信達こども園ブログ

9月27日 きりん組

今日はハロウィンの制作をしました。

黒の画用紙に、ジャコランタンの型紙をのせてかぼちゃの顔が出来るように新聞紙で色を付けていきました。

黄色とオレンジの絵の具でみんな楽しく取り組んでいましたよ☆彡

何度もポンポンする度にだんだんかぼちゃの顔になっていきます。ワクワク♡

P9271436

黄色やオレンジ色の2色を混ぜて色を作るお友だちもいたりして、様々な色のかぼちゃが出来上がりました(^O^)

その後は周りに自由画をしました。

「ハロウィンといえば…?」とみんなに質問すると「くも!」や「おかし★」など色々な答えが出てきました。

好きな絵をクレパスで思い思いに描いていました!

P9271438

T.Rくんはとても大きなペロペロキャンディーを描いていました。

外は紫色、中はレインボーでとても美味しそうでしたよ!( *´艸`)

K.Hちゃんは絵の具のかぼちやの横にクレパスでかぼちゃの赤ちゃんを沢山描いていて、とても可愛かったです♡

そのあとかぼちゃの目や鼻、口、ヘタを貼り、折り紙で作ったおばけを作って完成!

完成した制作をお友だちと見せ合って喜んでいました♪

来週のお当番はバナナグループです。

ご用意お願いいたします。

 

昨日子どもたちが収穫してくれたヒマワリの種を玄関に置いています(≧▽≦)

ご自由にお持ち帰りください☆彡

ひまわり

2024年09月27日

9月26日 ぱんだ組

今日は増え鬼をして遊びました。

P9260152P9260157

増え鬼とは、タッチされると鬼になるので、逃げる人が1人もいなくなったら最初の鬼の勝利というルールです。

1回戦の鬼はぱんだ組の先生たちです。

みんな気合十分でよーいどん!

だったのですが・・・1回戦は先生たちの完勝!(;´∀`)全員鬼になっちゃいました。

MSちゃんは「もう1回やりたい!(; ・`д・´)」ととても悔しそうでした。

2回戦の鬼は9月生まれのIMちゃん、NRくんです。

2人共「やった~!」ととても嬉しそう♡

2人とも素早く捕まえていくので鬼がどんどん増えていきます。

OCちゃんは「捕まっちゃった」と悔しそうでした(。-`ω-)

MKくんは鬼が怖かったようで「うわ~~~」と言いながら逃げていたのですが、その声を聞いて逆に鬼さんが怖がっていて、なんだかアベコベになって、可愛くて笑ってしまいました♡( *´艸`)

SKくんは「最後まで捕まってないで!」と嬉しそうに教えてくれましたよ。

今日も目一杯遊んだぱんだ組さん。揃えて

「楽しかった~♪」とみんな口を揃えて言ってくれたので、またしたいと思います。

2024年09月26日

9月26日 きりん組・らいおん組

今日は先日まで咲き誇っていたヒマワリを収穫しました。

70個本ほど花咲いていたので1人1個くらい額があり、数え切れないくらいの種が収穫出来ました( *´艸`)

きりん組では、額に一杯種がついているのを見てSFちゃんが「え~~~!いっぱいすぎるな~つかれるな~」と言っていました(;´∀`)

何人かのお友だちは一言も喋らず黙々と丁寧に1つずつ種を取っていました☆彡

P9260298P9260301 P9260302

終わった後には「あ~楽しかった~」と感想を言い合っていましたよ。

ITくんは袋にパンパン入った種を見て「1000万個くらいあるかもな~!!」と目を輝かせていました(≧▽≦)

らいおん組では朝から「ヒマワリの種いつするん?」とやる気満々♪

みんな種がいっぱいついた額を見せると「うお~!」「すごい!」と興味津々(≧▽≦)

P9260118P9260117 P9260113

1つずつ丁寧に取ったり、まとめて取ってから拾い集めたり、種取りにも個性が見られました。

MTくんが「これどうやったらいっぱい取れるんやろう」と1つずつ丁寧にとったり複数を一気にとったりして試していましたが、最後は端から1つずつきれいに取る方法で収穫していました☆彡

TKくんの持っていた額にはたくさんの種があって大変そうだったので、先生が半分に割ってお友だちにも手伝ってもらうと「ヒマワリかわいちょう(可哀想)」とヒマワリを思いやる優しいKくんでしたよ( ˘ω˘ )

沢山の種が収穫出来ました!!

