
ぱんだ組
今日はお天気が良かったので、園庭で遊びました!
新入のお友だちも少しずつ慣れてきたようで、外に出ると砂場まで走って向かうお友だちもいましたよ♪
園庭ではチューリップに水やりをしている林先生にばったり♪
林先生が「たくさんお水あげたからもうお腹いっぱいやわ」と言うとYMちゃんが「食べてる食べてる!」とジャンプして喜んでいました!(≧▽≦)
KKくんとOTくんは、三輪車競争!
MAくんの「よーいドン!!」の合図で一斉に走り出します!
2人とも同じくらいで走っていたのですが、残り半分くらいでKKくんが一歩先に…!
そのまま2人ともゴールし、勝者のK.Kくんは「やったー!」と大喜び!
O.Tくんも楽しかったようでその後も三輪車走らせて楽しんでいました♪
きりん組
今日もとても良いお天気だったので園庭に出ていっぱい遊びました!
さっそく砂場に行くとクーデターのようにいくつか穴があいていました。
するとIMちゃんやNRくんたちが「穴うめよ!!」と穴をうめてくれました( *´艸`)
MMちゃんは固くなっている砂をシャベルでそいで、お手伝いしてくれました。
みんな楽しそうに「砂!砂!こっちにも!!」と言いあいながら埋めてくれました。
その後はしっぽ取りゲームをしました。
鬼は高山先生とMSちゃん、KRくんです。
よーいドン!でスタート☆彡次々しっぽをとられていくお友だち。
MKちゃんは悔しさいっぱいの表情で、MIは思わず悔し泣きをしていました(T_T)
KKちゃん、NMちゃんは逃げ切ることができ、とっても嬉しそうでした!
来週から給食当番が始まります。
いちごグループがお当番ですので、準備をお願いいたします。
らいおん組
今日は、青空の下でチューリップの写生をしました!
「何色のチューリップがある?」と質問!!
「オレンジ!」「なんか白も見える!」「葉っぱは緑?黄緑かなぁ?」とたくさんの声が聞こえました( *´艸`)
近くに行ってジーっと観察しているときに「あ!チューリップの中に黒もある!」とMKちゃんが教えてくれました!
「え?どこどこ?」とみんなも探しに来て、描き始めは階段に座って描いていたのがチューリップの周りに座り、画用紙も地面においてじっくり観察していましたよ!!
ITくんは色鉛筆を優しくにぎり、うすい色になるようにシャッシャっと描いていて芸術家のようでした♡
IKくんは「雨も描いてみた!」と、水色や雨で雨を表現してくれましたよ☆彡
らいおん組の壁に今日飾りました。
みんな一生懸命に描いていたので、また見てみてください(*´ω`*)
壁面に飾っています。
らいおん組
今日はみんなが大好きなドッヂボールをしました!
紫チームと黄色チームに分かれてゲームしましたよ☆
日直のNYちゃんとORちゃんとで、最初にボールを投げるチームを決める為、ジャンケンしました。
O.Rちゃんが勝利!
しかしORちゃんは外野に行くため、DHちゃんにボールを託しました。
勢いをつけて投げると見事OHちゃんにヒット!
Hちゃんは少し悔しそうでしたが外野で頑張っていましたよ(*^^*)
らいおん組さんは投げようとするお友だろのところへ行き「当ててみ!」と挑発するお友だちが多いです(笑)
近くに行ったFKくんたちは当てられてまいました(;´∀`)
大盛り上がりのドッヂボール、結果は黄色チームの勝利♪
紫チームさんまた次回リベンジしましょうね!
きりん組
今日は良いお天気だったのでお外に出て遊びました。
少しずつ気候も春めいて過ごしやすくなりましたね。
さて、園庭に出たきりん組さん。
外にはりす組さんやぱんだ組さんも遊んでいます。
きりん組さんも砂場やすべり台など、好きな遊びを選んで遊びます☆彡
KHくん、MKちゃんは、玩具倉庫の横で虫探し中!
