
8月うまれのお友だちの誕生会がありました♪
先生が、8月の誕生日のお友だちをマイクで呼ぶとみんな元気一杯登場してくれました!
らいおん組さんには、会場のお友だちからインタビュー!!マイクで答えてくれました。
「N口.Nちゃんに質問がある人~?」と先生が質問をつのると、沢山のお友だちの手が挙がりました。
その中でNちゃんが指名したのは、まさかのきりん組の「N.Aちゃん!」
二人ともクラスは違いますが、大の仲良しなんです(^O^)
「好きなお友だちは誰ですか?」と聞かれると、Nちゃんは照れながら「みんな♥」と教えてくれていました!
先生からのプレゼントの出し物は「しろくまさんのアイスやさん」というパネルシアター!
ぱんだ組のS.Yくんは、しろくまさんがみんなに作るアイスをみて「S(苗字)のは~?」と自分の分も探していました(笑)
M.Iくんは手で取りパクっと食べる真似をしながら実際に食べるのを想像していました!
きりん組さんでは沢山のアイスが見えるとどの味がいいか、K.Hくん、K.Kくん、H.Sちゃんと牧野先生とで討論会を開いていました!(#^^#)
8月の手遊び「三ツ矢サイダー」では、先生たちと一緒に踊ったりお友だち同士で見せ合ったり、とっても可愛かったです♡
今日はとうもろこしの皮むきをしました。
始めに、栄養士の川本先生がとうもろこしのおいしい見分け方や、どのように生えているかのクイズをしてくれました。
「おいしい見分け方をママに教えてあげたい!!」との声が沢山聞こえましたよ(^O^)
ぜひお家で聞いてみて下さい☆
Q.とうもろこしは土に埋まっているでしょうか?のクイズには、ほとんどのお友だちが「埋まってる!」と答えましたが、正解は「埋まっていません!!」
なんと葉っぱが2mまで大きく育つです!!
川本先生が作ってくれた等身大の見本のイラストに「うわ!めっちゃ大きい!」とビックリ。
みんなで背比べもしましたよ(≧▽≦)
その後は、お待ちかねの皮むきです!
「これ、めっちゃ固いやん!」とK.Rくんは苦戦していましたが、頑張って力を振り絞って皮を剥いたり、Y.Hちゃんは早く食べた過ぎてずっと「早く食べたい。今食べたい。明日まで待てない。」と言っていました(笑)
みんなが、がんばって皮むきしたとうもろこしは明日のおやつで「スイートコーン」になるので楽しみにしていて下さい(*^^*)
今日は猛獣狩りゲームをして遊びました。
きりん組になって何度か遊んだことがことがあるゲームなので「ヤッター!!」「猛獣狩りゲームや~」と喜んでいました。
1番初めはS.Sくんが真ん中に立ち「りんご」と言ったので3人組になるのにM.Sちゃんはお友だちに「一緒にしよう☆」と誘っていましたよ!
その後も3文字の言葉が多く「バナナ」「イルカ」と3人組になることが多かったのですが、その都度お友だちを変えてグループを作っていました。
同じ遊びでも毎回遊び方が違うので、見ていてとても楽しくなります(^O^)
誰とグループを作ったのかなどまた子どもたちに聞いてあげて下さいね♡
来週のお当番はバナナグループです。
今日はお部屋で伝言ゲームをしました。
「きりん組の時もしたことある~」と口々に言っていたので、きりん組の時よりも難易度を高くしてみました。
きりん組の時は「きつね」などの言葉だけだったので、今回は文章にして伝言ゲームをしました。
チームはお部屋の机の横列ごと、隣のお友だちが仲間です☆彡
まず1つ目のお題は、「セミがないています」でした!!
でもみんなから出てきた答えは「プールじまい」「プール」など…(笑)
2列目チームだけが「セミがないている」としっかり最後まで伝わっていました(^O^)
次のお題は「今日の給食はやきそばでした。」です。
でも出てきた答えは、またもや「プール!」や「セミ」と1問目に惑わされていたり、プールが好きすぎるような答えだったり…(笑)
そんな中またまた2列目だけが「やきそばおいしかった」とすごく惜しい答えでした!!
