
今日は運動会の全体練習1回目がありました!
各クラス、初めてみんなでする全体練習を楽しんでいました(*^^*)
子どもたちの表情はドキドキしたり、ワクワクしたりしていました。
競技の前に「がんばるぞー!」と子どもたち同士で声を掛け合う姿もありましたよ。
ダンスが終わって、とびきりの笑顔で「もうさ、めっちゃ楽しかった!!!」と伝えてくれたお友だちも♡
リレーでは自分のチームが2位だったK.Hちゃん、「悔しい~~~( ̄д ̄)!」と言って悔しさを滲ませていましたが、すぐに切り替えて他の競技にも参加してくれました。
ぱんだ組さんは、曲にあわせて「パカッ!」と手をひらいてお花のポーズ♡をするキュートなダンスを見せてくれました。
どのクラスもまだ取り組みが始まったばかりで、お見せできるような写真やエピソードは少ないのですが、これから楽しみにしていてくださいね☆彡
今日は4月生まれのお友だちの誕生会がありました!
舞台の上で少し緊張しているお友だちもいましたが、プレゼントを貰ったり、お誕生日の歌を歌ってもらったりしてとっても嬉しそうでした(#^^#)
らいおん組さんは、初めて一番後ろのベンチ椅子に座っての参加だったので「椅子やー!」「めっちゃ見える!」と大喜び!
誕生会の中でもみんなが楽しみにしている先生たちからの出し物もありました☆
今回は、佐野先生と川端先生からマジックショーのプレゼント!
みんなで「ちちんぷいぷいのぷい~」と魔法をかけると、お花が出てきたり破れていた新聞紙が繋がったり、、、
ぱんだ組さんのTMちゃんは「わあ!出た!」と目を見開いてびっくり(*‘∀‘)
きりん組のKAくんは「川端先生が破ってたのに!繋がった!!」ととっても驚いていましたよ(^^)
らいおん組さんのITくんは誕生会が終わってからも「なんで!なんで繋がったん!なんで!?」と大興奮でした♪
※歯科健診を受けています。シール帳の後ろに結果を書かせて頂いています。
今日は新年度になって初めての仲良しDAY♡
初めて参加するのでドキドキワクワクなぱんだ組さん。
きりん組さんは初めてお兄さん、お姉さんとして参加します。
最年長になったらいおん組さんはやる気満々でした。
まず輪になり、お隣のお友だちのお名前をみんなで聞きました。
挨拶をしてから、みんなで”アブラハムの子”を踊りました!
ぱんだ組のAHくんときりん組のITちゃんは隣になり、手をつないだりハグをしたりしてとっても仲良しでした!!(≧▽≦)
おしりを振る時にはきりん組のNHちゃんが「プリップリ~♡」と可愛いダンスを見せてくれました♪
とっても楽しい仲良しDAYとなりました♪
来週の水曜日も仲良しDAYです☆彡
お楽しみに~♡( *´艸`)
ぱんだ組
今日は、良いお天気だったので園庭で運動会のダンスの取り組みをしました!
「やったー!」と喜ぶ子どもたち!
一人ひとりに立ち位置のマークを伝えると、お友だち同士でどんなマークだったかなどお話が盛り上がっていました。
立ち位置を確認した後、先生の笛に合わせて入場する練習をしました!
走ってマークに向かう子どもたち!
3回目で、なんと全員揃って自分の立ち位置にいくことができました!(≧▽≦)
YMちゃんは「ここだよ!」と、お友だちにも教えてくれていましたよ!☆彡
みんな楽しく取り組んでいましたよ^_^
そして今日はぱんだ組さんになって初めての「根っこの会」(根っこの会とは地域の方が絵本を読みに来て下さいます)がありました!
ワンちゃん(のお人形)と一緒に来てくれるんです!
子どもたちは何が始まるんだろうとドキドキワクワクしていましたよ♡
根っこの会の先生が読んでくれる絵本に興味津々のぱんだ組さんでした。
きりん組
今日はお部屋でホットポテトゲームをしました。
ボールをあつあつのポテトに見立てて円になって座り、隣のお友だちに渡していくゲームです。
北野先生、井手畑先生、川本先生、辻内先生、高山先生一緒に参加!
「先生がんばれ~!」とOYちゃんが応援してくれました☆
「ミュージック、スタート!」の皆のかけ声でゲームが始まりました。
TYちゃん、MTちゃんは、ボールが回ってくると熱そうにボールを触って次のお友だちに渡していましたよ( *´艸`)
ボールが今、誰に渡っているのか気になり、SYくんは体がどんどん前に行っていました(#^^#)
音楽が止まると、ボールを持っていたのは…北野先生でした!
