


今日は6月の誕生会でした!
虫歯予防デー×誕生会のスペシャルデーですよ!
舞台に上がるお友だちを見て「Kくーん!」「Sちゃーーん!」と大盛り上がりです!(≧▽≦)
NIくんは弟のNMくんが舞台に上がっていたので、静かに見守ってあげている姿が立派なお兄ちゃんだなぁと思いましたよ。
劇「はみがきの仕方」では、真っ白な服を着た白い物大好き琴子ちゃんが出てきて「あ~!北野先生!」と、手を振るきりん組さん♥
しかし、歯磨きもせずに寝てしまうと「あかん~~!!」と止めてくれます。
そして、歯たちのおもしろダンスが始まると遊戯室は爆笑につつまれます(笑)
劇が終わると栄養士の先生がクイズを用意してくれていました☆
最後のクイズ「歯を磨く以外でも大切なことは?」という問題では「お風呂に入るんやで!」と自信たっぷりに答えてくれたUSくん(^O^)
最後に澤田先生から正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました♪
「家帰ってからするわ!」と張りきっていましたよ(≧▽≦)
ぱんだ組
今日は、ぱんだ組が大好きな”だるまさんが転んだ”をしました‼︎
園庭に降りるなり「だーるまさんがこーろんだ!」と口ずさむお友だち♪
始めの鬼は、先生です!
振り返ると色んなポーズで止まっています。
片足立ちで上手に止まっている子もいましたよ(≧▽≦)
2回戦は、1回戦鬼に捕まってしまったM.Sちゃんと先生が一緒に鬼をしました☆
大きな声で頑張ってくれました!
ルールがしっかり分かってきたお友だちは、友だち同士で「今動いたよ」など声をかけあって楽しんでいましたよ♡
最後には「まだしたい!」という声も、、、今日も元気いっぱいのぱんだ組さんでした(≧∀≦)
きりん組
今日は園庭に出て、棒引きをしました。
青と黄色にわかれての対決です!
実はこの棒引き、毎回2回戦行うのですが、いつも互角の戦いが続いているんです( *´艸`)
青が勝てば次の勝負は黄色が勝ち、黄色が勝てば青が勝ち、と毎回引き分けになっていたのです!!
なので、今日も両者「負けへんからな!!」と意気込んでいます(#^^#)
いざ!戦いのはじまり、みんな勢いよく竹を取り合います!!
1回戦は黄チームの勝利でした。
2回戦の前にOYちゃんとITちゃんが「くやしいな!」「次は絶対勝とう!!」気持ちを1つにしていました(*´ω`*)
しかし。2回戦の勝利はまた黄色チームでした!!
ついに結果が出てしまった今回の試合でしたが、次回も楽しんで勝負できるようにしたいと思います!
青さん、頑張ってくださいね!(≧▽≦)ファイト~
らいおん組
今日は、園庭で障がい物競争をしました!
園庭に行く前位から空が曇って暗くなってきたので「大丈夫かなあ?」「雨ちょっと待って」と心配しているみんなでしたが、無事雨が降る前に競争出来ました♪
本気で走るために靴のテープをとめ直し「えいえいお~!!」と気合を入れます!!
そして、競争が始まりました!
BMちゃんは転んでしまいましたが、最後まで諦めずに全力で走り、2位まで追い上げました!(≧▽≦)
みんなが苦戦していた種目はが“網”でした。
網をくぐるのですが、みんな帽子や髪の毛が引っ掛かってなかなかくぐれません。
でもMYちゃんは今回、最大難関の網も網羅して、初めての1位を獲り、大喜びでした(≧▽≦)
今日は5月生まれのお友だちの誕生会がありましたよ!
5月生まれのお友だちが名前を呼ばれて舞台に立つと下に座っているお友だちが「〇〇ちゃん!〇〇くん!」と手を振って嬉しそうにしていましたよ。
5月生まれのお友だちみんな元気にお名前と何歳になったかを教えてくれました。
そして、最後にみんなでお誕生日の歌のプレゼントをしましたよ。
先生たちからのプレゼントで「ケーキを作ろう!」という題名のパネルシアターを見ましたよ。
ぱんだ組のOTくんはケーキが完成したら「大きいね〜」と言って嬉しそうにしていましたよ。
井手畑先生が電子レンジを見て「お洒落な電子レンジだね」と言うときりん組のMIくんも真似をして「おっしゃれ〜♪」と言って話してくれていましたよ☆
らいおん組のKTくんとKHくんは誰がいちごを食べれるかジャンケンをして、勝ったのはKTくんだったので大きな口を開けてパクッといちごを食べていましたよ。
完成したケーキはロウソクを立てて最後にみんなで「フー‼︎」と火を消しました!
