
お盆も明け、今日はきりん組に再び賑やかな声が響き渡っていました( *´艸`)
お休みの日の出来事や思い出などを一人ひとりに発表してもらいました。
「プール!」「BBQ!」 「海いった!!」 「お家でママとゲーム!!」などなど、楽しいお話ををたくさん聞かせてくれて、とっても楽しい気持ちになりました(●´ω`●)
発表後は「はずかしかった!」「皆にきいてもらって嬉しかった!」と発表後の感想まで教えてくれました☆彡
今日は新聞遊びをしました。
テーマは”自由”!
新聞を手にとり「何作ろう?」と言いながらMKちゃんは黙々と新聞を丁寧に切り裂き、フリンジのスカート作っていました。
男の子たちは”北野先生の棒作り教室”で細い棒の作り方を教えてもらい、カッコいい剣を作ってとっても嬉しそう♡
HSちゃんは「紙飛行機の折り方知ってる~!」と、お友だちに教えてあげていました。
最後は皆で新聞を集めきれいにお片付けをしましたよ。
こんにちは。
お盆が明けましたね。
今日は久しぶりに玉入れをして遊びました☆彡
赤チームが男の子、白チームが女の子で勝負!
笛のスタートと同時に、玉をたくさん持って投げる子どもたち!
OYちゃんは「よいしょ!よいしょ!」と頑張って投げていましたよ☺
男の子チームも負けてません!
KAくんは握っている玉を同時に何個も投げていました!
1回戦は、8対12個で女の子チームの勝ち!
「やったー☆」と大喜び!
KHちゃんはバンザイして空高くジャンプしていました(^O^)/
2回戦、気合が十分入った男の子チームは(次は負けられない!)という真剣な表情、目が燃えています。
結果は・・・22対38個で男の子チームの圧勝!!
「やったー!」とガッツポーズを決めていました(^O^)
そして最後のお片付け競争は女の子チームの勝ちでした!
今日は遊戯室で増え鬼をしました。
「今日は増え鬼するでー!」と伝えるとM.Sちゃんが「鬼にタッチされたら帽子黄色にするやつ?」と、子どもたちが反応してくれました。
「そうそう!すごい!知ってるんや!」と井手畑先生が言うと嬉しそうに笑っていました(#^^#)
今日は「鬼したい人ー?」と挙手制にすると鬼は大人気なので3分の1ぐらいが鬼に!
鬼役は帽子を黄色にしていざスター ト!!
鬼じゃないお友だちが逃げて10秒後に鬼もダッシュ!!
どんどんとタッチされ数分後には全員が黄色の帽子になっていました。
1回戦、2回戦共すぐに捕まってしまったので、3回戦は田村先生、宮崎先生、青木先生の3人が鬼に!
全員にタッチは厳しいかも?!と思っていたのですが先生たちも本気なので、全員にタッチして黄色帽子一色!!
あっという間でした!またしたいと思います(^^)/
※このブログは明日8月9日~8月16日までお休みです。
またお盆休み明けに色々なお話をしましょうね♡
今日はきりん組になって2回目の「沈没ゲーム」をしました!
以前遊んだことがあったのですが改めてルールを説明すると「知ってるで~」「沈没って言われたら引っ越しするやつ~」と嬉しそうに答えてくれていました。
好きな船に乗ってスタート!
安藤先生、黒川先生二人でサメになりました。
1番初めに「ち、ち、ち、チーズ!!」と言うとO.Hちゃんは「あ!」と言って船から出てしまい、黒川先生ザメに食べられてしまい 「あちゃ~」と悔しそうでした(+_+)
だんだん「チーズ」や「ちんすこう」、「チョコレート」 などのひっかけにもひっかからなくなってきて慎重に言葉を聞き分ける子どもたち!!
