
もうすぐハロウィン!
なのでハロウィンビンゴをしました‼
「ハロウィンって何があるかな~?」と聞いてみると「カボチャ!」「ドラキュラ!」と沢山答えが出てきましたよ☆彡
IKくんは「フランケン‼」とコアなキャラクターを言ってくれました(≧▽≦)
それぞれ9つのマスに思い思いにハロウィンから連想する絵を描いていきます。
KTくんは「黄色のガイコツ描こ~」などお話しながらか楽しんで描いていました♡
いよいよビンゴ大会スタートです!
お題を描いた紙をランダムで引いていきます。
なんとKHちゃんは4つ目のくじを引いたときにビンゴ!
両手を挙げて「やった~~~♡」と大喜びでした(^_-)-☆
ビンゴになったお友だちも残念ながらビンゴにならなかったお友だちも、最後はスタンプを押してもらい「楽しかった~♡」と満足そうでした(●´ω`●)
持ち帰るので是非見てあげてくださいね。
今日は以前まで作っていた制作を完成させました(^O^)/
(前回はどんぐりと木の幹を切って貼るところまでしていました‼)
最後は野菜スタンプで木の葉っぱをつけて土などを自由画したら完成です。
野菜スタンプはレンコン、人参、ピーマン、サツマイモ、オクラです!
自分の好きな野菜を選んで好きなだけスタンプしました♪
NRくんはレンコンのスタンプを選ぶと穴が開いているのを見て「え~なんか見える!先生も見て~!」と教えてくれました( *´艸`)
オクラのスタンプは星に見えるのか女の子たちに大人気♡
星空のように沢山押していましたよ(≧▽≦)
慎重派のFTくんはピーマンを選んでそ~っと1つずつ確かめながら不思議そうにポンポンと押していました☆彡
今日は前回作った魚たちの制作の続きをしました!
前回は何に使うか知らされずに魚と海を作った子どもたち!
「なんのやつに使うのー?」と楽しみにしていました!!
今日は前回つくった大きな海にそれぞれ画用紙や折り紙を使って、ワカメと岩や石をつくりました!
すると子どもたちは「ここに前の魚はるんやー!!」と大興奮( *´艸`)
MRちゃんは「小さいワカメと大きいワカメ~♪」とルンルンで貼っていました♥
大きな海に個性いっぱいのワカメや岩がいっぱいになりました♥
次に魚を貼るのですが、今日の制作はただ貼るのではなく、みんなが作った魚を1つにして大きな魚をつくります。
子どもたちは「どういうことー??」と不思議そう☆彡
大きな海に杉山先生がうすく鉛筆で魚を描きました!
するとFNくんが「その中にみんなの魚貼って大きい魚になるんか!」と言ってくれました(^O^)/
そう!その通りなんです!
皆さんは「スイミー」をご存じですか?
今回する制作は人権制作で、スイミーを作るんです(≧▽≦)
KKくんは「ぼくは魚の口に貼ろ~!!♪」と嬉しそうに貼っていました☆彡
みるみる大きな魚の形になっていくのを見てみんな「すごい!!」と大喜び♥
絵が完成してから、坂口先生に人権についての話を聞きました。
みんなそれぞれ個性があること、みんなで力を合わせることの大切さ等を聞きました( ˘ω˘ )
世界1つだけのステキな作品ができました♡
11月20日は「泉南市子どもの権利の日」です。
信達こども園では11月15日にも改めて子どもたちと人権について学ぶ時間があります。
子どもたち1人1人が大事であること、権利があることなどを知ってもらえるような時間にしたいと思います。
お楽しみに~☆彡
今日は制作でイガグリを作りました。
栗を折り紙で折ってから、イガイガの部分を紙皿に毛糸を巻き付けて表現しました。
折り紙はみんなスムーズに折れていて、すぐに完成!!
TRくんとBMちゃんは折り紙を折りながら「どんぐりコロコロ~」とノリノリで歌を歌っていました♪
折ったのはどんぐりではなく栗ですが・・・( *´艸`)
顔も個性たっぷり!
ウインクをさせたり、髪の毛が生えていたりととっても可愛く仕上がりました♡
イガグリの毛糸巻きは少し難しかったようで「できな~い!!」と苦戦しているお友だちも多かったですが、お友だち同士で教え合いながら巻いていましたよ♡
MYちゃんは初めて毛糸を触ったようで「気持ちいい~♡」とニギニギしていました(●´ω`●)
すると握りすぎたようで絡まってしまい、ほどいているといろんなところに転がっていってしまったので「毛糸さん逃げないで~~!!(; ・`д・´)」とあせあせ(笑)
手伝ってもらって無事巻き終わりました!
最後にパーツを組み合わせて自由画をしたら完成です!
