
今日は久しぶりの仲良しday!!
3クラスで”貸切列車”をして遊びました。
らいおん組のお友だちがきりん組、ぱんだ組のお友だちを誘ってくれてチームになりました。
久しぶりの貸切列車に大興奮の子どもたち!!(≧▽≦)
あっちこっちから楽しげな観声が挙がってました♪
ぱんだ組さんが1番前になっている列車もあり、ぱんだ組さん同士のジャンケンを温かく後ろから見守っていたきりん組、らいおん組の子どもたち!
優しく掛け声をかけてあげたり、見守る姿にお兄さんお姉さんだなーと異年齢児の関わりの素敵な一面を見せてもらいました( *´艸`)♡
最後までジャンケンに勝ち、総勢約90名の長い列車の先頭はらいおん組のY.Iちゃん。
先頭インタビューで「今の気持ちはどうですか?」と尋ねると「勝って嬉しい♡」ととっても嬉しそうに答えてくれてました(#^^#)
楽しい楽しい仲良しdayの一時でした!!
※身体測定をしています。
今日は頭位、胸囲の測定もしています。
シール帳に記入していますのでご確認下さい。
ぱんだ組
今日は初めて三輪車競争をしました!
3チームに分かれて「よーいドン!!(≧▽≦)」
NHちゃんは三輪車が得意☆彡スイスイと漕いでいきます。
MIくんはゆ~っくりと楽しそうに三輪車を漕いでいて、後ろからが猛スピードのKAくんが追い越し成功☆彡
KSくんは後ろから2チームを勢いよく追いかけしたがが惜しくも・・・。
どのチームのお友だちもみんなで競争を楽しんでいました( *´艸`)
きりん組
大根抜きをして遊びました。
前にも1度した遊びだったので「ヤッター!!やりたい♡」と大喜びの子どもたち(≧▽≦)
1回目は女の子、2回目は男の子で遊びました。
チームみんなで気持ちを1つに一致団結!!
隣のお友だちが抜かれそうになると横のお友だちが必死に力を入れて抜かれないようにと頑張っている姿を見て、ほほえましかったです( *´艸`)
NRちゃんは何度抜かれそうになっても抜けまい!!と必死の表情で友だちの腕をつかんでいました☆彡
SSくんは抜かれそうになると足をバタバタとして抵抗!!”(-””-)”
一人ひとりがとっても楽しそうな表情を浮べて遊んでいたので、私たちもとっても楽しい気持ちになり大盛り上がりでした♪
らいおん組
お部屋でお正月コーナー遊びをしました(^^♪
コマにあやとりにカルタ!!それぞれが好きなコーナーへ遊びにいきます。
カルタチームは自分たちで話し合いカードを読む人と取る人に分かれました!!
カルタを読むのはTSくん。しっかりと文字を読み、みんなにお題を伝えます。
TSくんが一言発すると・・・、「これや!!」とKRくんが瞬発の動き☆彡
あやとりチームは見本を見ながら型を作ろうとしていますが、なかなか難しそう。
保育者がホウキを作ると、HAちゃんが「掃けそうやな~」と手をたたいて喜んでくれました( *´艸`)
コマチームは紐で回すよりも手で回すほうが上手で、KKくんは一気に3個も回していました☆彡
HSくんがコマを紐の上に載せたいのか、何度も挑戦し、周りの子たちと一緒に「この紐から回せばいけそう」といろいろ挑戦していました(≧▽≦)
日本の伝統的な遊びに触れ、楽しんだらいおん組さんでした♪
今日は朝から雪が降っていましたね!
子どもたちは寒さよりも実際に雪を間近で見たり、触ったりしたい気持ちが強く園庭で遊べると分かると大喜びでした(*^_^*)
雪をかき集めて小さな雪だるまを作ったり、「つめた~い♡」と言ったりして楽しんでいました!
