
今日は楽しみにしていたプール遊びの日(≧▽≦)ようやく良いお天気になりましたね♪
毎回顔を付ける練習をしていているみたいですが、前回ちょっぴり怖かったお友だちが「今日は顔に水ちょっとつけれた~!!」と教えてくれましたよ!!(●´ω`●)
プールの淵に手をかけてバタ足にも挑戦!!
その後はフラフープをワニ歩きでくぐり抜けました!!
今日からの新しい水着にIRちゃんは「見て、この水着を泳ぎやすい~!」といいながら泳いでいました☆彡
新しい水着になって水の抵抗がすくなってみたいですよ( *´艸`)
水がへっちゃらなTKくんは、何回も顔を付けながらフラフープをくぐり抜けていました!!
自由遊びでは、MTくんとFNくんが2人でどっちが長く泳げるか、という勝負!
2人とも同じ距離を泳いで「同点やな」「またやろな!」と言い合っていました(^O^)/
みんなプール遊び楽しんでいましたよ♪
今週の金曜日は子どもたちが楽しみにしている「信達夏まつり★」
ということで今日はぱんだ組さん、きりん組さん、らいおん組のみんなで盆踊りの練習をしました!
今は「ドラえもん音頭」です♪
黒川先生から踊りのポイントを教えてもらって
ぱんだ組の0.CちゃんとK.Sちゃんは全身を揺らしながらノリノリ♪
きりん組のM.Gくん、Y.Nちゃんはドラえもん音頭が楽しかったようで最前列で踊っていましたよ!
らいおん組のY.Iちゃんはおしりを振ってニコニコ笑顔!とっても可愛いかったです♥
前回と今回で盆踊りの練習は完璧(≧▽≦)
金曜日の子ども祭り♡盆踊りも色々なゲームも楽しんで、少しでも夏らしさを感じてもらえたら嬉しいです☆彡
今日もあいにくの雨。
プール遊びがなくて残念そうな子どもたち。
「今日何するん?」「何して遊ぶの?」と質問攻めでした(笑)
今日は「風船運びゲーム」をしました。
2チームに分かれ2人組のペアになって向かい合わせで手を繋いで間に風船を乗せて「よーいスタート!!」
風船を落とさないよう2人で息を合わせながら走ります!!!
二人組を作るとき、OYちゃん&OCちゃん、KSくん&KHくんは、すぐさまペアになってただけあって、息がピッタリでした!!
速かったです(*’▽’)
KRくんは尾崎先生をご指名し、ペアになって息を合わせ猛スピードでした(笑)
2チームとも1勝ずつして引き分け!
「キャー」や「がんばれー」などの声が飛び交い大盛り上がりでした♫
今日は雨ですね!
子どもたちはプールをとても楽しみにしていたので朝から少し落ち込んでいました(+_+)
ですが、いっぱい体操しよう♥と言うと子どもたちは「よっしゃ!ダンゴムシする?アザラシ回転もしていい?」と最近練習し始めた新技を楽しみにワクワク!
ダンゴムシは、三転倒立と同じで頭と両手をマットに付けてバランスをとります。
足は伸ばさずに丸まった状態で50秒を目指すので「ダンゴムシ」と呼んでいます!!
最近はみんなダンゴムシがしたくていつも以上にやる気がメラメラ伝わってきます☆彡
そして今日はお昼から「おしりリレー」をしました(^O^)
「え?おしりリレーって何?」ってなりますよね(笑)
子どもたちも「おしり」というワードに大爆笑!
おしりリレーは、おしりを床につけ、三角座りをしたまま進むリレーです♪
しかし、リレーなのにバトンがありません!
始まる前にみんなで「どうする~?」と考え、普通のハイタッチではなくおしりとおしりでタッチ!することに★
FRちゃんとKHちゃんが見本を見せてくれました!
チームは運動会のリレーの4チームに分かれましたよ。
いざ笛の合図でスタートです!
がっちり三角座りをするYMちゃん、少しゆるめて手でバランスを取るSMちゃん、それぞれ工夫して進んでいましたよ!
TKくんはおしりタッチの時に「プリッ♡」と言ってタッチをしていました(笑)
結果は赤と青は同点で1位、緑が2位、黄が3位でした(≧▽≦)
※来週のお当番はうまグループです。
今日は雨の為プール遊びは中止となりました(;´∀`)
きりん組の子どもたちも残念がってましたが、次のプールの日を伝えると「楽しみ~!」と気持ちをを切り替えていましたよ。
今日は遊戯室でいつもとはちょっと違う「だるまさんがころんだ」をして遊びました!