今日は朝から雨が上がっていたので園庭にかけっこに行くと虹を見つけた子どもたち。
「わぁ~~~!!虹や~~!!」と大喜びでした♡
日中も雨が降っていなかったので「お外行ける~!」と大喜びで帽子をかぶってお外に行きましたが・・・
雨が降ってきてしまったのですぐに引き上げました(;_:)
明日は晴れますように♡
「お外行きたかったな~」と残念そうにしていたので今日はみんなが大好きなカプラで遊ぶことに♪
MAちゃんMSちゃんはカプラを並べて楽器に見立てて「ぽんぽこポン♪」と山の音楽家のお歌を歌っていました(≧▽≦)
SKくんは「焚火を作るの~」とカプラをたくさん集めていました☆彡
※写真を撮り忘れてしまいました。すみません(T_T)
今日は子どもたちが楽しみにしていたおにぎりクッキングがありました。
まずエプロンを付け「見てー!」と見せ合うお友だち、お手伝いをしあってエプロンをつけているお友だなど☆彡
みんなワクワクした表情で準備をしていました(≧▽≦)
まず栄養士の原田先生から食育のお話を聞きました。
お米はどうやってできているのか、実際に稲を触らせてもらいました!(*^▽^*)
最初は不思議そうでしたが、稲をじっくり見るとNRくんが「あ!中にお米見つけた!」とみんなに教えてくれていました★
そのお米で炊いたご飯を使って、いよいよおにぎりを握ります♡
具材はチーズおかか、塩こんぶ、ツナマヨ、鮭わかめの4つの中から自分の好きな具材を選んで握ります。
FTくんは「チーズおかか」と聞いた瞬間に心を決めたようで「Tくんチーズ!Tくんチーズ!」と言っていました( *´艸`)
KHちゃん、MMちゃんはおにぎりをハートの形に作って嬉しそうに見せてくれましたよ♡
三角にしたり、ボールみたいに丸くしたりおもいおもいのおにぎりを作ります。
そしてみんなで自分で作った特別なおにぎりを”いただきます”!!
FKくんは一口かじったおにぎりが「し」の文字みたいになったことに気づき「”し”みたいやな!」と喜んでいました(●´ω`●)
そして今日は栄養士の原田先生と川本先生も一緒にご飯を食べてくれました!!
おにぎりを自分で作った経験から、給食のおかずやお汁にも興味を持ったようで「これはどうやってできてるの?これは!これは!」とお米だけでなく、いろんなことに興味を広げていました♪
食べる楽しさはもちろん、作る楽しさ、知る楽しさなど、いろいろなことを味わうことが出来ました♡
また、調理の先生に色々なお話を聞いてみましょうね(*´ω`*)
今日は園庭でチーム対抗リレーをしました。
4チーム戦でバトン渡し形式のリレーは久しぶり。
きりん組の子どもたちも大興奮です( *´艸`)
「位置についてヨーイドン!!」でトップバッターの子どもたちがスタートをきります!
次のお友だちに上手にバトンを渡すことが出来ました!!
S.Fちゃんは頭にまいていたハチマキがとれてしまいましたが、止まることなく走り切り次のお友だちに無事にバトンをつないでいましたよ☆彡
以前よりリレーが上手になっていてビックリしました!!
走り終わってからもチームごとにきれいに並べていて成長を感じました(●´ω`●)
今日は、1回戦のみになってしまったので次回することを約束しました♡
今日は園庭で縄跳びをして遊びました。
みんなおもいおもいに縄跳びを跳びます♪
TKくんとMRちゃんが「”あや跳び”跳べるで~!!」と手をクロスにして飛んでいる姿を見てHIちゃんが「手どーなってるん!すごい!!」と目を見開いて驚いていました( *´艸`)
HSくんもとても上手に飛んでいて、カメラマンさんに数を数えてもらっていました(≧▽≦)
なななんと!!(;´∀`)
169回も跳んで、カメラマンさんに「縄跳び名人だね~」と言ってもらいとっても嬉しそうでした♡
終わってからは自由遊びをしたのですが、縄跳びがよっぽど楽しかったようでみんなそのまま縄跳びをしていましたよ(;´∀`)
今日は避難訓練がありました。
ぱんだ組さんは非常ベルの音を聞いて地震だと思い、真っ先に机の下に隠れていました(笑)
先生たちから、火事の訓練だと教えてもらい、慌てて口をおさえていました(^^)
きりん組さんのB.Mちゃんは、「きりん組さんから出火(の想定)」だという放送を聞いて「お部屋大丈夫かな~?」と心配していました(+_+)
らいおん組さんは非常ベルの後の放送をしっかり聞いていて、火災だと気付き服の袖で煙を吸わないように口と鼻を塞いで避難していました。
さすがです☆彡
川端先生から「おかしもち」の約束事を聞いて、「走ったらあかん!」など説明してくれているお友だちもいました。
これからも子どもたちの命を守れるよう毎月の訓練を大切にしてまいります。
今日は人権の作品を皆で作りました。
折り紙で魚を折り、絵の具で模造紙に海を描きました♪
折り紙は、魚を折るのが少し難しかったのか「えーできへん!」と言っているお友だちが多い中、SMちゃんが「Mわかるで~」と周りのお友だちに教えてくれていました。
魚の種類も色々あり、KHちゃんは「虹色の魚~!」と言い、カラフルに背びれの色を変化させていました。
背景の海は水色や青、紺色の絵の具で表現!!
HRちゃんが「上から絵の具たらしてみる!」と言って画家さんのように絵の具を落としていました。
YNちゃんは濃い青色の上から水色を塗ったりして、皆様々な色の海を表現していましたよ(^O^)
来週は今日折った魚とあとは岩とワカメも一緒に広~い海に貼ろうと思います☆彡
※来週のお当番はハムスターです。