「虫さがしてるの?」ときいてみると「うん!だんご虫さがしてるねん!!でもおらへん。冬眠してるんかな~」とちょっぴり残念そう。
すると!
そこにらいおん組のKTくんが登場!
ら「え?だんご虫探してるん?」
き「うん。でもおらんねん」
ら「そんなとこ、おらへんで。鉄棒のとこの下とかにおるんやで。めちゃおるで。」と一言(*´ω`*)
き「!?⁉どこどこ?おしえて~」
きりん組の子どもたちはみんな憧れの面持ちでらいおん組さんを追いかけて走っていきました(≧▽≦)
そのあとはみんなで「だるまさんがころんだ」をしました。
色々なポーズにも挑戦です。
うさぎやおばけなど、様々なポーズをして止まっていました。
ロボットポーズのときには、KHちゃんが本物のロボットのように止まっていて、とても凄かったんです!
みんなとっても楽しそうでした。
ぱんだ組
今日はとっても良い天気ですね!!
4月から新しくぱんだ組のお友だちになってくれた5人のお友だちも少しずつ園生活に慣れてきてくれたように感じます。
他のぱんだ組のお友だちも「あっ♡昨日も来てくれたお友だち!♡」と手を引いて一緒に遊んでくれています♡
KKくんは「ここの小さいゴムをかけるんだよ~」と帽子の掛け方を教えてあげていました(^O^)
今日はポカポカお天気だったので、みんなで園庭で滑り台や三輪車、おままごとをしていーっぱい遊びました☆彡
らいおん組
今日はお当番カードに自分の似顔絵を描きました!!
新しく始まるらいおん組でのお当番活動をみんなとても楽しみにしてくれています。
バナナグループになったNRちゃんは似顔絵の横に可愛いバナナを描いていました(*^▽^*)
HTくんは「桃とー、ぶどうとー、マスカット!!!」と、たくさん描いていましたよ☆彡
来週からお当番活動が始まります。
「早くやりたい!!」そうです♡
子どもたちから何グループになったのか聞いてくださいね。
きりん組
今日は園内探検に行きました!
昨日から子どもたちに知らせていたので、朝から「今日探検やろ!?」「いつ行く~!?」と嬉しそうにいろんなお友だちが聞いてくれました。
廊下で並んでいると、尾崎先生が通りかかり「じゃぁ事務所で隠れてみんなを待ってようかな~♡」
「え~~?!やったぁ☆」みんなワクワク♡いざ、探検へ出発です(^O^)
ぺんぎん組の前を通ると田村先生が★
「あ、田村先生やん!」と0TちゃんやNHちゃんが見つけて手を振っていました。
ぺんぎん組を出ると、KRくんとKAくんが「赤ちゃん可愛かったなぁ♡」「うん!可愛かったなぁ(≧▽≦)」と2人でお話していましたよ。
事務所の前で「ここは、先生たちがお仕事するところです。」と伝えると
「じゃあ”シーーー”やな」とKSくんが言ってくれました!
みんなで「失礼します」と言って中に入ってみました☆
すると、♬purururu~、電話の着信音が!!
「電話や!」どこかからの声に反応して、電話が聴こえなくならないよう一斉に静まる子どもたち。
すご~い(拍手☆彡)
電話が終わってから、みんなで「きりん組です。よろしくお願いします。」とご挨拶しました。
すると突然「は~い!よろしくお願いしま~す♡」とドアが開き、中から尾崎先生が飛び出しました。
子どもたちも(先生たちもみんな)目が飛び出るくらいビックリしました(笑)
お部屋に返ってから、それぞれに面白かった所や楽しかったことを発表しましたよ(#^^#)
とっても楽しい園内探検でした!!!
ぱんだ組
今日からぱんだ組さんに新しいお友だちが5人登園してくれました!
新しく来てくれたお友だちも在園児のお友だちもお互い興味津々!
帰る頃には「バイバーイ!また明日!」とすっかり仲良しでしたよ♪
今日は園内探検に行きました!
