
今日は防犯訓練がありました。
不審者が来ると先生の話を聞いて どのクラスも避難していましたよ。
避難した後は遊戯室でDVDを見ました。
DVDの中では「こんな時どうするのがいいかな?」というクイズがありました。
みんな一生懸命考えていろいろな意見が出ましたよ。
問題:どのおじさんが怪しいでしょうか?
1マスクをした怪しいおじさん
2優しそうなサラリーマンのおじさん
3作業服のおじさん
正解は・・・
見た目は関係なし!でした。
問題:知らない人に腕を掴まれてしまいました。話してくれず動けません。
どうしたらいいでしょう。
1怖いからおとなしくして待つ
2暴れて叫ぶ
3「やめて」と伝える
正解は・・・
2暴れて叫ぶ!でした。
他にも何問かの問題をみんなで一緒に考える時間を持ちました。
そしてDVDの後は、「いかのおすし」の話を聞きました。
「分かるでー!」や「はいはい!」と沢山のお友だちが手を挙げてくれていました☆
「いかのおすし」とは分かっていても一つ一つの意味は忘れてしまっているお友だちも多くて、とても良い機会となりました。お家でもぜひお話してあげてくださいね☆
※来週のお当番はきりん組「さくらんぼグループ」、らいおん組「トラグループ」です。
用意をお願いします。
今日は初めて遊戯室で楽器遊びをしました。
初めて見る沢山の楽器に大興奮でした♪
黒川先生が一つずつ楽器の名前と使い方を説明してくれましたよ。
いろいろな音が聞こえてくると「きれい♡」や「おっきぃ~!」など、
嬉しそうに感想を話し合ってました!!
説明を聞いたあとは好きな楽器の前に並びました。
「どこに並ぼかな~?」とルンルンでしたよ。
好きな楽器で、小さい音、大きい音を出してみたり、高速で叩いたり低速でたたいたり、近くで鳴らしてみると思った以上に大きな音が出ることを知ってびっくりしたり、様々な反応を見せてくれました★
H.Tくんはハイハットでリズミカルに音を出してノリノリでした(笑)
K.Hくんは大太鼓でドーンドン!!!と
大きい音を鳴らして「先生みて~」ととても嬉しそうでした(≧▽≦)
次回もいろいろな楽器を触って楽しみたいと思います♬
※内科健診を受けています。結果をシール帳の後ろのページに記入しています。
ご確認よろしくお願いします。
今日は楽器遊びをしました!
朝から「今日は楽器遊びをしましょう」と言うと、子どもたちは、きりん組のときのことを思い出して大興奮(笑)「ミッキーマウスマーチで〇〇の楽器した~!!」などなど教えてくれましたよ。
遊劇室へ向かう時も、鼻歌を歌いながらルンルン♪♡
遊ぶ前にそれぞれの楽器の名前を振り返り、「さんぽ」や「チューリップ」「どんぐりコロコロ」など色々な曲に合わせて自由に演奏しました☆
「ミッキーマウスマーチもやりたい!」というお友だちも多かったので、ミッキーマウスマーチもみんなで演奏(*´▽`*)
F.Hちゃんは作山先生が弾いているキーボードの横で一生懸命ドレミを言ってくれていました(笑)
「まだまだやりたい!」という子どもたちが沢山いたのでまたすぐにあそびたいと思います♡
※内科健診を受けています。結果をシール帳の後ろのページに記入しています。
ご確認よろしくお願いします。
今日は制作でアイスを作りました!
だんだん暑くなってきてアイスを食べる機会も増えてきていませんか?(^▽^)/
みんな「アイス~!?♡」と大喜び☆彡
マーブリングという技法で画用紙に色を付けました(^O^)/
ペンではでないような色合いに子どもたちはびっくり!
「キレイ~!!」「すご~い!!」と大歓声でした♡
MAちゃんは周りのお友だちがやっているのを見て
「Aまだ、Aまだ?」と心待ちにしていましたよ(●´ω`●)
最後にずっとやりたくて仕方がなかった川端先生も、マーブリングをしました(笑)
みんなに「川端先生の上手~」と言ってもらって嬉しそうな川端先生でした( *´艸`)
マーブリングの順番を待つ間は自由遊びをしました。
絵を描いたり、粘土をしたり楽しそうに遊んでいましたよ♡
IMちゃんは「見てみて!雪だるま作った!」と粘土で作ったかわいらしい雪だるまを作って見せてくれました!