楽しい誕生会を過ごしました♪
ぱんだ組
今日は曇り空に少し雨が降ってたり、すっきりしないお天気ですね〜>_<
ぱんだ組はお部屋の中で「ぽんぽんびっくりゲーム」をしました!
北野先生が黄色のぽんぽんを持ってきてくれると「ぽんぽん一つだけ〜?」と不思議そうな子どもたち。
「この一つのぽんぽんを音楽に合わせてお隣のお友だちに渡していってぇ〜…、音楽が止まったらストップ!!その時にぽんぽんを持ってた人が負け〜」と説明。
すると、KYちゃんが「え〜ドキドキする〜」と手を口に当てていました♡( *´艸`)
北野先生も入って一緒にゲームスタート!みんな大盛り上がり!!
音楽に合わせて体を揺らしてノリノリです!
1回目で負けてしまったYMちゃんが悔しくて泣いていると、JSくんが駆け寄ってきてくれてヨシヨシしてくれました♡
最後に残ったのは、、、KKくんでした!!
きりん組
今日は昨日皆が剥いた豆が入った「豆ごはん」を食べました。
みんな豆ごはんを見て「イエーイ」と大喜び!!
苦手なお友だちも中にはいてたようですが、1口食べるとすぐに「美味しい!」
KHちゃんは「豆の味する!」とニコニコ嬉しそうに食べていました(*´▽`*)
そして今日はお部屋で椅子取りゲームをしました☆彡
椅子を並べていると「椅子取りゲームや!」とすぐに気付いた0Yちゃん。
ミュージックスタート!
0Tちゃんは自分がまけても応援席から「がんばれー!」と応援し、ダンスをオリジナルで踊っていました(≧▽≦)
最終決戦はKHちゃんとFKくん!
勝者は…FKくんでした。
「おめでとー!!」とみんなに言われて嬉しそうでしたよ(^O^)
らいおん組
らいおん組は今日、野菜の苗植えをしました♪
植えたのはパプリカとなすびです!
YHちゃんは「パプリカきらい!なんでってピーマン嫌いやから」とこっそりと小声で言いました(#^^#)
ピーマンが苦手なお友だちが多いらいおん組の子どもたちに「パプリカはピーマンよりも苦みが少ないから楽しみにしていてね」と栄養士の川本先生に教えてもらい、安心したようでニッコリ笑顔がたくさん見られました♡
調理の川本先生に野菜の特徴をを教えてもらい、そのあとで質問タイム!!
MKちゃんは「ピーマンが育ったらパプリカになるの?」と素敵な質問♡
ピーマンもパプリカも別々の苗があることを教えてもらいました( *´艸`)
植え方も聞いてパプリカかなすびのどちらかを1人1つ植えました。
スコップを使って上手に穴を掘っていました。
苗を植えてから土をかぶせると、BMちゃんとUIちゃんは「大きくな~れ、大きくな~れ」と心を込めて呪文を唱えていました(≧▽≦)
これから毎日、お当番活動の時に水やりして一生懸命育てていきます!
給食には、昨日きりん組さんがむいてくれたえんどう豆が御飯に!!
「おいしー!」「あとでおしいかったって言う一」と完食していました(*´ω`*)
きりん組のお友だちに「おいしかったよ!むいてくれてありがとう」と伝えに行く様子も見られました( ˘ω˘ )
ぱんだ組・きりん組・らいおん組
今日は、地震から火災に発展した時にどうするかの想定で避難訓練をしました。
きりん組は、遊戯室にいる時に地震がきました。
地震の後に火災のサイレンがなり、上島先生が「口と鼻かくして!」と伝えると皆で一斉に隠していましたよ。
園庭に避難した後、N.Rくんが「こわかったなぁ」と言っていました。
ぱんだ組では、地震がきた時にOTくんが机の下に隠れていないのをみつけ、KIちゃんが「ここに隠れるんやで」と教えてあげていましたよ。
らいおん組は園庭にいるときに災害が発生しました。園庭の真ん中に集まって頭を隠したのですが、みんな先生が言う前にしっかりと隠れていましたよ!
