
今日は月に一度の身体測定の日!
測定前には口々に「大きくなってるかな~?」「楽しみ~☆彡」など友だち同士で話をしているのが聞こえてきました( *´艸`)
らいおん組のKKくんの測定中に黒川先生が「え!メモリが足りないくらい伸びてる!」と驚きの声!
夏の間に大きく成長したんですね(≧▽≦)
きりん組のKTくんは「パパみたいに大きくなりたい!」とお父さんへの憧れを教えてくれました♡
ぱんだ組のMIくん、FTくんはいつも身体測定は苦手なのですが、今日は実習生のお姉さん先生がいてくれるからかとても嬉しそうに測定する姿が見られました(●´ω`●)
月に一度、大きくなっていることを子どもたちと保育者で喜びあっています(^O^)/
来月も楽しみですね♪
シール帳に記載していますのでご確認お願いします。
今日は大阪府880万人訓練がありました。
今日は津波を想定した訓練だったので、避難訓練では初めて2階に避難しました。
子どもたちも「初めてや~!」と言っていましたが、なぜ2階なのか聞いてみると「津波くるから!」としっかりと理解していましたよ。
先生たちにとっても2階への避難は初めて。
子どもたちを安全にどう2階に連れていくのか、勉強になりました。
本来は訓練で写真を見ながら子どもたちと災害について学びたかったのですが、本日は大阪府下全体での時間がおやつの時間だったため今回はお話だけしています。
この機会にお家でも子どもたちに色々なお話をしてあげてください。
8月もあっという間に終わり、9月に入りましたね。
まだまだ暑い日が続いているので、体調に十分気をつけてすごしたいと思います。
今日は個人積み木の中から10個好きな形を選び、積み上げ競争をしました。
前に箱積み競争をしたこともあり、どうやったらバランスよく積めるかどうか、よ~く考えながら遊びました。
一人ひとりが試行錯誤しながらバランスが良い置き方を考えていましたよ★
K.Tくんは長方形の長い方の積み木を縦に置かず横に置くことでバランスをとっていました。
2回戦は二人ペアになり積み木20個で二人で協力して積みあげました!
K.Hくん、T.Rくんペアは1番始めに積みあげ終わり、二人のコンビネーションの良さを発揮していました。
二人ペアですることで、コミュニュケーションをとりながら遊びすすめている姿が見られ、話し合いができるようになったんだなと成長を感じました(#^^#)
大盛り上がりでとっても楽しい時間になりました。
台風も過ぎ去り、今日は晴天ですね(^O^)
子どもたちもお天気になり嬉しそうです!
今日は遊戯室で宝探し!をしました。
今日の宝はワミーで作った星です☆
マットの上や跳び箱の傍、カーテンの下など色々な所に隠しました。
子どもたちは目をキラキラさせて真剣な表情で探していました。
見つけると嬉しそうに先生たちに見せてくれましたよ(#^^#)
マットの中にも隠してみましたが子どもたちは、マットをめくってまでも探していたので驚きました!!(・□・;)
M.Kちゃんがマットの中から見つけていました。
1回戦の1位はK.Sくんの5個!
2回戦の1位はK.Rくんの6個!でした。
すごいですね~☆彡
みんなから拍手をもらい恥ずかしそうでしたがとっても嬉しそうでした♡
「ボーリング遊びをしよう!」の発表に大歓声★の子どもたち
今日は列ごとにボーリングに挑戦しました(*^^*)
1列目のH.Sくんはなんと一発目でピンを全て倒し「やった~!」とガッツポーズ♡
先生みんなとハイタッチし、喜んでいました!
投げ方も人それぞれで、少し上から投げるお友だち、転がすお友だち、自己流の投げ方を披露してくれるお友だちなどなど♪
F.Rちゃんは、2回とピンは倒れなかったのですが、とってもニコニコ笑顔で楽しんでくれました(≧▽≦)
M.Mちゃんはストライク!!自分でびっくりしていました(笑)
K.Hちゃんは、2回投げるとピンが2つだけ残ってしまい少し悔しそうな表情をしていました(+_+)
久しぶりのボーリング遊び、楽しかったですね!!
今日は、実習生の坂口先生が遊びを考えてきてくれました!
子どもたちに「坂口先生が考えてきてくれた遊びをするよ!」というと「わ~!やった~!」とみんな大喜び☆彡
「ケンケンパジャンケン」を今日はしました!
4チームに分かれ、お友だちと出会う所までケンケンパで行き、出会った所でジャンケンをし、 勝ったお友だちは負けたお友だちを自分のチームに入れることができ、勝敗の付け方は最終的に人数の多いチームが勝利!というルールです(*^^*)
ルールの説明を聞くと 「え~楽しそう♡」とN.Nちゃん。
S.Mちゃんは「ちょっと難しそう~!」と言っていました!
