はだぃ嫌い
歯ブラシにだけは気をつけろ(ペンペン)
歯ブラシにだけは気をつけろ(ペンペン)
おしりシリペンペン”の振り付けにみんな大爆笑!!
大盛り上がりでした(^O^)/
ぱんだ組のⅠKくんは虫ばい菌見て
「虫ばい菌に食べられたくない~! 歯みがきする!」言っていましたよ( *´艸`)
きちんと歯磨きをするようになった主人公のあずちゃん(中先生)
なんと、中先生がこんな姿に・・・(笑)
歯ブラシアイドルになって登場です!!
らいおん組のお友だちからは「かわい~♡」と歓声!!
女の子たちがハートを作って想いを送っていましたよ(●´ω`●)
看護師の大江先生からは歯磨き指導指導がありました。
子どもたちは指を歯ブラシに見立てて歯磨きの方法を確認しました。
「え~こんな歯ブラシの向きな~ん」としっかりと聞いてくれていました!
これでみんな歯磨きマスターですね(^_-)-☆
栄養士の山崎先生からは食育「カルシウムについて」のお話を聞きました!!
クイズ!!
「カルシウムはどんなものに1番含まれているでしょう?」
1.リンゴ
2.牛乳
3.ご飯
「りんご~」「牛乳~」「ごはん~!」
意外と答えは分かれ、みんなそれぞれ思うものに手を挙げていました。
きりん組KMちゃんは「カルシウムっておいしいから・・・ご飯かな♡」とご飯に手を挙げていましたよ☆彡
答えは・・・「2番の牛乳です!!だからおやつの時に沢山飲んでくださいね」という言葉に「は~い!!」と元気よく返事をしていました。
そして、今日の給食はカルシウムご飯です。
きりん組のKKくんは「カルシウムご飯食べたことある~!」と嬉しそうに食べていました☆彡
そして給食後、ぱんだ1組さんときりん組さんで歯の磨き方を、実際に歯ブラシを使って教えてもらいました。
みんなしっかりお話を聞いて上手に歯磨きしていましたよ!
らいおん組さんとぱんだ2組さんは5日(月)に行います!!
みんなで上手な歯磨きの仕方を知って、ピカピカの歯になりましょう(≧▽≦)
来週のお当番
らいおん・・・りんご・パイナップル・マスカットグループ
きりん・・・バナナグループ
よろしくお願いします。
今日は朝から久しぶりの晴れ!!
子どもたちも「待ってました!(^O^)/」と言わんばかりに嬉しそうです♡
朝からみんな園庭で目一杯遊びましたよ♪
ぱんだ組さんは砂場でおままごと!
きりん組さんは鬼ごっこ!
らいおん組さんはドッチボール!
などなど☆彡流行りの遊びも違うようです( *´艸`)
またぱんだ組さんときりん組さんの数名は一緒にフラフープでケンケンパをして遊んでいました♡
仲良しデーの関わりもあって、こういった自由な時間でも異年齢児同土がかかわる姿が増えてきました(≧▽≦)
なんだか嬉しいですね☆彡
園庭は久しぶりに子どもたちの笑いごえに溢れていました!!
そして今日は身体側定がありました。
ぱんだ組さんは「1mmでも大きく!!(;゚Д゚)」と思ったようでみんな背伸びをしていました(笑)
きりん組、らいおん組ではKRくんの身長を発表すると、みんな「えっ!!高い~!!」と大盛り上がり♪
KR君も嬉しそうに笑っていましたよ(●´ω`●)
明日は虫歯予防DAY!
楽しみに登園してくださいね♡