船が少なくなってくると「キャ~~」と言う声も大きくなり、急いでお引越ししていましたよ☆彡
船に乗っているお友だちも少なくなってきて……最後まで生き残ったのは6人のお友だちでした☺
みんなに「すご~い」と言われて「やった~」と喜んでいましたよ♪
※写真が撮れていませんでした(;´∀`)すみません…。
明日からお休みに入るお友だちもいて、友だちや先生に「お休みは○○行く~」とお休みの日のことをお話ししていました!
今日は荷物の持ち帰りをお願いします。 お家で名前が消えかけていないか、減っている物はないかなどの確認をよろしくお願いします。
※このブログは明日8月9日~8月16日までお休みです。
またお盆休み明けに会えるのを楽しみに待っています♡
今日は、遊戯室でケイドロをしました!
2チームに分かれました!
1回戦は、M.TくんとK.KAくんが警察になり、泥棒のお友だちを追いかけます!
K.KEくんは、捕まると牢屋から「助けて~!」と大きい声で助けを求めていました(笑)
2回戦は、 F.RちゃんとT.Yちゃんが警察になり追いかけてくれました★
F.Rちゃんは「待て~!」とニコニコで追いかけていました!
3回戦の警察はK.Kくんと、H.Sくんです!
2人共とっても足が速く、開始早々泥棒の人数が半分になるくらいすごいスピードで捕まえていました☆彡
捕まえられた泥棒のみんなが逃げている泥棒の仲間に助けを求めていました♪
4回戦も足の速いS.Mちゃん、M.Rちゃん2人がタッグを組み、警察に(^O^)
そして4回戦では、なぜか突然、スタートまでクラウチングスタートのポーズで待つという面白い光景が見られましたよ(笑)
※このブログは明日8月9日~8月16日までお休みです。
またお盆休み明けに色々なお話を聞けるのを楽しみに待っています♡
今日は仲良しDAYで「アブラハム」を歌って踊りました!
いつもはらいおん組さんから、きりん組さん・ぱんだ組さんを誘いに行くのですが、今日はぱんだ組さんから誘ってもらいました♡
初めてお誘いするぱんだ組さんはドキドキ♡
少し緊張した顔でOCちゃんは勇気をだして、きりん組さんに声をかけていました♡
ぱんだ組のNHちゃんは元気よくきりん組のH.Sちゃんに声をかけ、2人でにっこり♡
全員グループができた所で、みんなで大きな輪を作りダンスをしました(^O^)/
開始の前に、黒川先生が「みんなダンス覚えてる~?」 と聞くと、ぱんだ組さんは少し忘れていたようでしたが、きりん組さんとらいおん組さんのお友だちは「はーい!」と 元気よく手を挙げてくれていました♪
少し復習してからいよいよダンスの始まりです!
音楽が始まるとみんなノリノリ(*^▽^*)
最初は先生たちのマネをしていた子どもたちですが、少しずつダンスの振りつけを思い出しそれぞれのダンスを披露していました☆彡
腕を左右に振る振付のところでは、きりん組のKTくんが盆踊りのように手をななめ前にだして踊っていました( *´艸`)
とっても可愛かった緒ですが、写真が取れずお見せ出来なくて残念です。
きりん組のYHちゃんはおしりをフリフリ、とってもキュートに踊っていました♡
ぱんだ組のMSちゃんは、片足をあげノリノリでお友だちと笑いあって参加していました!(●´ω`●)
らいおん組のKKくんはテンションが上がり、いつのまにか前へ前へと・・・(笑)
気付くと輪の中心でノリノリでダンスを披露してくれていましたよ((((oノ´3`)ノ
今日は王様ドッチをしました。
今日のチーム分けを決めるときに、「チームわけどうする?」と子どもたちに聞いてみると、MTくんが「リレーのチームはどう?」と提案してくれました(^O^)/
なので今日は運動会のリレーのチームの緑・赤チームVS黄色・青チームで対決をしました!
1回戦の王様は、緑赤チームKKくん、黄青チームは、昨日誕生日を迎えたISくんの2人です!