昨日に引き続き各クラスお正月遊びを楽しみました★
ぱんだ組は「福笑い」、きりん組は「巨大カルタ」、らいおん組は「スゴロク」をしましたよ♪
それぞれみんな大喜びで遊んでいたようなので、お家で沢山話を聞いてあげて下さい(#^^#)
※来週のお当番はらいおん組チーターグループ、きりん組いちごグループです。用意をお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
長いお休みが明け、子どもたちの元気な声が揃い、元気に響きわたる信達こども園でした♡
各クラスゆったりとしがなら、お休み中のお話をしあったりみんなでお正月遊びを過ごしました。
令和7年はへびどし☆
へびには「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」という意味があるそうですよ。
蛇が脱皮するように、新しい自分に出会えるそんな一年になるといいですよね(^▽^)
本年も職員一同「すべての人々の幸せのために」をモットーに頑張ってまいります。
保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒い日が続いていますね。
昨日のクリスマス会、みんなで朝からニコニコで「プレゼントもらった~♡」「ママにお話しした~!」と教えてくれました(^^♪
楽しんでくれてよかったです♡
さて今日は避難訓練がありました。
警報のベルが鳴るとぱんだ組さんは体操中だったにも関わらず動きをピタッと止めて先生のお話をよく聞き、口と鼻を押さえて避難していましたよ!
さすがです( *´艸`)
今回は駐車場から出火ということで正門に避難しました。
避難をしてから、牧野先生のお話を聞きました。
「どうやって逃げるの?」という質問にきりん組のYHちゃんが「口を押さえて姿勢低くして逃げる!」とバッチリ答えてくれました☆彡
そのあとは林先生から「夏と冬ではどっちが火事が起こりやすいと思う?」と質問!
みんな「暑い夏のほうが起こりやすいかも」と言っていたのですが実は冬のほうが火事起こりやすいんだよ~と聞くと「えぇ~!?」と驚いていました(#^^#)
SYくんは「消防車呼ぶ」と言っていました☆彡
今回の避難訓練は2分49秒でした。
来週のお当番は
らいおん組:チーターグループ
きりん組:さくらんぼグループ
ご用意お願いします!
今日は待ちに待ったクリスマス会!!
朝から「早く始まらんかなぁ~(*´Д`)」と楽しみにしている様子でした。
オープニングは「アナと雪の女王」の点灯式☆彡
エルサが出てくると皆「エルサや!」「かわいい」と大興奮♪
みんなでアナを呼びました。アナが登場すると「かわいいー♡」と同じようにプリンセス2人にメロメロ(#^^#)
クリストフとオラフも登場し、T.Kくんは「馬登場した~」と言っていました。
次は劇「くるみ割り人形」です。
らいおん組は今月の絵本が「くるみ割り人形」ということもあり、N.Kくんが「あれが悪いお兄ちゃんか~!」と役を説明しながら真剣に味わっていました!!
劇は戦いのシーンが一番盛り上がり「くるみ割り人形がんばれ~!」と応援してくれていました。
ちなみに子どもたちに大人気だったのが、ねずみ3人衆でした。
ぱんだ組のU.Mくんは全ての出し物に「いっぱい出てきた」と喜んでいました。
サンタさんが早く出てきてほしいのか、「あの扉から出てくるかな?」と先生たちに聞いていました。
キャンドルサービスでは先生たちが歌をうたったあと、ろうそくに火を灯しました。
先生たちの顔がおもしろく、K.Tくんは手を叩きながら大爆笑していました(笑)
天使さんが登場し、火をつけようとしたものの…中々つかないというハプニングもありました。
なんとか、無事火がつくときりん組のM.Hちゃんが「火ついて良かったなー!」と安心してくれていました。
そしてそして…★
皆が一番楽しみにしていたサンタさんの登場です(≧▽≦)
ぱんだ組のU.Mくんは大喜び♪
質問タイムでは、らいおん組のK.Hちゃんの「どこからきたんですか?」という質問しました。
サンタさんが♨をホワイトボードに描いたので「おふろ?」と沢山の子が思っていたら、
「寒いところからきたんや!!」とH.Sちゃん!!お見事正解でした! サンタさんもジェスチャーで○をしてくれていました(*ノωノ)
お昼ご飯は、各クラスいつもとは違ったパーティ会食で味わいました。
メニューは「カレーピラフ」「唐揚げ 付け合わせ」「フライドポテト(のり塩味)」「コーンポタージュ」
朝から調理さんに献立を聞いて楽しみにしていたらいおん組さん!!