フラフープを置いて鬼が振り向くまでにフープの中へ入って固まる!というルールです。
1つのフープに数名の子どもたちが入って身を寄せ合い、体を支え合いながら動かないように固まっている姿が沢山見られました(^^)
TRくんとORくんは顔や手まで微動だにせずしっかりと固まっていましたよ★
その姿があまりに真剣で面白く、他の子どもたちの笑いが飛び交っていました。
MHちゃんはなんと2つのフープにまたがり四つん這いの体勢をキープ!!↓↓笑
いつもと違う「だるまさんがころんだ」に大盛り(*’▽’)
2回戦で終わってしまい、「3回戦もしたかった!!」とIKくんが残念がっていましたが「またやろうね」と約束を交わしましたよ。
Instagramアップしました♡
※来週のお当番は、マンゴーグループです。
今日から連日雨模様ですね。
梅雨明けが待ち遠しくなりますね。
今日は制作をしました。
「夏に食べる黄色の食べ物な~んだ?」とクイズを出すと「とうもろこし」と言っていた子どもたち!!
大正解★
そんなとうもろこしの目と口、とうもろこしの葉っぱ、以前折り紙で折ったトマトのヘタをハサミで切りました。
大きい型から小さい型まで様々な大きさの型を切るのに、小さくなると「むずかしい」と言っていましたが、皆集中して切っていました(^O^)
切った端の紙で「服着てるねん」と言って見せてくれたY.Hちゃん。
切ったパーツをトマトの上に置いて顔を作っていたK.Hちゃん。
「むずかしい(+_+)」と言いながらも、線の上を上手に切っていたF.Kくん。
それぞれの楽しみ方をしてくれていましたよ♡
ハサミの使い方が段々と上手になってきています。
次回、切ったものをのりで貼りたいと思います!
どんな作品ができるか楽しみにしていて下さいね(*’▽’)
今日は制作をしました。
ひまわりの種部分の丸、花がら部分、葉をはさみで切りました。
線の上を慎重に切るお友だち、大胆に切るお友だちと様々でした!
I.Kちゃんは井手畑先生が手を添えて少し一緒に切るとコツをつかんだようでチョキチョキとどんどん切っていましたよ。
O.Yちゃんは「むずかし~い」と言いながらも一生懸命さいごまでやり終えていました(^O^)/
台紙には茶色の絵の具をローラーでコロコロして表現しました。
SKくんはローラーが楽しかったようで、台紙の3分の2ぐらいまで茶色に塗っていました☆彡
個性豊かなこれぞれの作品をお楽しみに(≧▽≦)
今日はお部屋で8月の制作をしました。
今回は画用紙を自由な型に切ってプチプチスタンプで木を作りました!!
U.Rくんは、画用紙におさまりきらないぐらいの木を作り「スタンプする場所なくなったから上にするわ!」とダイナミックに木を表現★
K.Mちゃんは手のように木の枝を貼り、その上をきれいに絵の具でスタンプしていましたよ♪
「先生、おっきい木になったで」と教えてくれました!
次はセミの折り紙を折って絵を描いて完成です(^O^)
今日はぺんぎん組から出火する想定で避難訓練がありました。
サイレンの音が鳴るとらいおんのお友だちは何も言わなくても「あ、口と鼻隠さな!」と隠していました!さすがです。
ぱんだ組のSYくんは女の子のお友だちが少し怖がっているのを見て、肩を組んで守ってあげていました!!(●´ω`●)
きりん組のSFちゃんはサイレンが鳴ると「静かにせなあかんで!!」と教えてあげていました☆彡
らいおん組さんは、保育者から「しゃがんで煙をすわんように行きます」と言われると、中腰で避難するお友だちと、座り込んで足をちょっとずつ前に出して進むお友だちもいました(;´∀`)
保育者から見本を見せてもらって、そのあと上手に避難出来ていました!
正門前に避難した後もしっかりと「おかしもち」のお話を聞いていました。
今日は久しぶりのプールで子どもたちは楽しみすぎて朝から「今日プール?」「お片付けのあと何するん?」 と質問攻め(笑)でした。
水着に着替えるのもとっても早かったです!!
まずはみんなでプールの中をグルグル回って洗濯機を作ってみることに☆
でも、ぱんだ組のみんなの力では、なかなか渦ができず…(汗)
井手畑先生が全力でみんなの内側を走ると水流ができました。
すごい脚力で、大きな水しぶきを上げて走っていました(笑)
自由遊びではペットボトルのシャワーや 水てっぽうで遊ぶ中、川端先生、 井手畑先生、田村先生と子どもたちの水のかけ合いが盛り上がってしまい、み~んなびしょ濡れでした 。
M.Sちゃん、KHちゃんは顔つけを披露してくれ 先生や友だちからのすご~い♡のと拍手に満面の笑顔でした。
次回のプール遊びは12日(金)です。
↑↑お茶のみ休憩中☆