信達こども園ブログ

避難訓練がありました

今日は少し暖かく、最低気温は10℃ですが最高気温は17℃です(^o^)丿

昨日までの雨もすっかり上がり、お出掛けするならこんな日がいいですよね。

こんな時期は足湯などいかがでしょうか!

ashiyu

足は体の中でも心臓から遠い部分です。そのため血液がうまく流れずに冷え性になったり、足がむくんだり、ひどい場合はひざなどの関節痛を引き起こしてしまうそうです。

また足湯には「冷え性」に加え、「肩こり」「筋肉痛」「疲労回復」などにも効果があるといわれていますよ。

是非お近くの足湯を探してみてくださいね( *´艸`)

 

さて今日は避難訓練がありました。

園庭で火災が起こってしまったら…を想定して行われました。

みんな、自分で口をふさぎ、腰をかがめて上手に避難できましたよ!

「寒くなってきたから、ストーブコタツを出してない?」の問いかけに「出してる~!!!」と元気な返事が聞かれました☺

でも、それらから火事が起こる可能性もあります。

家を出る時、違う部屋に行くときなど必ず消そうね、と話をすると、大きく頷いていました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、避難訓練は先生たちの訓練でもあります。

実際に避難した時を考え、園外への避難経路も確保しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎月の避難訓練での反省点を次に活かし、万が一のことが来てしまったときに最善の対応ができるよう、

私たちも日々学んでいきたいと思います。

2016年11月16日

素敵なプレゼントを頂きました!

どの季節にも、四季折々の素敵なお花がありますよね。

花は見た目にも美しく心豊かになり、またその香りや色合いに癒されますよね。

今1番きれいに咲くお花の中に「菊」があります。

誰もが知っている菊ですが、10種類以上も種類があるんですよ。

花言葉は「高貴」「高尚」「真の愛」「愛情」「誠実」「真実」など、色や形、種類にっても変わるそうです。

時には目を留めて、花の種類を知るのもよいかもしれませんね。

 

さて本日、牧野老人会長大谷様より素敵な菊の花と、子どもたちが大好きなボールを頂戴しました!

p

いつも子どもたちの事を想ってくださり、気にかけて頂いて本当にありがとうございます。

お花は玄関に飾らせて頂きました!

RIMG5062-e1479286783143

皆さんご覧になられましたか?ぱっと華やかな印象になり、気持ちも明るくなったように感じますよね!

RIMG5078RIMG5087RIMG5071

温かい地域の方々の愛に包まれて子どもたちが毎日のびのびと過ごすことが出来ることに改めて感謝の気持ちで一杯になりました。

会長様をはじめ、牧野老人会の皆様、本当にありがとうございました!

2016年11月16日

ひまわりキッズ幼児教室

皆さん14日のウルトラスーパームーンは見られましたか?

日本航空では「HAKUTOスーパームーン鑑賞フライト」をチャーター便で運航されたそうです(^^)

このチャーターフライトでは、親子を招待し、高度3万フィートの上空からのスーパームーンを鑑賞するのに加え、講演を機内で行われたそうですよ!

また、地上での折り紙ヒコーキイベントも併せて実施されていたり、参加する子どもたちの「夢」を発表してもらったそうです。

このイベントは、未来を担う子どもたちが航空・宇宙への好奇心を持ち、将来の夢を描くきっかけを提供したいとの思いから行われたそうです。

この機会で宇宙飛行士になりたい子どもも出てくるかもしれないですね。

 

さて月曜日はひまわりキッズ 幼児教室がありましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

英語遊びや朝の会の後は、制作遊び!!

通常使われている封筒を栗の形に折って、顔を描きました♬

みんなお母さんと楽しそうに可愛い顔を沢山描いていましたよ(^^)/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土台の画用紙には、手や足に絵の具をつけてペタペタペタ!!

ダイナミックに絵の具の感触を楽しんでいたり、そぉ~っと絵の具をつけているお友だちもいました!

皆の楽しい!がたくさん詰まった制作絵になりました。

 

続いては、体操遊び!先生と一緒にたくさん運動しました(^^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

巧技台の橋を渡ったり、鉄棒にぶら下がったりを喜んでいました(^◇^)

楽しそうな声が遊戯室いっぱいに響いていましたよ(^^♪

 

次回も子どもたちの「楽しい!」が沢山引き出されるような、そんな遊びを沢山取り入れていきたいなと思います!