選別をしてから玄関に置かせて頂く予定なので、来年になりますがもしお家でも植えたい方がいらっしゃったら持って帰ってくださいね(●´ω`●)

来年も信達こども園はヒマワリでいっぱいになりそうです♡

 

 

 

2024年09月26日

9月25日 ぱんだ組・きりん組・らいおん組

今日は仲良しDAYで3クラス合同帽子取りをしました。

ですが、ちょっと全員でやるには、人数が多すぎるかな、ということで、各クラス半々に分かれてもらい、応援チームと戦うチーム、前半後半で勝負しました。

久しぶりに園庭での仲良しDAYということもあり、どのクラスもニコニコ嬉しそうでしたよ。

鬼は各クラスから3人ずつお願いしてやってもらいました。

「鬼のお友だち出てきてくださ~い」と言うと「がんばろー」と言ったり、「エイエイオー!」を友だち同士でしていましたよ。

笛と同時に、みんなで一目散に逃げていきました!

P9250011

帽子を取られないように、みんな一生懸命逃げていました(^O^)

応援席ではY.Nちゃんが口元に手を添えて「がんばれー!!」と大きな声で応援してくれていました★

ぱんだ組ではI.Kちゃんが(捕まらないように)と工夫して、自分の帽子をズボンの中に深く入れていて、笛が鳴ると自分のお尻をポンポンと叩いて「あるよ~」とニヤニヤ(#^^#)笑

1回戦は沢山のお友だちが逃げきるのに成功し逃げきれたお友だちは大喜びでした。

2回戦も白熱!!

1回戦を応援して、やりたい意欲がさらに高まった様子でした。

らいおん組のF.Nくんは両手いっぱいに帽子を持っていて「6個も取れた!!」を発表してくれました(≧▽≦)

終わった後も「取られへんかった~」や「いっぱ取った~」などお友だち同士、話に花を咲かせていましたよ!

P9250014

2024年09月25日

9月24日 ぱんだ組

今日は園庭で初めて色鬼をしました。

井手畑先生がルール説明をすると「うん分かった~」とみんな元気にお返事!!

「よーいスタート」の笛でスタートすると…

あれれ?虫探しをしているお友だちやねこじゃらしを探しているお友だちが沢山(;´∀`)

みんな秋の自然が大好きなようです♡

気を取り直してゲームスタート!

初めの色はピンク色!

みんなピンク色を探すのに必死です(; ・`д・´)

だれかがウルトラデッキにピンク色があるのを見つけるとみんなで一目散に走っていきました☆彡

P9240001

次は紫色‼

TYちゃんの靴が紫色だったのを見つけてHちゃんはYちゃんの触りに行っていましたよ(*´ω`*)

P9240004

色鬼の後は自由遊びをしました。

砂場でままごとをしたり虫探しをして楽しく遊びました♪

2024年09月24日

9月24日 らいおん組

涼しくなってきましたね。

ようやく秋の訪れを感じます(≧▽≦)

今日は園庭でだるまさんの1日をしました。

まず保育者が鬼になりお題を出しました。

「座る」「手を挙げる」など、定番のお題は難なくクリア!!

次のお題で「ラーメンを食べる」というお題が出ると、みんなラーメンをすするポーズをしていました。

「ウインクする」のお題は「難しい~!」と言いながらも挑戦。

みんな目がピクピクくしていました(; ・`д・´)

なかなか次のお題に入らないのでNKくんは「目大変やから早く~!!」と焦っていました( *´艸`)

P9240104

2回戦は実習生の川崎先生が鬼役をしてくれましたよ☆彡

P9240109

終わってからは自由遊びをしました。

だるまさんの1日が楽しかったようで、自由遊びの時間も子どもたち同士で遊んでいました♪

2024年09月24日

9月24日 きりん組

秋分の日を迎え、今日は一気に秋の涼しさになりましたね。

朝の会でお天気の話をすると、「外遊びいっぱいできるな!」と声が上がり嬉しそうな様子が見られました♡

 

今日はきりん組になって初めてバトンリレーをしました!

ハチマキを付けると「僕1番やって!」「私5番!」と自分の番号を確認し嬉しそう( *´艸`)

チームごとに番号順に自分たちで並ぶところからスタート。

お友だちと番号を教えあいながらスムーズに並んでいました☆彡

さていよいよゲームスタート!

