職員研修
今日は暖秋(だんしゅう)のようでしたね。
園庭やテラスにいると汗をかくくらい、良い天気でした(^^♪
さて、保育参観・参加と保護者講演会の後、実は私たちも職員研修を受けました。
人にはそれぞれ個性があります。自分の個性を知り、他の人(子どもも大人も)の個性を受け入れることでコミュニケーションが円滑になっていきます。
この研修が、子どもたち一人ひとりのためによりよい保育につながり、保護者の方やスタッフ同士、地域の方々とのよりよい信頼関係構築につながれば、と思います。
また「褒めること」「褒められること」、
研修の中で、相手の良いところを改めて考えたり、伝えることで通じ合うものがありました。
人から褒められることの心地よさを感じ、こんな心地よさを子どもたちが日々感じられるような教育保育をしていきたいと思います。
幼児教育に携わっている保育教諭の仕事とは、
世界最幸(最高ではなくあえて最幸です!)の仕事であり、感動のある仕事です!
子どもたちと毎日一緒に過ごしている中で、成長の喜びを保護者の方と一緒に感じ、
この仕事に就けていることを誇りに思って、これからもスタッフ一同頑張ります!!!
保育参観・参加がありました。
すっかり秋も深まってきて、布団から出るのがつらい朝になってきましたよね(;´Д`)
皆さんは、あと5分…!!!なんてことはありませんか?
でも、私たちは園に来て元気な子どもたちと会うと眠気なんて吹っ飛んでしまいます!「ふとん」だけに…ね(笑)
さて本日は0歳児から2歳児までのクラスで保育参観・参加がありました。
0歳児は保護者の方と一緒に、ふれあい遊びを楽しんで頂きました。
♪「ぞうきん」♪「チョチチョチアワワ」♪「ばすに乗って」をしましたよ!
その中の♪「ぞうきん」をご紹介(^o^)丿
(身体全体を、頭から足先に向かって、さーっと撫でます)
③
ラララぞうきん ラララぞうきん ラララぞうきんを絞りましょう
ギュッギュッギュッギュッ ギュッギュッギュッギュッ
ギュッギュッギ ュッギュッ 絞りましょう
(手足をムギュッとつかんだり、交差させたりします)
④
ラララぞうきん ラララぞうきん ラララぞうきんを干しましょう
パタパタパタパタ パタパタパタパタ パタパタパタパタ 干しましょう
(手の平で、体をパタパタ叩いてあげます)
⑤
ラララぞうきん ラララぞうきん ラララぞうきんをたたみましょう
ちいさくちいさく ちいさくちいさく ちいさくちいさく たたみましょ
(両手両足を胸やおなかの上に乗せる感じでたたんでおしまい!)
肌と肌を触れながら楽しい時間を共有すると、絆も深まる気がしますよね♡
いつもと同じお部屋ですが、保護者の方と一緒にすることで、少し不思議そうな…?でもとっても嬉しそうなこどもたちの姿が見られました。
子どもたちにとって、第二の家となるよう、安心できるクラス作りをこれからも務めていきたいと思います(^◇^)
1歳児は朝の会の様子を見て頂いてから、保護者の方とリトミック、リズム遊びをして頂きました!
子どもたちはもちろん、保護者の方もとても喜んで下さっている姿が印象的でした!