来週もお楽しみに~★

2016年11月16日

今夜はスーパームーン☽

 今日はスーパームーンですね★

10666_02

スーパームーンは、地球と月の距離が近い状態での、新月あるいは満月になることをいうそうですよ!

そして、なんと今年は!

1948年以来、68年ぶりに満月が地球に大接近。

月と地球の距離が大変近く、一昨年や去年に比べてみても、とても大きな月になるようです!

ひときわ大きく見える満月を「スーパームーン」と呼ぶのがおなじみになってきて、
その言葉を使うと今日14日(月)は「超スーパームーン」または「ウルトラスーパームーン」だそうです(^o^)丿
そのため、最も月が地球に近づくタイミングと満月のタイミングが重なると、ひときわ大きく見えるそうです!

ただ、「スーパームーン」というのは判断基準が定まっておらず、天文学の正式な名称ではないみたいです。

今日の日の入り前後に東の空から月が昇ってきます!
月が地球に最も近づくのは20時21分。その後、22時52分に満月となります。

そんな大きくきれいなウルトラスーパームーン、ぜひ見てみたいですね(^^♪

 

ちなみに、今年最小の満月は4月22日にあったそうです!

スーパームーンと比較すると、こんなにも違うんですね(´・ω・`)

thumb-12152-211441-domestic_l

満月の大きさも一年のうちでこんなにも違うと、自然の原理や宇宙の神秘は、本当に不思議だなと思います★

 

月は天体観測と違って特別な道具など必要なく、肉眼で観測できるため誰でもスーパームーンを楽しむことが出来ます♪

今日は雨が降って観測が難しいかもしれませんが、雲の隙間に出てきてくれると嬉しいですね(>_<)

皆さんも、特別な満月をぜひ、家族や友だち、大切な人と一緒に観察されてはいかがでしょうか(^^♪

 

 

2016年11月14日

クリスマスツリー☆★

ハロウィンも終わり、街はすっかりですね。

クリスマスソングが流れていたり、イルミネーションも増えてきて、気分も高まりますね(/ω\)★

皆さんは、クリスマスの予定はもう決まりましたか?(^^)/

どこかにお出かけしたり、お家で家族でパーティーなんていうのもいいですね♬

 

さて、信達こども園にも、大きな大きなクリスマスツリーを飾りました❢❢

RIMG5022

遊戯室の天井にまで届きそうな高いツリー!!!☆★☆

いつもの遊戯室が、何か特別な場所のように感じます(^o^

そんなツリーを見つけた子どもたちは、

「うわ~!!ユニバのツリーやぁ(∩´∀`)∩」と大騒ぎでした!!(笑)

子どもたちにとっても私たちにとっても大きくて見応えのある特別なツリーです❢❢

 

サンタさんからプレゼントをもらえるクリスマスもいいですが、友だちと一緒に笑いあえるクリスマスも良いですね(^O^)

 

 

2016年11月12日

どんぐりを見つけました!

みなさん!今日は金曜ロードショーですね!

今週は「紅の豚」だそうですよ(^^♪

ちなみに、先週は「となりのトトロ」でしたね☆

子どもたちは土曜日や月曜日の朝に、「昨日な~、トトロ見たねん!!」

と嬉しそうにお話ししてくれる姿がたくさん見られました♡

 

さて、今日はポカポカで、とってもいいお天気でしたね(^O^)

こんな気持ちのいい青空の下、テラスに出て遊んだぺんぎん組の子どもたち。

保育者が虫だと思って、「あれ?むいむい(虫)や!」と言うと全員がこちらにくるっと振り向き、虫を覗き込んで、息をフーフー!!と吹きかけていました(笑)

なぜ息を吹きかけていたのかはわかりませんが、その姿が何とも言えず本当に可愛いかったです❢❢(●^o^●)

でも、よく見てみると、、、

「ん?これどんぐりや~!!」と保育者が言うと、「えっ?どんぐり~?」「どれ?見せて~」と、興味津々で保育者の持つどんぐりを取ろうと必死の子どもたち❢❢

実際に手の平に置くととても嬉しそうでしたよ♬

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかも!そのどんぐり、帽子を被っていたんですよ!