3つ目のお題は生の実習生の坂口先生から「先生の好きな食べ物はカニ!」でした。
最後で慣れてきたのか、どの列の答えにも「カニ」という言葉が入っていました(#^^#)
ある列だけ「おすし」という答えでみんな大笑いでした!
終わってからも自分たちで伝言ゲームをしていましたよ♡
しばらくの間、らいおん組でブームが到来する予感です(≧▽≦)
※来週のお当番はハムスターグループです。
今日は遊戯室で「だるまさんが転んだ」をして遊びましたよ♪
”初めの第1歩”をしてからスタート!!
鬼さんが「だるまさんが転んだ!」と言うとみんな色んなポーズをしてとまります!(≧▽≦)
KSくんは誰かを探しているポーズ、TYちゃんはハートを作ってウインクしてくれました!(^_-)-☆
SYくんはヒップホップのような今にも踊り出しそうなポーズ♪
でもカメラを向けると動いてしまって…アウトに(;´∀`)ごめんね(T_T)
そうこうしているうちにFKくんが鬼にタッチ!!!
みんな一斉に逃げ出します!!
次の鬼はMMちゃんと井手畑先生です。
気合十分な2人!ですが、みんなも負けていません。
NRくんは鬼さんが「だるまさんが・・・」と言っている後ろでおどけていました!
余裕たっぷりです( *´艸`)
次はKKくんとNHちゃんが鬼に!
「〇〇くん動いた」「OOちゃんアウトー!!」と動いているお友だちを探すのに必死な2人!
沢山のお友だちが捕まってしまいました。
みんな可愛くてお面白いポーズをいっぱい見せてくれました(^O^)/
今日は新聞遊びをしましたよ!
みんなキャーキャー言って大興暮!!♡
ビリビリ~!!と豪快に破っては丸めてを楽しんでいました( *´艸`)
KRくんは大好きな「飛行機作って~」と先生に作ってもらって喜んでいましたよ!!
TYちゃん、UTちゃんはハートを作ってもらいとっても気に入ったようで肌身離さず持っていました♡
そんな中、KAくんは新聞紙のハチマキをまいて登場!!
新聞紙を細長く丸めてマグロに見立て「ヘイラッシャイ!」と魚屋さんになっていました!!
他にもゴムにまきつけたり、アイディアが でてくるでてくる!
「そんな遊び方もあるんだ~」と先生たちも学びました((((oノ´3`)ノ
また遊びましょうね♡
今日は「乗り物バスケット」をしました!
ぱんだ組さんに乗り物の絵が描いたペンダントを借りました。
子どもたちは「フルーツとか動物はやったことあるけどこれは見たことない!!」と嬉しそう(≧▽≦)
飛行機、電車、パトカー、消防車の4チームに分かれました。
自分たちでじゃんけんをしてグループわけ☺
喧嘩もなくみんなで仲良くゲームスタート(^O^)/
最初の鬼はKKくん!
みんなそれぞれペンダントのマークをにぎり、ドキドキ♡
さっそく「乗り物バスケット!」と合図を出してくれたのでみんな 「キャー!♡」と動きだします。
月よう日から実習に来てくれているお姉さん先生も途中からゲームに参加♡
子どもたちは大喜び( *´艸`)
坂口先生は1つの乗り物だけでなく2つの乗り物を伝えてくれました。
子どもたちも「ちょっと難しくなるけど楽しくなる~♪」と大盛り上がりでした(*^▽^*)
鬼になって真ん中で少し恥ずかしそうにするHAちゃんに、TYちゃんとSMちゃんが「頑張れ~!ゆっくりでいいよ!」と優しい言葉をかけてあげていました♡
最後まで楽しくあそびました☺
今日はお部屋で平仮名ビンゴゲームをしました。
「ヤッター!!」とみんな大喜び!!