また、保護者の方と一緒に体を動かし喜んでいる子どもたちを見て、私たちも本当にうれしくなりました(*´ω`*)
やはり保護者の方と一緒にいると表情が違いますよね。
保護者の方にはかないません(/ω\)
2歳児は朝の会から、制作で「ピザ作りごっこ」を見て頂きました。
子どもたちは、「見てくれてる!!」と張り切って美味しいピザを作っていました。(*‘∀‘)
ピーマン、トマトはハサミを使ってチョキチョキっ!!楽しそうに切っていましたよ。
卵、ハム、玉ねぎをどれにしようか自分で選び、ピザにトッピング♪
窓ガラスには黒い画用紙を張っていましたが、子どもたちはすぐに保護者の方に気が付いて
うれしそうに手を振る子どもたちの姿が見られました。(^o^)丿
去年よりもまた一つお兄ちゃんお姉ちゃんになった姿に私たちもうれしく感じた参観でした。
参観・参加後は・・・八田先生の保育講演会
「15年後の子どもたちにのために ”今”必要なこと」
みなさんは、動物診断、一体どの動物でしたか?(^^♪
子どもの可能性の引き出し方や、子どもとのコミュニケーションの仕方をお聞きして、
私たちもよりよい子育て保育をしていきたいと思いました。
その中で、私たちは子どもたち一人一人の個性をしっかりと受容し、子どもたちの将来を見ながら、
「心の力、体の力、学ぶ力」を育てていきたいと思います。
本日はお忙しい中ありがとうございました!!
かまきりの卵を見つけました!
木曜日は文化の日でしたね(^◇^)
文化の日は国民の祝日の一つです。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としているそうです。
皇居では天皇陛下が文化勲章の親授式が行われていることでも有名ですよね。
また、入場料が無料になったり、色々なイベントや催し物が開催されている博物館や美術館もあるそうなので、
来年はぜひ、チェックしてみるのもいいのではないでしょうか(^^♪
そんな文化の日の前日・・・
子どもたちが、あるものを持ってきてくれたのです。
じゃん!!!
これはいったい何だと思いますか?
そう!
カマキリのたまごです!
子どもたちもカマキリの卵に興味深々!!
「さわりたい!!」と指でつんつんっ!!
カマキリの卵を通して、しぜんと、こどもたちの輪が広がっていました。
卵を観察した後は、卵を安全な場所に戻しました(^^)/
早く大きくなりますよ~に!!(≧▽≦)
子どもたちがこのような機会を通して、命の大切さを知ったり、秋の自然に触れていける環境つくりをこれからもしていきたいと思います!!
保護者の方にお願い★
11月に入り、すっかり装いも冬らしくなってきました。
衣替えをしたり、年末に向けての予定を立てたり…師走に向けて忙しくなってきているのではないでしょうか?
皆さまどのようにお過ごしですか?
さて信達こども園では、12月2日にもちつき会を行います!!
それにあたり、保護者の皆様にお願いがあります。
私たち女性スタッフばかりでは、重い杵を持ち、餅つきをするのはとても大変(;´Д`)
力手が必要です…。
3.4.5歳児クラスのお友だちのお父様、是非是非お手伝いに来て頂けないでしょうか?
ご都合のよろしい方がいらっしゃいましたら、お近くのスタッフまでお声掛け下さい!
子どもたちのために美味しいお餅をつけるよう、ご協力お願い致します。
子どもたちと一緒に行事を楽しみましょう♪
本日のCAFEは「りんごの薔薇マフィン」でした!
ご存じですか? 本日11月1日は「紅茶の日」なんです。
1983年(昭和58年)に日本紅茶協会により定められたそうですよ。
その由来は、1791年(寛政3年)の11月1日に、伊勢の国(現・三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫という人物が、
ロシアの女帝・エカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて本格的な紅茶を飲んだ、という逸話からきています(*´ω`)
今ではよく飲まれている紅茶。近頃は本当に寒くなってきたので、紅茶で心も体もポカポカ温まって下さいね☺
さて本日は信達CAFEが行われました。
本日のメニューは「リンゴの薔薇マフィン」です!!
来て下さった方みんな「可愛い~♡」ととても喜んで下さいました(≧▽≦)
また、食べながらお話を楽しんだり、園庭にも出て頂き、園の子どもたちと戸外遊びを楽しむ様子が見られました!
信達こども園では、毎月第一火曜日にこのようなCAFEを行っています♪
もちろん「紅茶」も用意していますよ(^◇^)笑
他にも飲み物の種類も多数用意しています!その季節ならではのおやつも毎回好評頂いています。
12月の予約は好評につき埋まっておりますので、1月からのご予約お待ちしております★是非お越しくださいね(^^♪