通りすがりのいろんな先生達に「ぱんだ組さんどこ行くの?」と聞かれ、「お散歩♪~」とウキウキの子どもたちでした。
りす組のお部屋の前に来ると「あ、前ここにおったわ。。。」とJSくん!
TRくんはペんぎん組のお部屋で弟を見つけて「大好き大好き♡」とハグをしていました(*ノωノ)
他にも小さいお友だちとハイタッチをしたり、らいおん組さんのお絵描きを見せてもらったり…
N.Rちゃんは、「もう1回行きた~い!」と言うくらい大満喫していました☆彡
皆様ご入園、ご進級おめでとうございます!!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ぱんだ組
新しいお友だちはピカピカのはじめての制服!!みんなとっても可愛かったです♥
明日からいよいよ園生活がスタートしますね(*´ω`*)
これから一緒に過ごせることを楽しみにしています♥
進級のお友だちは、はじめて2Fでの生活。
お兄さんお姉さんになったことを喜んでいました♪
お昼から園庭あそびをしたのですが、帽子をかぶる時に「きみどりやぁ~♥」
と喜んで見せ合う姿がみられました( *´艸`)
明日から新しいお友だちが5人も増えますよ~!
子どもたちが「楽しい!」と思えるような、そして子どもたちはもちろん、保護者の皆様にも安心して頂けるようなクラスを作っていきたといと思っています。
1年間どうぞよろしくおねがいいたします。
きりん組
今日からきりん組の担任になりました、宮本、北野、井手畑、上島、高瀬、辻内、高山です。
一年間よろしくお願いします。
新しいお友だちを一人お迎えし、今日からきりん組生活のスタートです!!
みんな、進級してとっても嬉しそうな表情だったので私たちもとても嬉しくなりました。
MKくんは上島先生に「青の帽子やで~、あお♡♡」と嬉しそうに被って見せていました( ˘ω˘ )
お昼からはお外遊び☆
「きりん組さんからお昼寝なくなるから、めっちゃ遊べるな!」というお友だち
「え!?お昼寝ないの??え?じゃぁ机でねるってこと?」とびっくりするお友だち!( *´艸`)
お外遊びはどの子どもたちもとっても楽しそうでした♡
去年のらいおん組さんが育ててくれたチューリップがもうすっかり咲いているのを見て、TYちゃんやIMちゃんが「赤とかピンクとかいっぱいあるなー!!」と手を繋いで見に行っていました。
「可愛い~」と、とても喜んでいました(≧▽≦)
これからいっぱい楽しくあそんでいきたいと思います!!
らいおん組
らいおん組担任の江口、川端、牧野、福森です。
1年間という短い間ですがどうぞ宜しくお願いいたします。
信達こども園の最年長児になり、朝登園する子どもたちの表情はワクワクと期待感であふれていました(*´ω`*)
入園式では、新入児のお友だちの前に立ち、‶きみたち今日からともだちだ”を歌いました。
らいおん組さんの優しい気持ちが込められた優しい歌声でした♪
沢山のお客さまがいたのに「全く緊張しなかった!」と言うお友だちがたくさんいましたよ!!すごい!
給食を食べてからは園内探険をしました☆彡
その中で玄関にある桜を見に行きました。
「うすピンクやな~」とN.Iくん。すると「でも蕾みは濃いピンクやで!」とM、Kちゃん!!
色々な発見がありました♪
その後は園庭で遊びました!
フラフープを使った陣取りジャンケンをきりん組のお友だちと一緒に楽しんで大盛り上がりでした(*^▽^*)
らいおん組
本日はご卒園おめでとうございます!
朝登園してきてくれた子どもたちの顔はみんなキラキラ輝いていました。
天気にも恵まれ、全員で出席できたことが何よりも嬉しかったです!