YNちゃんは川端先生の膝の下まで入り込んで隠れていました( *´艸`)
♡おまけ♡
今日は、きりん組がえんどう豆の皮むき(食育)をしました。
えんどう豆のクイズでは、さやえんどう、グリーンピース、えんどう豆が全て同じと聞いて「え~~~!!」と大きい声でびっくりしていたKAくん。
豆の特徴や、皮むきの方法を教えてもらいスタート!
MIくんは豆を開けるとたくさん豆が並んでいるのを見て「豆いっぱい~♡」と大喜びでした。
豆をむき終えると、豆がいっぱい入った箱をM.Sちゃんが「みて~!!」と嬉しそうに見せてくれました♡
明日の給食に入ると聞いて、みんな「たのしみ~!」と期待している様子でした♥
ぱんだ組
今日は制作をしました!!
「この前スタンプして葉っぱ切ったやつ作るのー?」とウキウキ(^O^)
まずは画用紙に自由画をしました。
「雨の日ってカタツムリとかカエルとか色んな生き物が出てくるかもねー」というと、KYちゃんが自分でとっても可愛いカエルの絵を描いていました♡
上之園先生が「すご~い!上手すぎる!」というと、少し照れながら肩を上げて喜んでいました♡
1組のお部屋でもカエルの話が出ていてSMちゃんが「カエルの歌」を披露していました♪
みんなその歌に合わせて楽しく制作をしましたよ(^O^)♡
6月になってからお部屋に飾るのでお楽しみに〜♡

きりん組
明日はえんどう豆の皮むき体験があります。使うため
なので今日は、明日使うための紙箱をつくりました!
A4の紙で箱をおります。
たてに半分、よこに半分とおったあと、中をひらいて屋根をつくります。
しかしここで悪戦苦闘!
「どーするん?」「やってください」とみんな聞いていたので、「きっとみんなおわると思うからやってみて!」と1人ひとりにやり方をもう一度伝えると、眉間にしわを寄せながらも頑張っていました( *´艸`)
1人、また1人とおわると、今度はとなりの友だちに「こうするねん」とおしえてくれていましたよ☆彡
だんだんみんなが「あ!できた!!」と笑顔になり、素敵な箱が完成しました!
するとFKくんが「めっちゃたいやつにする!!」と一言。
M.SちゃんやKHちゃん「ほんまに明日もっとたのしみになってきた!!!」とワクワクしていました♡
みんなの心の成長をかんじてとても嬉しく思いました。
らいおん組
今日も元気いっぱいのらいおん組さん。
朝から跳び箱に体擦、「あつい~」と言いながら一生懸命取り組んでいました!
そして、リレーでは昨日練習したリードのおさらいをして走りました。
必死になりすぎて後ずさりしている子もいればピンピョンと跳んで進まずその場でジャンプしている子も(笑)
でも顔は真剣で、可愛すぎて思わず笑ってしまいました!(笑)
ダンスではみんなで声を合わせる所、振付などに1つ1つ確認をして踊りました。
だんだん精度も上がってきたらいおん組さんでした。
その後は自由遊びをしました!
HTくんは何から真剣に積み木をくみ立て、「シュー」と効果音をつけて何かと戦っていましたよ(≧▽≦)
ぱんだ組
今日は気温が低く涼しくて過ごしやすい日でしたね!
みんなで「台車リレー」をしましたよ。
ぱんだ組さんでは初めての「台車リレー」
1組さんチームと2組さんチームに分かれて対戦しましたよ。
「よーいドン!」の合図でスタートすると、ITくんの素晴らしいスタートダッシュが見られました。
AHくんも負けじと追い越してきて、二人の接戦が繰り広げられました。
MSちゃんは次のお友だちが走りやすいように台車の向きを変えてあげていました。とても優しいですね♪
この接戦の中勝利したチームは、1組さんチームでした!おめでとう!!
2組さんチームもよく頑張りました‼︎
きりん組
今日は少し冷えましたね。最近雨も増えましたし、本格的な梅雨が始まりそうかもしれませんね。
園庭で三輪車や砂場で遊びました。
0Tちゃんは「えー♥三輪車!!初めてや☆」ととっても嬉しそうでした。
すると皆で「三輪車!!三輪車!!」と三輪車コールもはじまりましたよ(笑)
嬉しそうに三輪車に乗るみんな。
「おーい♡」と手を振っています。
また砂場ではごっこ遊びや穴掘りなど思い思いに楽しむ姿が見られました。
虫取りをしていたKHくん。
モンシロチョウを追いかけては逃げられ、「あーあ。」とちょぴり残念そう。
するとNRくんやOYちゃんたちが「こっち!虫おるで!」と誘ってくれました。
のんびり外遊びを満潔しました♥
らいおん組
先週とはうってかわり、涼しいですね!