数字ではなく、平仮名ですることを伝えると「え~なんの文字にしよう!」と悩みに悩んでいました( *´艸`)
一番なじみのある自分の名前の文字をますに書く子が多く、次に多かった文字はなぜか“り”でした。
”り”を書いたMMちゃん、UAちゃん、NRちゃんにインタビューして聞いてみると「りんご好きやから、”り”かいた」とのことでした☆彡
MYちゃんは、2文字3文字と文字をつなげ言葉をつくっていました。
それぞれが思いついた平仮名を紙に書いてカードを仕上げゲーム開始です(≧▽≦)
子どもたちが一人ずつボックスの中の平仮名をひき、ひいた文字を読んで発表!!
平仮名の数が多いのでなかなか当たらず、文字を発表する度に「あーぁ、ないわ!」や「ヤッターあった!」の声が響き渡っていましたよ☆彡
1番初めにビンゴになったのはYYちゃん!
感想を聞いてみると「楽しかった♡」と嬉しい言葉を聞かせてくれました。
終わった後も子どもたちから「楽しかった」「またした~い!」と声が聞かれたので、次は数字ビンゴをして遊びたいと思います!!♪
らいおん組の子どもたちから最近「ヒマワリ咲いてるの綺麗よな~」「見に行きたいな~」という声が沢山上がってたので、今日は朝から自由画帳とクレパスをもってヒマワリの写生をしに行きました(≧▽≦)
座って描くスペースを作りましたが、見ながら描いてもいいし、どこで描いてもいいことを伝えると
観ながら描きやすい場所、書きたい角度やアングルなど、それぞれ自分で考えて好きな場所を見つけて、描き始めました。
みんなとっても集中して描いていましたよ( *´艸`)
何度も近くに行って確かめるお友だち、じっくりと観察して描くお友だち、遠くから描き周りにある風景も含めて絵にするお友だち、 などなど様々な様子でした☆彡
TKくんは沢山咲いているヒマワリを見て、「ひまわり畑にしたよ~!!」と見せてくれました♪
YNちゃんは遠くからヒマワリを見ていたので、信達こども園の園舎や時計も描いていました!
HAちゃんは「先生Aな、1本だけ大きいの描いた~!」と大きなひまわり一本と周りに虫や雲を描いた絵を見せてくれました(=゚ω゚)ノ
同じヒマワリを見ていてもみんな全然違う絵になって個性が出ていてとっても素敵でした♡
まだ気温が暑いので、時間を区切って残りは教室で描きました。
友だちと見せ合いながらそれぞれの絵の特徴や見せたいところを言い合っていてとても微笑ましかったです(●´ω`●)
本物の特徴を詳しく見れたことで、ヒマワリのことを好きになってくれたら嬉しいです♡
今日は久しぶりに園庭で遊びました。
「お外で遊ぼう!!」と伝えると、みんな「え?やったー!」と大喜びで急いで帽子を取りに行っていましたよ☺
まずは宝探しをして遊びました!
いつもはボールを宝にしていますが、今日は砂場で遊ぶ玩具をお宝にしました!
テーマを伝え、大きいバケツから小さいスコップまでいろんなものを隠しました(≧▽≦)
さぁ、見つけることができるのでしょうか。
スタートの合図がなると一斉に走りだしました♡
ピンクのスコップや黄色のバケツなど、「いっぱい見つけた!」と見せてくれる子♪
KSくんとSKくんが最高記録で、5個も見つけました!
MSちゃんは木の裏に隠れていた貝殻とコップをみつけて可愛い笑顔を見せてくれました♡
そして、みんなで砂場で遊びました!
久しぶりの砂場遊び・・・、女の子たちで女子会が開かれていました( *´艸`)
FKくんが「見て!」とセミの抜け殻を見つけて見せてくれました☆彡
久しぶりの園庭でたくさん遊んだぱんだ組さんでした♪