一人ひとりの左胸にコサージュを付けている時に「らいおん組での思い出は?」と聞いてみました。
すると、「みんなで演奏した美女と野獣!」や「天王寺動物園」「ドッヂボール!」などたっくさんの思い出が出てきました。
教室を出発するときは「ドキドキする」と不安そうな子どもたち。
みんなで「エイエイオー!」をして力を一つにしました。
式中は沢山の保護者の皆様の前で少し緊張していましたが、大きな声で返事をしたり、堂々と歩く姿に涙がこぼれました。
書ききれないほどの思い出がありますが、今日まで、職員一同、子どもたちの成長を傍で一緒に感じ見守れたことを嬉しく思います。
保護者の皆様、今日まで沢山のご協力をして頂き、本当にありがとうございました。
そして素敵なお花を園にプレゼントして下さりありがとうございます。
きりん組
昨日とは打って変わってとても温かく天気の良い日で、素敵な卒園日和でしたね。
らいおん組さん、卒園おめでとうございます。
小学校に行っても元気いっぱい頑張ってくださいね!
きりん組さんも卒園式に参加させて頂き、お花をプレゼントさせて頂きました。
「らいおん組さんカッコよかった」「泣きそうになっちゃった」「次は自分たちが頑張る」とお話していた子どもたち。
4月からは最高学年ですね。
きりん組のみんななら、らいおん組さんのようなかっこいいらいおん組さんになれると思います( ˘ω˘ )
4/1は入学式があります。新しいお友だちをお迎えするのも楽しみですね。
さてお昼からは園庭でウルトラデッキや鬼ごっこ等自由遊びを楽しみました。
温かい気温に、子どもたちも「あったかい!」と大喜び(*´ω`*)
自分たちでお友だちを誘い合って、鬼ごっこをしたり、MYちゃんはウルトラデッキに初挑戦!
始めは「怖い怖い」と言っていましたが、1回登ると克服できたようで、2回3回と楽しんで登っていました(≧▽≦)
きりん組さんで過ごすのもあと1週間。
いっぱい遊んで最後まで楽しみたいと思います♪
ぱんだ組
今日はお部屋でハンカチ落としをして遊びました。
最初の鬼はMAちゃん!
自分から立候補してくれました(*´ω`)
鬼さんはハンカチを素早くおいて全速力で逃げます!
MKくんが鬼の時、にげきれずタッチされてしまいましたが、何回もあきらめずにチャレンジしてくれました(≧▽≦)
SYくんは「僕においていいよ!僕において!」と猛アピール( *´艸`)
念願叶って置いてもらえると嬉しそうにダッシュ♡
気合が入って、走るのが速すぎてタッチできてしまったので、鬼ができず・・・(笑)
しょぼんとしていました(;・∀・)次はリベンジしましょうね☆彡
今日は卒園式。
2階かららいおん組さんに手を振ったり「おめでとう~!」とお祝いの言葉を伝えました。
ご卒園おめでとうございます。
今日はらいおん組さん最後の仲良しDAY、綱引きをしました!
1回戦はらいおん組VSきりん組さん!いよいよ始まる!!と思った瞬間・・・雨が(T_T)
急遽ぱんだ組さん、先生たちも全員参加で綱引きを1回戦だけすることに!
審判の作山先生の合図で一生懸命綱を引く子どもたち!!
始めはきりん組・ぱんだ組チームが優勢のように見えましたが、らいおん組・ぱんだ組チームも負けておらず、接戦の結果・・・
らいおん組・ぱんだ組チームの勝利(^^)/
負けてしまったきりん組・ぱんだ組チームも拍手をして、らいおん組・ぱんだ組さんチームのお友だちの勝利をお祝いしました(*^▽^*)
らいおん組さん、今までたくさんきりん組さん、ぱんだ組さんと遊んでくれてありがとうございました。
毎週、ぱんだ組さんやきりん組さんがルールがわからず困っていたら、優しく教えてくれましたね。
一緒にみんなで遊ぶのが最後でとっても寂しいですが、らいおん組さんとの思い出を胸に、これからも信達こども園を盛り上げていくのでまた遊びに来てくださいね(*´ω`)
小学校に行ってもたくさんのお友だちを作って、たくさん楽しく遊んで大きく大きく成長してください!!