らいおん組さんは休み明けで散髪をしてきたお友だちが何人かいて、朝一で「切ってきたー!」と帽子を脱いで見せてくれました♥
今日は遊戯室で「新聞島ゲーム」をしました。
掃除当番のグループに分かれてから、ルールを説明する前に新聞を選んでもらうことに!
(小さいサイズや大きいサイズなど色々な大きさの新聞を用意していたのです)
チーム全員新聞紙の上に乗り、じゃんけんに負けるか相子だったら新聞の島を半分に折り小さくしていきます!
誰か1人でも新聞島から落ちたら、ザブーン、アウトです…。
ルールを聞いたKTくんは自分の選んだ小さい新聞を見て焦りの表情を受かべて試行錯誤!
大きい新聞を選んだグループは余裕の表情で立っていました!
全員島に乗った所でゲームスタート!
ぶどうチームのMKちゃんはみんなをギューと抱きしめて落ちないようにホールド!!
片足立ちにしたりチームごとにして工夫して生き残りを続けてがんばっていました(≧▽≦)
優勝はメロンチーム♬
YHちゃんが「大きいので良かった~(*ノωノ)1位うれしい~!」とニコニコでした(*´▽`*)
ぱんだ組・きりん組・らいおん組
今日はここ最近の中で一番過ごしやすい、心地よい風が吹く中で運動会の予行演習が出来ました!
らいおん組のお友だちのはじめの言葉からスタートした予行演習!
今日は、どのクラスも小道具・衣装を身に付けての演技発表!
いつも以上に気合が入り、そして同時に緊張感も出てきている様子でした(*^^*)
ぱんだ組のITくんは衣装を着る時に「(兄の)Tくん見てるかなー?」と気にかけていましたよ♡
きりん組のOCちゃんは演技中とっても表情豊かで、先生たちみんながメロメロになっちゃいました♡
KRくんは、今までで一番大きな声を出してがんばっていました。すごい!
らいおん組のYEちゃんは「(演技中に鳴らす音が)お母さんまで聞こえるかなー」と退場してから呟いていました(*´▽`*)
YHちゃんはチーム対抗リレーで転んでしまったのですが、すぐに立ち上がり再びゴールに向かって走り出しました。
何だか胸が熱くなりました☆
どのクラスの子どもたちも楽しく頑張っていました。
閉会式後にはあちこちから「お腹すいたー今日の給食何?」という声が聞こえてきました(≧▽≦)
※本日ご協力頂いた衣装を持ち帰っています。
お洗濯後、各クラス前の箱に再度入れて頂き、チェックをして頂きますようよろしくお願いします。
※来週のお当番は下記のとおりです。よろしくお願いいたします。
らいおん組:桃グループ
きりん組:マンゴーグループ
ぺんぎん組
ぺんぎん組のお友だちは初めて衣装を着て参加しました!
入場門では少し緊張気味で顔がこわばっているお友だちもいましたが、競技が始まると笑顔で楽しむ姿も見られました♡
お部屋に戻ってからは沢山お茶を飲んで新聞遊びを楽しみました♪
りす組
初めての可愛い衣装に嬉しそうな子どもたち!♡
ダンスが始まると音楽に合わせて体を動かしたり掛け声を大きな声で言っていましたよ☆
かけっこではゴールを目指して腕を上手に振りながら走っていました!FTくんは「T速いで~」とこそっと教えてくれました♡
走りたい気持ちがいっぱいで「1番になる!」と意気込んでいるお友だちもたくさんいましたよ(≧▽≦)
ぱんだ組
今日は天気が良かったのできりん組さんとらいおん組さんと閉会式の練習をしました!
入退場では、他のクラスに負けないぐらいかっこいい行進を見せてくれましたよ(≧∀≦)
らいおん組さんが最後の言葉を言ってくれている時も、一生懸命聞いていました!!
暑い中頑張ってたので、終わってからは園庭で遊びました☆
MRくんはチューリップの球根を採集していた林先生のところに行って「何してるの?」と興味津々!