横に座っていたKHちゃん、KRくんは「あぶなかった~!」と胸をおさえていましたよ(*^▽^*)
「キャ~~~」とドキドキしながらみんなで楽しみました。
らいおん組
今日は園庭で自由遊びをしました!
園庭には、たくさんピーピー豆が生えていてそれが大人気!
YYちゃんやNYちゃんはピーピー豆を使って豆ご飯作り♪
皮をむいて上手にお皿に入れ、本物の料理のようにまぜていましたよ!( *´艸`)
2人とも「皮むくのめっちゃうまいから!」とニコニコでした♡
MYちゃんは「私目良いからどこにあるかすぐに分かる」と、たくさん集めていました!
ボール遊びも大人気!!
自分たちでチーム分けをして中当てを楽しんでいました!
たくさんボールがあったので逃げるのが、とても難しそうでした(*‘ω‘ *)
ぱんだ組
今日は少し暑く感じるくらい良いお天気でしたね。半袖で登園しているお友だちもいましたよ!
ぱんだ組さんは、園庭でしっぽ取りをしました!
お外に出てさっそくしっぽをつけてもらったTMちゃんは「モーモー!」と牛の鳴き真似をして大喜び(*´ω`*)
みんな初めてしっぽを付けたので「見て見て!」とスタートする前から大盛り上がりでした!
しっぽ取りが始まると、NRちゃんは両手でしっぽを押さえ、隠しながら走ります!(;・∀・)
MRくんは、鬼をしている河部先生が近くにいることに気づき「わあ!」とびっくり!
するとMRくんはスルッと自分のしっぽを取り「はいどうぞ!」と自らの手で鬼にしっぽを渡していました(;・∀・)(笑)
しっぽ取りの後は自由遊び!
今日は久しぶりにシャボン玉もしましたよ☆彡
北野先生が作ったシャボン玉を追いかけたり、指でツンと触ってみたりとみんな大満喫でした!
きりん組
今日は園庭で追いかけ玉入れをしました。
青チームが赤色の玉・黄色チームが白色の玉を入れました。
1回戦のカゴを持って走る鬼は、青チーム高山先生・黄色チーム北野先生です!
先生たちは全力疾走で走っていました。
N.Hちゃんは、北野先生が走ってくるのを待って、通りすぎる時にボールをカゴへ入れていました。
I.Mちゃんは「まって~早い!!」と言いながら頑張って追いかけていました(≧▽≦)
結果は…黄色チームの勝ちでした!
F.Kくん、N.Rくんは「くやしー!!」と言って地面に崩れおちていました。
最後に片付け競争をしました。
「早く急げぃ!!」とF.Yくんが言いながら頑張って片付けていました。
勝負は… リベンジ果たし青チームの勝ち!!
「やった~!!」と皆大喜びでした♪
らいおん組
今日は運動会のダンスの取り組みをしました!
なんと・・・!今日は練習用の小道具を持って踊りました!!
「えっっっ!なにそれ!?」と、子どもたちはワクワクが止まりませんっ!!( *´艸`)
しかし、この小道具は頑張っているお友だちしか手にすることができないのです…!!
「よっしゃあ!」と、気合十分ならいおん組さんたち☆彡
みんな真剣な表情で踊ります。
中には「難しい~」と感じる子や、左右が反対になることもありましたが、まだまだこれからなので少しずつ楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
「かっこいい!」「早く本物持ちたい!」と期待感で溢れるらいおんさんでした!♡
今日は避難訓練がありました。
今年度信達こども園に入園してくれたお友だちにとっては初めての避難訓練でした。
今回出火となったのはひよこ組の調乳室です。
非常ベルが鳴り緊張します。
らいおん組のKTくんは誰よりも早くベルの音に気付き、「待って!なんか音する!」とみんなに伝えると、友だちもしーんと聞き耳をたてていました。
去年よりも避難するための行動がグンと速くなったらいおん組さん。
とっても格好良かったです(*^^*)
ぱんだ組さんは新入児のお友だちが、とても驚いていて「今何が起きたの?」という表情でしたが、周りの友だちを見ながら避難してくれました☆
きりん組さんは非常ベルが鳴り急いで机の中へ!
保育者が「火事かも!!」と言うと「え!?火事!?」と言い、次の放送を静かに聞いていました。
とても格好良かったです。
遊戯室では「おかしもち」のお話を聞きました。
みんなとても真剣に聞いてくれました。
~おまけ~
昨日、筋取りをしたスナップエンドウは本日の給食「春野菜のオイスター炒め」のメニューに入って登場!!
らいおん組のお友だちは、見つけた瞬間「昨日の豆やー」と大喜び!!