いつまでも応援しています( ˘ω˘ )
ぱんだ組
今日はぱんだ組さんで初めて”縄跳び”をして遊びました。
初めてだったので「縄跳び!?」「どうやって持つの!?」とソワソワする子どもたち( *´艸`)
いざ挑戦してみると「難しい~」と言うお友だちもたくさんいましたが、一緒に取り組んでみたり、縄を回す練習をして楽しみました♪
IMちゃんは「体操クラブでやった!」ととても上手に跳ぶ様子を見せてくれました(#^^#)
FKくんが「跳べる!」と見せてくれたのはなんと後ろ跳び!!
前跳びより後ろ跳びの方が跳びやすかったようです(*´ω`)
終わった後、縄跳びを結ぶのも一苦労!
最終的に先生たちが結んでいきましたが「次頑張る!」と意欲的な子どもたちでした☆彡
きりん組
今日は”果物ビンゴ”をしました。まずはみんなでなんの果物があるか名前を言ってから、ビンゴを埋めていきます。
NAちゃんは「イチゴ描こ!イチゴは黒のブツブツが大事よね」と言いながら描いていました( *´艸`)
MYちゃんはすべて書き終えた後、自分の絵を見て「え~可愛すぎる~♡」とうっとりしていました(*´ω`)
さてお楽しみのビンゴスタート!
果物カードを1回目にひくのはYNちゃん。
ドキドキしながら引くと・・・バナナ!
「いえ~い!!あった~!!」と声がたくさん聞こえてきました♪
3回果物カードを引いたところで、なんとKIちゃんが「ビンゴなったよ~~~♡」と教えてくれました(≧▽≦)
その後も「ビンゴ!」「リーチ!」と沢山の声が☆彡
友だち同士で見せ合ったり、先生に教えてくれたりと大盛り上がりでした(*^▽^*)
らいおん組
卒園式まで今日を入れて残り4日。
この間発表会があったのに、もう卒園なんですね。
本当にあっという間です・・・。
今日は卒園式最後の予行演習がありました。
堂々と入場する姿を見て涙が出そうになりました。
後は本番を全員で出席するのみです。体調を整えて、みんなで参加できますように( ˘ω˘ )
そして今日は今までお世話になった先生方へサプライズをしました。
お別れ会の日に先生たちからサプライズのメッセージカードをもらった子どもたち。
なので先生たちにも秘密でメッセージカードを用意していました。
メッセージを描いているときから、子どもたちは「いつ渡すの?」とワクワク♡
そして今日13時半に遊戯室に集まってもらい、歌のプレゼントとメッセージカードを渡しました。
先生はたちは涙を流して喜んでくれました(*´ω`*)
残りの時間いっぱい遊ぼうね!と約束し、温かい時間となりました。
ぱんだ組
今日は氷鬼をしました。
最初にルールとの約束事の確認をしているとMAちゃんが「こうやって止まるんやろ!」とバナナの形で止まり、周りのお友だちに「それはバナナ鬼やん」と突っ込まれていました( *´艸`)
1回戦の鬼はお当番のチームのメロングループさん!
OYちゃんは「やった~!!鬼できる!」とガッツポーズをしていました☆彡
1回戦がスタート!
「キャ~~~♡」と叫びながら広い園庭を逃げていきます。
MSちゃんとMKちゃんは最後まで1度も捕まらず逃げ切れて、とっても嬉しそうでした♡
2回戦は鬼が増え、ブドウチームさんと、りんごチームさんとももチームさんの3チームが鬼でした。
逃げるお友だちは固まってしまったお友だちを助けながらゲーム終了まで頑張っていましたが、惜しくも全滅(:_;)
でもニコニコで楽しんでくれました!
4月の初めはルールが難しく困っていたり、タッチされると泣いて怒ることもありましたが、今ではすっかり鬼ごっこにも慣れて楽しんでくれる姿が見られるようになりました。
ぱんだ組での生活もあと半月となりました。みんなでいっぱい遊んで楽しく過ごしていきたいと思います(*^-^*)
きりん組
今日はまたまた寒い日でしたね。体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。
今日は初めてのゲーム「ゾンビと博士」という遊びをしました。
遊び方は、ゾンビが博士を追いかけ、捕まったらゾンビに変身していきます!