「Rくんがきりん組さんになるころにチューリップになるんやで~」と教えてもらい「すごいな」ととっても嬉しそうでしたよ♫
小さな球根を集めてお手伝いしていました。
「砂場行って遊んできてくれてもいいんだよ~」と林先生に言ってもらったのですが、なぜか「なんでやねん」と突っ込み最後までお手伝いしていたRくんでした♡
TRくんは、フラフープの中にボールを入れて「宇宙みたい!! 」と新しい発見をして楽しんでいましたよ‼︎
今日も園庭でたくさん新しい発見をして楽しく遊びました^_^
きりん組
今日はお部屋で久しぶりにハンカチ落としをしました。
円になって座る時にSKくんは「ITちゃんのとなりが良い!」と隣へ座りに行っていました♡
座りたい所に座りゲームスタート!
KRくんはKHくんにハンカチをおとし、早歩きで逃げてセーフ!
ニコニコを隠し切れない様子でした(#^^#)
MIくんはMKくんにハンカチをおとし、1周して座る所を2周まわっていました(*´ω`)
「またしよー!」ととても楽しんでいたきりん組さんでした♪

らいおん組
昨晩の雨から一転!とっても良いお天気になりましたね。
運動会の取り組みをしました。
リレーでは廊下を使い、チームごとにバトンをスムーズに渡す取り組みをしました。
掛け声をかけたり、バトンのどの部分をお友だちのどの部分に置いたら持ちやすいか等を子どもたちと一緒に考えながら確認してみました。
また演技ではある物を持つのですが(まだ秘密です♡)今日初めて本物を持ってがみんなとっても嬉しそうでした♡
SSくんは「かっこいい!!」と言って抱きしめていましたよ(≧▽≦)
HSちゃんは「明日めっちゃがんばる!!」と予行練習の意気込みを伝えにきてくれました!!
明日は皆でガンバロー!!(#^^#)
ぱんだ組
今日は少しジメジメとして暑かったですね。
ぱんだ組でも「今日めっちゃ暑いな!」という会話が色々なところで飛び交っていました(^O^)
今日は運動会に向けてみんなで衣装を着てみましたよ(*^^*)
みんなに「衣装着てみる?」と聞くと「早く着たい!」「どんなやつー?」とドキドキワクワク♪
NRちゃんは「あ!これ母ちゃんがお家から持ってきたやつ!」と大喜びでした^ ^
靴下を履くのに少し苦戦していたYMちゃん。そこにMSちゃんがやってきて「よいしょっ」とお手伝いをしてくれました!
「ありがと!」「どういたしまして」ほっこりした空間でした★
最後に少しだけ小道具を付けてみたり、見せ合いっこしたり、ととっても嬉しそうなみんなでした♫
きりん組
今日は遊戯室で輪っかリレーをしました。
赤チームと黄緑チームに分かれ、円陣になります。
輪っかのバトンを手に持ち、自分のチームの周りを走ります。
そのバトンを順番につないでいき、早く最後までつないだチームの勝利です☆彡
みんな気合は十分で、「負けないぞう!!」という強い意志を感じます!
スタートと共に走りだした子どもたち。
「がんばれ!!」と応援するお友だち、全力で走る姿などが見られました。
結果は赤チームの勝利でした(*´▽`*)
すると黄緑チームのFKくんやMAちゃん、IKちゃんが「え~!もう一回したい!」「くやしい!!」と伝えてくれました。
「また今度しよう★」と言うと「うん!やろ!次は勝ちたい!」と楽しそうにしてくれていましたよ。
らいおん組
今日はくもり空でしにがムシムシとムシ暑い1日になりましたね(;´∀`)
お部屋ではないちもんめをして遊びました。
初めての遊びに「何それ?」と興味津々に遊び方を聞いていた子どもたち!
遊び方の見本を見せながら説明すると「たのしそう!!」「やりたい!!」とワクワクしている様子。
チームに分かれて始めるとはじめは歌が分からず牧野先生や川端先生が歌っているのを真似ていましたが、さすがはらいおん組さん!
何度か歌っていると率先して歌い始め、子どもたちで盛り上がりを見せてくれていました。
遊びの中での相談タイムは、チームごとに「誰にする?」と話し合い、仲良く相手から欲しい友だちを決める姿が見られ、話し合いも上手になってきたなぁと感じました。
遊びが終わるとHSちゃん、SFちゃんは「先生めっちゃたのしかった!!」と言ってくれました(*^^*)
これからも子どもたちに楽しんでもらえるように色々な遊びを提案していきたいと思います☆彡