きりん組にもインタビューしに行くとNRくんが「ふわふわの豆でおいしい」と言ってくれ、ぱんだ組はらいおん組の部屋まで来て「おいしかった♡ありがとう★」と伝えにきてくれました!!
らいおん組の皆はその言葉を聞いて「嬉しい♡」と喜んでいました。
「また何かしたいなー」とMSちゃんは呟いていました(≧▽≦)
※来週のお当番はきりん組マンゴーグループ、らいおん組ぶどうグループです。
エプロン、三角巾、マスクの用意をお願いします。
ぱんだ組
今日もとっても良い天気!少し暑いくらいです。
子どもたちも気持ちよさそうに遊んでいました。
園庭でいつものようにおままごとをしたり、ボール遊びをしたり虫探しをしていると…
KKくんが「先生見て!てんとう虫★」と木の枝に乗せて持ってきてくれました。
周りにいたみんなも興味津々で「見せて見せて!」と大盛り上がり(*´▽`*)
他にも蝶々を見つけてみんなで「待て待て〜」と追いかけていました!
そして今日はみんなで「宝探しゲーム」をしました。
みんなで顔を隠して20秒数えている間に川崎先生が、ウルトラデッキや滑り台の影に宝(玉)を隠します。
川崎先生の「もういいよ〜」の合図で子どもたちは一斉に探し出します!
MSちゃんは両手に収まりきらない量の宝を見つけていました(*ノωノ)
MRくんも「こんなに見つけれた〜」と嬉しそうに教えてくれました。
これからどんどん暑くなってきますが、水分補給をしっかりしてたくさん体を動かして遊びたいと思います。
きりん組
今日は園庭で「おおかみさん今何時!?」ゲームをしました。
ぱんだ組さんでも何度かしたことのあるゲームだったので、大喜びの子どもたち!
「知ってんで!!『あーよかった♡』ってするんやろ!」と教えてくれました。
なので今回はルールを追加です。
「おおかみさん、今何時!?」
「3時!」
「あーよかった♥」と安心したあと、3歩進みます。
おおかみさんが伝えた時間分、おおかみさんに近づくのです。
スリル満点のこのゲーム。
MAちゃんやMKちゃんは「11時!」と言われると、小さな歩幅で11歩進んでいました。
MIくんはハラハラドキドキ感をたっぷり味わいたいみたいで誰よりも前に行き、おおかみに近づく度に嬉しそうに笑っていました(^O^)
そのあとは国庭散策やウルトラデッキなど思い思いに遊びました☆
らいおん組
今日は待ちに待ったスナップエンドウのすじ取りをしました。
朝から「いつやるの?」と楽しみにしていた0Hちゃん!!
栄養士の山崎先生のクイズやお話を沢山聞かせてもらいました。
クイズは皆ノリノリで手を挙げ楽しん参加していましたよ。
どんなクイズが出たかはまた子どもたちに聞いてみて下さいね(*^▽^*)
いざ、すじ取りが始まると「かたーい」「これであってる?」「豆が出てきたー」と口々に色々なお話をしながらお友だちと楽しい雰囲気の中取り組んでいました。
IKくんは「先生~水出てきた!」とスナップエンドウの中から出てきた水に少し驚いていました!
取った筋をグループで協力して片付けまで頑張ってくれていましたよ!!
さすがらいおん組さん★
またお家で沢山お話聞いてあげて下さいね(^O^)
今日は身体測定がありました‼️
ぱんだ組さんは服の畳み方を黒板にイラストを描いて伝えると自分たちで黒板を見て順番通りに服を畳んでいましたよ。
SMちゃんは初めての身体測定で緊張している様子でしたが、TRくんに「大丈夫だよ」と言ってもらい安心して身体測定をしていました。
きりん組のSYくんは身長を測っていると「大きくなった❓大きくなった❓」と何度も聞いて、結果が気になっていたようです。
らいおん組のお友だちは身体測定は慣れているので、素早く制服を脱いで並び、きりん組さんのお手本になってくれていました(*´▽`*)
江口先生がYNちゃんに「〇〇センチ伸びてるよ‼️」と伝えるとニコニコ笑顔で嬉しそうにしていました☆
※身体測定の結果はキッズプラネットのアプリ内に入力していますので、そちらをご覧ください。
ぱんだ組
昨日はすごい雷でしたね(;´∀`)
雨風も強く、みなさん大丈夫でしたか!?
子どもたちも朝から「雷ゴロゴロだった!」「怖かった(´;ω;`)」と教えてくれました。
風は少しひんやりしますが、朝から園庭で遊べて大喜びの子どもたち♥
今日は園庭の緑の滑り台をしました!
①手すりを持って登ること
②前のお友だちが滑ってから登ること
2つの約束事を確認し、滑り台で沢山遊びました☆
HRちゃんは「これ大好き!」と滑り台を指さし、ジャンプしていました!