KKちゃんは「宮崎先生にお弁当つくってあげる!」 と粘土でお弁当を作っていました☆彡
今日はきりん組になって初めて 「ドッドボール」をしました。
青チームと黄色チームの2チームに分かれて行いました。
初めにジャンケンをしてボールがどちらのチームからスタートするか決めました。
ジャンケンの結果、黄色チームからスタートです!(^O^)/
初めにTRくんが相手チームにボールを投げます!
青チームにボールが来ると「キャ~~」と言って逃げる子や「きたきた~」とボールを追いかける子がいました☆彡
YHちゃんは牧野先生の後にかくれて「キャ~!!」と逃げていました( *´艸`)
最後、なんと青チームが黒川先生とMGくんだけになり、青チームは少しピンチだったのですが、黄チームもだんだんと人数が少なってきて・・・
接戦の結果2対2でひき分けでした!すごい!!
「引き分け~!!」と言うと「え~!!一緒~♡」と嬉しそうなきりん組さんでした♪
その後は園庭で自由遊びをしました。
虫探しをしたり、フラフープで電車になったり沢山体を動かして遊びました。
お昼からはとひまわりの種を植えました!!去年植えたヒマワリからとった種です。
まず子どもたちに「夏に咲く花は何がある~?」と聞いてみるとみんな「はいはい!」「わかる~!!」と手を挙げていました☆彡
KIちゃんが「ひまわり」を答えてくれましたよ!
種の植え方を説明して、園庭に行きます。
1つずつ丁寧に植え「大きくな~れ♡」とみんな願いを込めて植えていました(●´ω`●)
IKくんは植えてすぐ「もうはえてきてるー!」 と言っていました( *´艸`)
沢山咲きますよ~に❤
今日は制作をしました!
子どもたちに「夏といえば?」と聞くと「スイカ」や 「アイス!」「かき氷」と沢山答えてくれました☆彡
今回の制作は「オリジナルかき氷」作りです!!( *´艸`)
まず氷の部分とお皿の部分を、画用紙で重ね切りをして切ります。
その氷の上にティッシュで かき氷のフワフワを作り、そのティッシュに色んな色の絵の具を染みこませつくります♡
「いちご味だけにしよっかな♡」と一色でぬるKMちゃんや「青とピンクまぜて紫になったからブドウ味!」というTSくん(^O^)/
様々なかき氷ができましたよ♡
次回は、ある動物を折り紙でつくってスプーンをつけて完成です!
楽しみにしてて下さいね!!
今日は園庭で「だるまさんがころんだ」をして遊び ました。
鬼は佐野先生がしました!
まずみんなでルールのおさらいです!
MSちゃんは 「タッチされたら捕まるんでしょ!」と教えてくれました( *´艸`)
だるまさんが振り向いたらみんなは「ザ・ピース☆」の ダンスみたいに止まるんだよ~と伝えると、ピースしたりホッペをふくらませたり予行演習をしていました(≧▽≦)
佐野先生が「だるまさんがころんだ!」というと子どもたちは「ストップ!」とポーズを決めてくれましたよ!
そんな中K.Aくんは鬼に「ガオー!」と威嚇して前進!!
勇ましかったのですが、動いたので捕まってしまいました(笑)
N.MちゃんとMCちゃんはホッぺをムギューとして肉まんを作るポーズ☆彡
なんともキュートでした♪(●´ω`●)
K.Hちゃんが佐野先生をタッチ!!
みんなは「にげろ~!」 といっせいに走り出しました!
みんな走るのが早くて佐野先生は10歩は届かず…。
みんなの勝ち!!すごい!!(≧▽≦)
その後は砂場でたくさん遊んだぱんだ組でした☆
今日はらいおん組・きりん組・ぱんだ組で運動会のダンスのお披露目会をしました!
ぱんだ組のI.Mちゃんはきりん組とらいおん組のダンスが見れることを知り、「やったー!」と両手でバンザイして大喜び☆彡
ぱんだ組は水平さんの帽子に赤いバンダナ、きりん組はカラフルなアームカバーにステッキ、そしてらいおん組は赤い法被を身にまとって登場してくれました♪
ぱんだ組は、今日は初めて先生たちが前から見ていました。
「先生がいてなくてもみんなだけで踊れる?」と聞くと「うん!!できるよ!」と大きな声で言ってくれました(^O^)
曲が始まるとみんな自分の立ち位置に行き腰をフリフリ★
とっても上手でした!