遊び方の説明で「ゾンビ」という言葉が出た瞬間、子どもたちから「キャー」という声が飛び交い大興奮の様子!!
ゾンビ役に徹してくれたお友だちは7人!!
皆一斉にゾンビになりきり、博士を追いかけます。
「あ゛ぁぁあ~」と不気味な声を出しながら必死に追いかける姿が、まるでゾンビの世界!!( *´艸`)
YEちゃんは歩き方、動き方がゾンビそのもの。
とっても上手でKRくんが「やべーぞやべーぞ、囲まれたらやべー」と必死に逃げ回っていました(≧▽≦)
最後までゾンビに食べられず生き残っていたのはSSくんでした!
大盛り上がりのゲームとなり「楽しかった~♪もう一回したい!」と子どもたちが、色々な感想を伝えてくれました(^^)/
らいおん組
園生活最後の菜園活動をしました!
9月に水菜と一緒に植えたミニ大根!!いよいよ収穫の日。
水やり当番ではたくさんの水をあげて「大きくなってね」と願ってきましたね。
朝からドキドキワクワクの様子でした♡
栄養士の西岡先生から「葉っぱじゃなくて、根元を持つと抜きやすいよ」と教えてもらい、いざ挑戦!
FNくんは「え~どれ抜こう!」と悩んでいました☆彡
YNちゃんはまずみんなが抜くところを観察。
KKくんは抜くと三つ子のミニ大根!大当たりです(≧▽≦)「三つもついてた!」と大喜びでした♡
HSくんは思ったより小さかったようで「可愛い!!」と喜んでいました♡
卒園まであと少しですが、みんなで育てた野菜を収穫できて、また思い出が1つ増えましたね。
今日収穫したミニ大根と水菜は明日の給食に使われます。お楽しみに~(#^^#)
ぱんだ組
今日は園庭で宝探しをしました!
先生たちがたっくさんのボールを園庭に隠してくれましたよ!
MSちゃんは「”51個”探すねん!!」と気合十分でした☆彡
あちらこちらに探しに行くと、UMくんは大きい声で「みーっけ!」と大興奮♪
MCちゃんは「イェーイ★」とみんなに見つけたボールを嬉しそうに見せてくれました!
1回戦はKRくん、KSくんが同点の7個で1位、NRくんが6個で2位に☆
2回戦はその3人でボールを隠してくれました!
「もういいか~い!」とみんな目隠しして待ちました。
2回戦はなんとFKくんが8個もゲット!その後は園庭で目一杯遊びました。
※来週のお当番はメロングループとモモグループです。用意をお願いします。
きりん組
3チームに分かれてホッピング競争をしました。
3月誕生会の劇「白雪姫子」でも登場したホッピングにYHちゃんは「自雪姫子が跳んでたやつや~!」と大喜び!
みんな「ピョンピョ~ン」と上手に乗りこなしてました。
IKくんは上手に同じ所をずっとピョンピョン(笑)「うぅ~全然進まない!」と苦戦していました。
1回戦は1位赤チームでした。2回戦は順番を自分たちで考えて変更!
緑チームは「家にホッピング持ってる!!」というMKちゃんがアンカーに選ばれていました。
1回戦でコツを掴んだのかスピードUP!しかし強い赤チーム。なんと2回戦も1位でした。
※来週のお当番はマスカットグループです。
らいおん組
今日は園庭で二人三脚をしました。
紫チームと黄チームの2チームに分かれて対決!!SMちゃんとMRちゃんが見本を見せてくれました。
「二人並んで真ん中にある足は一つにまとめるから2人で足が3本だから2人3脚と言います!!」と伝えると、
「おー本足や!」と驚いてくれていました!