またぱんだ組では最近体操やかけっこの取り組みも始めました。
今日はみんなで「うさぎジャンプ」と「クマ歩き」をしました。
NRちゃんが大きく足を広げ、本物のクマさんみたいに歩いていてみんなで拍手をしました★
子どもたちが毎日楽しみながら、活動できるようにしていきたいと思います(*´▽`*)
きりん組
今日はこいのぼり制作をしました。
0Yちゃんは朝の会から「今日こいのぼり作るんやろ~♡」と嬉しそうです。
こいのぼりの歌をうたいながらトイレへ行き、制作スタートです!
吹き流しや鯉などハサミで切ります。
FKくんはこいのぼりの目の丸をとても綺麗に切っていましたよ。
うろこは折り紙で表現します☆彡
輪っかにするのにちょっぴり苦戦していましたが、先生に手伝ってもらいながら最後まで楽しく取り組んでいました。
続きをして完成したら保育室に飾るので楽しみにしていて下さいね(*^▽^*)
らいおん組
今日は春を感じられないぐらい寒かったですね。
園庭のこいのぼりは元気に泳いでいました。
そんなこいのぼりを横目に、らいおん組のお友だちはこいのぼり制作をしました。
まずはこいのぼりのしっぽを切る為に2つ折りにし、自分たちで線を書き切りました。
線の方向が違うと三角形になってしまうのでしっぽになるように保育者と子どもたちと一緒に考えながら切る方向を決めましたよ!!
その後は折り紙で風車づくり!!
金色の折り紙に大興奮の子どもたち・・・
しかし折り始めると「先生むずかしい」とあちらこちらから聞こえてきましたが、UIちゃんYEちゃんが優しくお友だちに教えてくれました。
難しかったこともあり出来上がったときは大喜びで「できた!」と子どもたちは満面の笑顔に♡
そして最後はこいのぼりのうろこの模様をたこ糸に絵の具をつけて描きました。
一人ひとりが個性あるこいのぼりのうろこになり、素敵な色とりどりのこいのぼりができました。
今日は沢山の工程があったのですが、さすがらいおん組さん!
集中して夢中で取り組んでいましたよ。
来週は目やエラのパーツを切り貼りつけ、自由画を描いて完成します。
楽しみにしていて下さい(*^^*)
ぱんだ組
今日はポカポカ良いお天気だったので、園庭で氷鬼をしました。
北野先生、川崎先生と上之園先生が鬼になり、みんなを追いかけます!
一生懸命鬼から逃げていたTHちゃん♪
後ろを振り向くと、すぐそこに鬼の上之園先生が…!!
「わぁ!」と驚いているところをタッチされて「あー!カチーンや!」と氷に…(;´∀`)
すると、MSちゃんが「助けに来たよー!」とTHちゃんの元へ来てくれ、2人でハイタッチして一緒に逃げていました☆
氷鬼ですが固まるときはバナナポーズのお友だちが多かったです♡
氷鬼の後は自由遊び♪
チューリップを観察したりご飯屋さんを開いたり、かけっこしたりして楽しんでいましたよ(*ノωノ)
きりん組
今日は園庭で増え鬼をしました。
1回戦はMKちゃんとMSちゃんが鬼に!
続々とタッチされていき、0Yちゃんは「鬼なっちゃった~!」と言いながら帽子を黄色に変え、青帽子のお友だちをタッチしていましたよ。
逃げ切ったお友だちはSKくん、UMくん、MIくん!
とても嬉しそうにガッツポーズしていましたよ。
2回戦は1回戦逃げ切った4人に鬼をしてもらいました。
KSくんにタッチされたTYちゃんは「鬼がんばる!」としてやる気満々でしたよ(*´▽`*)
今日も元気いっぱいのきりん組さんでした。
らいおん組
綺麗な青空に今日からこいのぼりが泳いでいますね★
子どもたちは「こいのぼりやん!」と大喜びです!
見上げながら「屋根よ~り~高~い、こいの~ぼ~り~」を、みんなで歌っていましたよ。
らいおん組さんの保育室からはこいのぼりが見えるので子どもたちも嬉しそうですよ♪
そして今日は園庭で遊びました!
先週から「けいどろしたい~!」と子どもたちが言ってくれていたので、リクエストに答えて今日はけいどろです☆
1回戦の警察だったKHちゃんは、捕まった泥棒を見張っておく役をしてくれていました(≧▽≦)
1回戦は泥棒の勝利!
2回戦の警察たちは次こそは勝つぞ!と大張り切り。
しかし、沢山泥棒を捕まえても泥棒の仲間によってどんどん逃げられていき、またしても泥棒の勝利でした(^O^)