ルールを聞くのと、実際にしてみるのとではやっぱりちょっと違って難しかったようで、バトンを渡した子たちももう一周走っていて気づけば8人も走っていました(;´∀`)あはは

もう一度ルールを確認し、曲がる場所や順番を説明すると、次は完璧♡

初めてでしたが、誰もバトンを落とすことなく、無事に全チームゴール!

1位緑チーム、2位青チーム、3位赤チーム、4位黄色チームでした。

終わった後MYちゃんが「めっちゃ楽しかった!1人抜かせて嬉しかった~♡」と大喜びでした(^_-)-☆

P9240287 P9240288

2024年09月24日

9月20日 きりん組

今日はボール送りリレーをしました。

ルールを伝えながら実際にボールの渡し方の見本を示すと「えっ!やりたい」「やったことある!」などいろいろな声が聞こえてきました。

今日は黄、線・青チームに分かれてリレーしました。

1回目は足を広げて足の間から次のお友だちにボールを送ります。

後ろのお友だちにボールを渡す時に、足の間からお友だちが見えるとみんなニコニコ( *´艸`)

その瞬間だけは競争心が消えてほんわかした雰囲気になっていました(●´ω`●)

ボールを回した後はみんな一生懸命お友だちを応援していました☆彡

接戦の結果・・・1位:黄色チーム、2位:緑チーム、3位:青チームでした!

P9200379

2回戦はボールを頭の上から送りました。

みんな腕をピーンと伸ばしてボールを送ります。

IKくんはボールが近づいて「やった!きたきた!」と大喜びでした(≧▽≦)

2回戦もとても接戦で1位:緑チーム、2位:黄色チーム、3位:青チームでした。

もう1回したいとリクエストがあり、3回戦へ!!

子どもたちから「かんた~ん」と言う声もあったので、3回戦はボールを腰回りで1週してから頭の上から送るルールに変更!

「え~!?腰~!?」とスタート前からやる気満々!!

ゲームスタート!腰を1週回すのはやっぱり難しかったようで「えー!難しいな~」と言う声も聞こえたのですが、みんな最後まで一生懸命に頑張ってボールを送っていました。

3回戦は、1位:緑チーム、2位:青チーム、3位:黄色チームでした☆彡

P9200387

※来週のお当番はいちごグループです。

2024年09月20日

9月20日 ぱんだ組

保育参観にご参加いただきありがとうございました。

子どもたちはお父さん、お母さんが観に来てくれるのをずっと楽しみにしていました。

朝の会で頑張っている姿を観てもらったり、お父さんお母さんと一緒にフルーツバスケットが出来てとても嬉しそうでした(#^^#)

暑いテラスや狭い廊下から観て頂き、長い時間お待たせしてしまったりと、すみませんでした。

ありがとうございました。

I.Mちゃんは「ちょっと泣いちゃったけどママとフルーツバスケットして楽しかった~」と言ってくれていましたよ♥

N.Rくんは「ママに抱っこしてもらって嬉しかった(^O^)」と教えてくれました。

保育に残ったお友だちはお家に帰ったらぜひお話を聞いてあげて下さい。

今日の給食はとても人数が少なかったので、みんなで机を合わせてパーティーにして食べました。

M.Sちゃんは「パーティー楽しい」とニコニコしながら食べていましたよ♫

給食の後は、みんなが大好きなBRIOをして遊びました☆彡

※お写真が撮れていません。すみません。

2024年09月20日

9月20日 らいおん組

今日は制作でマーブリングという技法をしました!

らいおん組のみんなは、初めてのマーブリング。

初めは「マーブリング?」と頭に「???」がついていましたが、見本を見て目がキラキラに☆彡

実際にやってみると、水に色が浮かぶのが不思議不思議!!

I.Sくんは「え!絵の具浮いてる!」とビックリしていました!( *´艸`)

S.Mちゃんは「どんな柄になるかな~♪」と楽しみにしていました♡

緑色を使って、とてもきれいな作品ができたK.Oくんは「緑きれいだよ!」とお友だちにオススメしていました(≧▽≦)

N.Kくんは水に置いた色を混ぜずに挑戦。

また違った感じになりましたがとてもきれいな模様に仕上がりました!

P9200081P9200085

来週のお当番は、ぱんだグループです。よろしくお願いします。

2024年09月20日