ご飯を配ってもらうとK.Rくんが「おいしそー!」と手をほっぺたに当てて喜んでいました(*´▽`*)
O.Rくんは「100点!!」と言い、すぐに食べ終わっていましたよ♥
それでもクリスマスパーティーはまだまだ終わりません!
おやつは「クリスマスロールケーキだワン!」です。
名前の通り、ケーキがワンちゃんにデコレーションされていて「うわ~~~♡」と可愛すぎてみんなの黄色い声があちこちから聞こえました!
とっても美味しかったようで大絶賛でした(*^^*)
各クラス制作バックにプレゼントを入れて持ち帰っています。
名前の間違いがないか確認して、お家でもクリスマス会のお話をぜひ聞いてあげて下さいね★
今日は棒引きをして遊びました。
初めての棒引きに「すごーい!」と興奮気味のぱんだ組さん。
黄色チーム・緑チームに分かれて早速ゲームスタート!!
黄色チームのMAちゃんとKHちゃんは「頑張るぞー!エイエイオー!」と意気込んでいましたよ!
1回戦は、緑チームのKSくんが ダッシュして1人で2本の棒を取りにいきます!!
すると黄色チームのOCちゃんは「絶対にわたさん!!」 という強い目でKSくんがもっていた棒を1本取り返しました!(≧▽≦)
結果1回戦は、7対1で黄色チームが勝利しました!
2回戦は、1回戦に黄色チームが圧倒的に強かったので緑チームに井手畑先生が助っ人で入ってくれました( *´艸`)
スタートの合図でKSくん、IMちゃん、井手畑先生が1人1本棒を勝ち取り、大活躍(#^^#)
結果、3対5で緑チームが勝利しました!
みんなよく頑張りました!(^_-)-☆
今日は、月曜日に絵本のしおりを作ったので、そのしおりを活かす為の絵本読みカードを作りました☆彡
絵本カードには好きなイラストを描きましたよ♪
そして、みんなで一緒に一冊の本を読み日付けと名前をかいてスタンプを押しました!(≧▽≦)
初めての自分専用の本読みカード子どもたちはウキウキ♪
スタンプを押してもらうと「うわぁ~♡」と素敵な笑顔を見せてくれました(#^^#)
YMちゃんは、とっても嬉しかったようで何度も「みて~スミッコのスタンプ♡」と見せに来てくれました(^^♪
これからいっぱい絵本をよんで沢山スタンプ押していきたいと思います!!
今日は、この間の制作の続き・・・「おせち作り」をしました!!
この間作ったイセエビを見てKRくんは「やっぱり大きくてかっこいい~!!」と眺めていました( *´艸`)
今日は黒豆とれんこんとにぼしを作りました。
レンコンは調理の先生が端を残してくれていたのでレンコンスタンプをしました。
MRちゃんは「もう本も飲みたい~!!♡」と大喜び!
黒豆は指に絵の具を付けスタンプ☆彡
KKくんは「大きい豆にしたいから親指で豆作ろ~!!」と工夫していました(≧▽≦)
にぼしはアルミホイルを魚の形にして作りました。
煮干しのお皿は自分で好きな形のお皿を作りました。
YIちゃんはかわいい♡型のお皿を作っていました(#^^#)
他にもおせちの写真を見てTSくんが「人参好きやから作る」と作っていたり、HRちゃんは「家族6人分のかまぼこ作ろ~!」と作っていたり、それぞれとっても素敵なおせちが出来上がりました☆彡
今日はお正月の制作をしました。
前回切った獅子舞の目、鼻、口、耳のパーツと折り紙で折ったコマを台紙に貼りました。
「どこに貼ろうかな~」と、試行錯誤して貼っていました!
獅子舞の顔がだんだんと出来上がってきて「見て~~」と友だちと見せ合いっこ(^O^)
獅子舞の体は半紙を絵の具で染めました☆彡
「ジュワ~」と絵の具が広がり「すご~い!」と言いながら喜んでいましたよ。
K.Iちゃんは「色混ざってる~!きれ~♡」と色の変化を楽しんでいました。
H.Tくんは半紙を広げた時に色がついているのを見て「できた~」とニヤニヤしていました。
半紙が乾いたら体を台紙に貼って完成させたいと思います(≧▽≦)
完成が近づいてきて期待が高まるきりん組のみんなでした♫