いざ勝負が始まると2人でペースを合わせるペアや違う方向に行って転んでしまいそうなペア、様々なプレーを見せてくれました(*^^*)
FNくんとTSくんは2人で「1・2、1・2」と声を掛け合い、息ピッタリで進んでいましたよ★
TKくんとOYちゃんは肩を組まずに2人で走っていたのですが、とても息が合っていました♪
URくんとHRちゃんペアは結んだ紐が取れず、急いで2人共靴を脱いで渡していました(笑)
紫チームが少しの差で勝利(#^^#)
跳びはねて喜んでいました!
※来週のお当番はうさぎグループです。
らいおん組
今日は「だるまさんがころんだ」をしました。
最初の鬼はMRちゃん!
大きな声で「はじめのはじめの第一歩!」でスタート♫
NKくんが飛行機のようなポーズで止まり、近くにいてたSAちゃんがクスクス笑って少し揺れていましたがギリギリセーフでした(^○^)
止まり方も個性豊かで見ているだけでおもしろかったです♡
FRちゃんはなぜかずーっとカエルのポーズで進んでは止まってを繰り返していました(≧▽≦)
鬼がSMちゃんにタッチ⭐︎SMちゃが鬼になると、色んな角度からみんなが動いていないかを入念にチェック!
URくん、KOくん、TYちゃんが厳しい審査に引っ掛かり捕まってしまいました(笑)
だるまさんが転んだの後は、大好きなウルトラデッキ♥
TSくん、HAちゃんは2人で「もうすぐ卒園やから、ウルトラデッキともさよならかぁ」と手を繋いで言っていました。
卒園までいっぱい遊ぼうと思います(о´∀`о)
きりん組
今日は二人三脚競争をしました。
初めての二人三脚に「知ってる~」という子もいましたが「え~知らん~」という子もいたので、安藤先生とKIちゃんが実際に二人三脚をしてみました。
「1.2.1.2と声をかけて進むといいよ~」とアドバイスをすると、実際に声を出しながら練習する子どもたち☆彡
青チームと黄色チームに分かれてゲーム開始!!
ペアの友だちと肩を組んだり、手を繋いだりとぺアによって様々でしたが、みんな息を合わせて前に進もうと頑張っていました(≧▽≦)
1回戦は黄色チームの勝ち!
2回戦は1回戦とは違うお友だちとペアになりました。
1回戦よりもスピードが速くなり見応えあるゲームでした!
接戦の結果・・・黄色チームの勝利(^^)/
青チームのお友だちも悔しそうでしたが、笑顔で拍手を送る姿に成長を感じました( ˘ω˘ )
青チームさんは、座り方・待ち方の勝負で勝利を納めました♡
終わった後に「あ~楽しかった~♡」と余韻に浸っていたYHちゃんでした(*^▽^*)
ぱんだ組
今日は朝からとても温かかったのでブルゾンを着ていた子たちはみんな「暑い~!」と脱いで元気いっぱいでした!
さて今日は棒引きをして遊びました。
お約束とルール確認のため、井手畑先生と川端先生が1度見本を見せると「頑張れ~!!」とみんな応援してくれました( *´艸`)
ルールは棒をたくさん取ったチームが勝利です。約束は、
1.転んだら手を離す
2.転んだ子がいたら引っ張るのをやめてすぐに止まる
です。
緑チームvs黄色チームでゲームスタート(≧▽≦)
1回戦はすぐに黄色チームに棒が集まり、あっという間の勝利☆彡
2回戦の前にも「全部取っちゃう?」と余裕の笑顔を見せるKHくん♪
緑チームさんも「今度は負けへんぞ!エイエイオ~!」
気合を入れていました(^^)/
2回戦は・・・またも黄色チームさんの勝利!
緑チームさんから「もう1回!もう1回!」とお願いされて最後の勝負です。
緑チームには心強い助っ人、井手畑先生が入ってくれました☆
白熱したゲームの結果は・・・念願の緑チームが勝利でした(*^▽^*)
やっとの勝利に大喜び♡
OYちゃんからは「先生もう1回したい!」とアンコールが・・・♡よほど楽しかったようです(*´ω`)
また今度しましょうね!そのあとは自由遊びを楽しみました。