両チーム王様はだれか分からないままゲームが進んでいくと・・・その時は突然に( *´艸`)
IS君が当たって笛がなり、Sくんが王様だと知ったみんなは「え〜!」とびっくりしていました☆彡
1回戦は赤緑チームの勝利!!
「2回戦したい!」という熱い要望があり2回戦へ。
2回戦の王様は赤緑チームSMちゃん、黄青チームはNNちゃんです。
ゲームが始まると1回戦よりも「負けない!」という気持ちが強く、各チーム作戦会議。
「だれかな~」と予想してからゲームが始まりましたが中々あたらず、青木先生と作山先生が両チームに助っ人に入って、結果は2回戦も赤緑チームの勝利でした(*^▽^*)
今日はボール運び競争をしました。
今日のボール運び競争はいつもと違い新聞の上にボールを乗せて競争しました!
新間のは滑るのでぱんだ組さんは大苦戦(。-`ω-)」
でもみんな最後まであきらめずに頑張っていました!
M.Sちゃんは「一等賞!」と叫びながら応援してくれていましたよ(●´ω`●)
O.Cちゃんはボールが落ちるたびに走って取りに行き「難しいな…」と言いながら楽しんでくれていました☆彡
ペアは好きなお友だち同士で組んでもらったのですがIKちゃん、TYちゃんの仲良しペアは息ぴったり♡
とても速く帰ってきていました!!
ペアでのボール運び競争が終わった後は大玉転がしもしました。
K.Sくんはカッコよく片手で転がしていました( *´艸`)
終わった後は「もう1回やりたい」と沢山のお友だちが言ってくれていたのでまた遊びたいと思います!
今日は遊戯室で箱積み競争をしました‼
遊ぶ前に箱を紹介していると「あ!この箱知ってる!」と色々な箱に興味津々な子どもたち。
まず黒川先生と安藤先生で見本を示しました。
ルールは、まず好きな箱を1つ選んで、自分のチームの陣地に箱を置いたら次のお友だちにタッチをします。
乗せたときに箱が崩れたら積みなおしです。
箱の個数は決まっていて、全てきちんと積み終わった順番で勝負が決まります。
赤、青、黒、黄の4チームで行いました。
1番初めは全員女の子だったのですが、置き方を工夫したり嬉しそうに箱を選んでいましたよ。
KIちゃんはトップバッター。1番大きくて長い箱を縦向きに置いてニヤニヤしていました( *´艸`)
Iちゃんの次がMGくんだったのですが、自分の選んだ箱を載せてしまうと箱が倒れてしまい、「あ~~~!」とビックリしていました(^O^)/
長い箱を横向きに置き換えて、慎重に箱を積み重ねていましたよ。
どのチームも箱が倒れてしまってもどうやったら積み立てられるか試行錯誤していました。
接戦の結果、1位黄色チーム、2位青チーム、3位赤チーム、4位黒チームでした(*^▽^*)
とても楽しかったようで、「またしたいな~」と次回を楽しみにしている子どもたちでした♪
今日はフラフープ競走をしました!
赤、青、黄1、黄2の4チームに分かれて対決しました!
フラフープ競走は初めてなので作山先生と坂口先生でお手本を見せました。
お手本を見たFNくんが「あ!塾でやったことある!」 と教えてくれたのでFNくんとKKくんにもお手伝いしてもらいました☆彡
4人のお手本を見たお友だちは「わ~!楽しそう!」 「え~難しそう」と色んな気持ちでゲームに挑戦!!(≧▽≦)
→→→
いざゲームがスタートすると、お友だちと手をつないだままフラフープを渡すのは難しく、足から入るか、頭から入れるか苦戦しながらも、各チームが協力してフラフープを繋いでいました☆彡
みんな、自分の事が終わっても「頑張れ!」「あと少し!」と応援していましたよ( ˘ω˘ )
結果は、
1回戦…1位赤、2位黄2、3位青、4位黄1
2回戦…1位青、2位黄1、3位赤、4位黄2
でした!子どもたちの結果がどうだったか聞いてみてくださいね♪