早速ゲーム開始★
始めるとみんなコツを掴んだようで勝ったお友だちは負けたお友だちと手をつなぎチームへ帰っていきました(*´▽`*)
I.Sくんは待っている間もジャンプし、自分の番を楽しみに待ってくれていました!
2回戦は、対戦相手を変えよう!!と伝えると「え~!」とびっくりしていましたが、1回戦とは違うお友だちに大興奮♪
負けてしまったお友だちも勝ったチームのお友だちと仲良く手を繋ぎ、勝ったチームに帰っていました♡
最後はみんなで楽しい遊びを考えてくれた坂口先生に感謝の気持ちのお礼を伝え笑顔で終わりました!
坂口先生、2週間お疲れ様でした!!
沢山遊んでくれてありがとうございました(≧▽≦)
※来週のお当番はチーターグループです。
今日はみんなが大好きなワミーを使って色集めゲームをしました。
自由遊びでしか使ったことがなかったので、みんな 「え!?ゲーム?」と頭に「?」を浮かべていました( *´艸`)
ルールは、先生が指定した色を誰が1番多く集めることができるか!?というゲームです!!
最初は男の子チーム!色は赤です!
ヨーイスタートの合図で我こそは!と集め始めました。
そんな中、FKくんは テンションMAX!!そしてスライディングで赤をゲット!(≧▽≦)
みんな両手いっぱいにワミーを拾って、目をギラギラ光らせていました(笑)
男の子の中で1番多く集められたのはFKくん!
なんと20個も!!スライディングした成果ですね(●´ω`●)
次は女の子!色はオレンジです!
男の子たちが「ガンバレー!!」と応援する中、そんな声も耳に入らないくらい真剣な顔で探し歩いていました!(^O^)/
女の子で1番多かったのはMAちゃんで11個でした! みんなに拍手してもらってジャンプして喜んでいましたよ!♪
それかお待ちかねかねの自由遊び!
「やったー!」と 言いながら自分たちで色集めをしているお友だちがたくさん!☆彡
また遊びましょうね♡
今日は、夏の思い出を描きました。
初めにみんなでどんな楽しい出来事があったかな~と振り返りました。
K.Tくんは「虫取り行った!!」K.Kくんは「花火見に行った!!」N.Aちゃんは「スイカいっぱい食べた!!」U.Aちゃんは「ボールプール楽しかった!!」と、こども園での楽しかったことや、お家でおでかけした出来事、大好きなスイカやそうめんをいっぱい食べたよ~!等教えてくれました。
N.Rちゃんは「スイカもおいしかったし、プールも楽しかったし、花火も見たから全部描いた!!」と沢山楽しかったことを一枚の紙にぎゅっとまとめて描いていましたよ☺
明日から9月!
秋がくるのが待ちどおしいですね(^O^)
※来週のお当番はマンゴーです。
今日は遊戯室で箱積み競争をしました‼
箱がたくさん並んでいるのを見てYHちゃんが「箱つみつみやん!!」ととっても素敵な名前を考えてくれましたよ( *´艸`)
IK君は「ダンボールツミツミ見たことあるから得意」と言っていました。
今日はお当番の5チームに分かれて2回戦行いました。
細長~い箱が人気のようで、みんな一目散に向かって走っていく子が続出!
なぜか、箱を高く積んだ方が上手い!と思っているいるお友だちが多くて、何回も箱が倒れてしまうパプニング(^^♪
バランスを見ながら器用に積んでいてヒヤヒヤですがその分大盛り上がりでしたよ☆彡
でもやっぱり高さがあると壊れやすくて、慎重なお友だちは、前のお友だちのを積みなおしたり、横に寝転がしたりして、積みやすくするなど、工夫して最後まで諦めずに頑張っていました!
2回戦した後は片付け競争もしました。
とっても盛り上がりすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました…すみません(T_T)
今日はお部屋で「動物バスケット」をして遊びました。
フルーツバスケットの動物バージョンです!
うさぎ、らいおん、ぱんだ、ぞうの中から好きな動物を子どもたちが自分で選びましたよ!!(^O^)/
最初は宮崎先生が鬼。らいおんチームさんが呼ばれました。
慌てて移動する子、空いているイスを探す子、みんな必死です!
ですが座れず鬼になってしまったKAくん。
宮崎先生と一緒に次のチームを呼ぶのを考えて…「うさぎ!!」と大きな声で言ってくれました☆彡
TYちゃんはうさぎチーム。移動する度にピョンピョンとうさぎの真似をして飛んでいました( *´艸`)
NRくんは移動のたびにすれ違う友だちに「やっほー」と声を掛けていましたよ♡
そして「動物バスケット!」が出るとみんな一斉に走りだします!
FKくんはテンションが上がって「キャー!!」と大きな声で叫んでいました(≧▽≦)
目一杯楽しんだぱんだ組さんでした♪