PB110623

「みんなと一緒やな~」と声をかけると、「一緒やなぁ~」と嬉しそうな子どもたちでした♡

 

また、りす組の子どもたちは、園庭で落ち葉やどんぐりを拾って遊びました!

ビニール袋の中に落ち葉を入れ、上から降らせると、「キャーー!(>U<)」と大喜び♪

RIMG4922

そしてりす組さんもどんぐりを見つけたようですよ。

「あ!ここにもあった!」「あ!ここにもあるー!」と嬉しそうに探していました!

RIMG4919

 

まるで、となりのトトロに出てくる、メイちゃんのようでしたよ(*^^*)笑

また、その季節ごとの発見を子どもたちとしていきたいと思います!

 

2016年11月11日

台風の目!

と言えば、やっぱり紅葉ですよね☆

SONY DSC

今年は暖かい気候が、一気に寒くなる季節だったため、ゆっくり美しく色づく紅葉を眺める事が出来なかったように感じます(>_<)

でも、これから真っ赤に染まったもみじや黄色く染まったイチョウなど、夜にはライトアップされるところもあるので、

テレビなど映像では感じられない格別の美しさを実際に感じたいなぁと思います。

11月中旬からが見頃のスポットもあるようなので、お休みを利用して是非、足を運んでみたいですね(*^^*)

 

さて、昨日もなかなかの寒さでしたね。

けれど、子どもたちは寒さなんてへっちゃら!!

園庭へ出ると元気一杯、楽しそうな笑い声が聞こえてきます♬

そんな昨日は3,4,5歳児の交流DAY~☆

今回は、「台風の目」です!

RIMG4861

らいおん組、きりん組、ぱんだ組の子どもたちで4チームを作り、チーム対抗で行いました!

2人で一本の棒を持ち、笛の合図とともに全力疾走!

どのチームも「負けたくない!!」という思いが強く、顔は真剣そのもの。

応援もかなりの熱がこもっていましたよ!

RIMG4873

とても白熱した勝負でした(>_<)

勝負がつくと「まだやりたい!」「もう一回しよ〜!!」の声が…

 

しかし、ぱんだ組さんはお昼寝の時間( ˘ω˘ )

「また今度しようね」と言うと、3クラス一斉の

え〜〜〜!!!!!!」の声(笑)

本当に楽しかったんだなと感じる瞬間でした(*^^*)

RIMG4875

こんなふうに、子どもたちが心から楽しんでくれる遊びをこれからも取り入れていきたいなと感じました♪

 

 

 

 

2016年11月10日

AEDの訓練がありました

今日は一段と冷え込みますね(*_*;

今日から本格的に12月の気候になるそうですよ!

寒くなると自動販売機のコーンポタージュが、とっても魅力的に見えますよね♡

こうして段々と冬に近づいていくのですね(^^♪

 

ところで皆さんは、もしも!

身近で人が倒れていたら、いったいどうしますか?

例えば、電車を待っているホームで…

例えば、スーパーで買い物をしている時に…

大半の方がその場で何をしていいのか、戸惑ってしまうのではないでしょうか?(>_<)

 

私たちは子どもたちの命を守る為に、子どもたちを助ける為に、日々の訓練に真剣に取り組んでいます。

今日はAEDの訓練がありました!

今回は、乳児用のトレーニングマネキンを使って行いましたよ。

RIMG4783

トレーニングマネキンを見つけた保育者はとにかく、他の職員に知らせます!

そして、「意識はあるのか、呼吸はしているのか」の確認を行います。

その呼びかけに応答がなかった場合は、すぐに心肺蘇生です!

 

皆さんは乳児と幼児で心肺蘇生のやり方が違う事、ご存じでしたか?

幼児は大人と同様、手を広げ全体重をかけて胸部を30回圧迫します。

心臓マッサージの手-300x265

そのあと、気道確保を行い、人工呼吸を行います。

しかし、乳児は気道確保をして、指2本で行います!

RIMG4821

手を開いて圧迫をすると、逆に圧を掛けすぎてしまい、心臓にも負担がかかることから、乳児の場合は指を2本胸に当て、5回押します。

そのあともう一度気道を確保したのち、2回の人工呼吸を行います。

それを救急車が来るまで、あるいはAEDが来るまでずっと続けていきます。

RIMG4840

このように!日々の訓練を真剣にすることで、いざというときに、すぐに適切な処置ができるように私たちは取り組んでいます。

これからも子どもたちの為に、こうした訓練を続けていきたいと思います!