そして、M.Iくんが今日初めてダンスを踊っていたんです!!
先生たちはぱんだ組のダンスに目をハートにして観ていましたよ♥
園庭にいた上島先生に「とってもカワイかった!」と言ってもらいニッコニコなぱんだ組さんでした(*^-^*)
きりん組の女の子たちはぱんだ組のダンスを立ちあがって見ていました。
K.Hちゃん、Y.Hちゃん、M.Sちゃんぱんだ組の一時停止する所が面白いみたいで真似っこしていましたよ!
らいおん組のM.Tくんは「ザ・ピース」の曲を聴くと「あ!これママが好きな歌!ピースピースって言ってる!」と大興奮でした(笑)
きりん組さんの演技曲「エジソン」はみんながよく知っている歌だったようで、特にらいおん組の子どもたちは「おどるエジソン!」と口ずさんでいました(*^^*)
途中の「う~ん、どうしよっかなぁ?」はとってもかわいかったです!
去年担任だった田村先生と杉山先生は成長したきりん組さんを見て、感動☆
「とっても上手でした♡」と言われ「やったー!」と嬉しそうでした(≧▽≦)
らいおん組のダンスでは登場から迫力があって格好よかったですよ!
掛け声の「ハッ!」に合わせてきりん組の子どもたちも一緒に「ハ!」「ソレソレ!」とノリノリで踊っていました(*´▽`*)
ぱんだ組のK.Rくんはカッコいい!と目を輝かせていました。
らいおん組のY.Iちゃんは川端先生に「上手だったでしょ?」と聞いていました♥
他にもたくさんの先生たちがみんなのダンスを観に来ていました!!
またお家に帰ったらたくさんお話聞いてみてくださいね♪
運動会ありがとうございました。
今日は、朝からみんな、運動会を帰った後のことを聞いてほしくて、沢山お話ししてくれましたよ!!
そして今日は運動会の絵を描きました。
「何かこっかなぁ」「全部書きたい♡」「ダンスの時はこうやって踊ってたよな~!」「障がい物1位やった♡」などなど、話に花を咲かせながら、最後の運動会の楽しい思い出を共有していました!!
T.Kくんはダンスが一番たのしかったのか、沢山の人がポーズを決めているところを描き、全員にセンス持たせるの難しい~(+_+)」と言いながらもしっかりと絵を描いていました★
N.Kくんは障がい物競争が思い出に残ったようで玉入れを描いたり、園庭マップを自分の頭に浮かべながら玉入れをしている自分の姿まで上手に描いていましたよ(^O^)
土曜日は運動会ありがとうございました!
マツケンサンバの玉入れは、梶平健さんの様子にビックリする子の姿もありましたが、とても楽しそうに玉入れを楽しんでいましたね。らいおん組さんが、いつもこの玉入れを応援するのを楽しみにしてくれていて、毎回衣装へのお着替えを大急ぎで済ませて見に来てくれていたんですよ。
演技、エジソンでは、みんなニッコニコの嬉しそうな表情で入場してきてくれましたね☆真剣な表情でダンスを踊ったり声を出したりする姿が、また1つ成長したなぁと思い、じ~んとしました。
子どもたちは、今朝、お家の人にたくさん褒めてもらえたことを沢山教えてくれ、友だち同士でも盛り上がっていました♥
そんな子どもたちの姿を見て、私たちも嬉しくてホッコリでした♥
今日は、そんな思い出の運動会の絵を描きました!
みんなお話をしながらとっても楽しそうに運動会を振り返っていました。
サンバの玉入れの絵を描きながら「マツケンサンバー♬」とみんなで大合唱していました♪♪(笑)
SSくんは「エジソンの絵描く~」と、まずは園庭に引いてある配置の白線から忠実に描いていました!
MKちゃんはレインボーのアームカバーを描いていて、上手でしたよ(^▽^)/
とても可愛いダンスの絵が完成していました。
またお部屋に飾りますので機会があったら見てあげてください(●´ω`●)