 

2016年11月09日

★B型ブロックで遊びました★

1895年の今日、実はとある物理学者があるものを発見したのです。

それは世界的に大きく歴史を変える発見でした。

皆様も名前を聞くと「あ~!」となると思います(^O^)/

 

実は…

 

1895年の今日は、ドイツの物理学者レントゲンが、線を発見した日なのです!

この発見により、医学の進歩もかなり進んだということです。

今、こうして当たり前のように行っているものが、実は100年以上も昔に発見された技術だったのです。

レントゲンのように、沢山の人が当時の世界を良くしようと、考え、知り、行動に移した。そのことが今、こうして私たちを支えてくれいるのだと気づくと、歴史も面白く学ぶことが出来ますよね。

そうして、未来に向かって歩んでいく子どもたちの為にも、今度は私たちが、よく考え、よく知り、そして色々な行動を起こしていきたいな、と思います(*^_^*)

 

さて今日はあいにくのでしたね…(´-ω-`)

子どもたちも朝から園庭で遊ぶことが出来ず、「雨降ってるー」と窓の外を眺めていました。

 

しかし、さすが遊びの天才の子どもたち!雨が降っているのなら、お部屋の中で元気いっぱい遊びます!(^^♪

りす組のみんなはロビーに集まったようです!そして何やらブロック遊びに夢中なようですよ。

 

子どもたちが遊んでいるのは、「B型ブロックという玩具!(^O^)/

見て下さい!形がアルファベットの”B”のように見えるでしょう?

34684_L1-300x223

色々なつなげ方で棒のような形になったり、車のような形にもなるんですよ!

子どもたちもB型ブロックが大好き!

RIMG4743

ロビーにおいてある大きな家の遊具でB型ブロックを並べると、

お店屋さんをしたり、車輪を付けて車のオブジェのようにしたり・・・

思い思いに遊ぶ姿が見られました!

RIMG4748

 

ほら!こんなに長くつなげることもできるんですよ!

RIMG4718

 

一本だと不安定ですぐに取れてしまうB型ブロックも、こうして二つずつ重ねることで頑丈になり、なかなか崩れないようにしているんですね。

これは保育者が教えたことではなく、遊びの中で自分で考えながらつなげた方法でした。

考えること、それを楽しみながら遊びに発展できるように少しずつ成長していくのですね。(^^)/

これからも子どもたちの想像力を引き出せるような、遊びをどんどん取り入れていきたいと思います!

 

2016年11月08日

ひまわりキッズ幼児教室

今日は11月7日!!みなさん何の日かご存知ですか?

今日は『もつ鍋の日』だそうですよ(^o^)丿

この日が立冬になることが多いことから、食品メーカー・ヤマキは「鍋の日」に制定、

そして社団法人日本畜産副産物協会が、立冬になることが多いこととの語呂合せで、

「もつ鍋の日」として「い(1)い(1)もつな(7)べ」と2011年に制定したようです。

私のもつ鍋のおすすめ出汁は、白みそ味です(^^)ぜひ、機会があれば食べて見てください。

寒くなってくると鍋が恋しくなりますね…

私も昨日、点心鍋をしました(^▽^)家族でお鍋を囲んでの食事は心も体も温まりますね♬

毎日が鍋でも嬉しいぐらいです(笑)

 

さて、今日はひまわりキッズ幼児教室後期3回目でした。

英語遊びで、乗り物がたくさん出てくると

「ひこうき!」「電車!」「車!」と大きな声で言っていた子どもたち(^o^)

英語でも「エアプレイン!」「トレイン!」「カー!」と上手に発音していましたよ!

RIMG4674

そして、朝の会をしてから、今日の制作はお絵描きとミノ虫作り☆

RIMG4679

ミノ虫の体には、お家の人と一緒にカラフルな折り紙をちぎってミノを着せました。

それぞれ個性豊かな作品が出来上がりましたよ!

そして、ぺんぎん組のお友だちとキッズのお友だちとで、

カエルやとんぼ、どんぐり、うまになってリトミック遊びをしました★

RIMG4684

今日もたくさん体を動かして、リトミックや体操教室を楽しみました(^^)/

 

 

2016年11月07日