
今日はピアニカをしました‼
ピアニカが大好きなぱんだ組の子どもたちは大喜び♪
まだ“ド”の音を鳴らすだけの段落ですが音が鳴るだけで嬉しそうにする子どもたちをみてほっこりしました♡
これからいろんな曲が吹けるようになるのが楽しみです(≧▽≦)
そのあとはお外で帽子取りをしました!
今日の鬼さんは“今日の朝、パンを食べてきた人”です!笑
6人のお友だちがパンを食べてきたということで鬼をしてもらいましたよ☆
6人の鬼さんはどんどんどんどん帽子をGet!☆
NIくんは誰かが落としている帽子も見落とさず、すかさず Get!
1番多い6コをGetしていましたよ!!
走りの違いKHくんは取られそうになると、「バイバーイ( ´ ▽ ` )ノ」と言って、猛スピードで逃げてました(笑)速すぎました(笑)
KTくんとMKちゃんは終始手を繋いで、仲良く逃げていました♡
見事、鬼から逃げ切った10人のお友だちは誇らしげにしていました☆彡
今日は園庭で三輪車髪競争をしました‼
運動会のラーメン運び競争の時のチーム分けで行いましたよ(^O^)/
始める前に早く進めるポイントを知らせました!
後ろの台に片足を乗せて、もう片方の足で地面を蹴って進む立ちこぎの方が速いかもしれないよー!と梶谷先生が実演したので、
白熱した戦いになるぞ~‼と予想していたのですが・・・
始まってみると何ということでしょう??
超スローペースでなかなか決着がつかないではありませんか…(笑)
立ちこぎが思ったより難しかったようです(;^_^A
それに加えて座ってペダルをこぐとなかなか進まない(‘◇’)ゞ
これはまさに、ラーメン運びリレーに勝るとも劣らないハプニング(笑)
色々ありましたが、そんな中でもとっても上手に立ちこぎをしていたお友だちもいましたよ(⌒∇⌒)
ISくんやK.KEくん、HSくん、YMちゃんは、特に立ちこぎで進むのが速かったです☆
K.KOくんが思ったように速く進めない悔し涙を流していると、
同じチームのHSくんがなぐさめてあげていました。
違うチームのお友だちが最後まで頑張っている姿を見て、「がんばれ、がんばれ、がんばれ!」と
応援団のような応援をしていたK.KAくんの姿も見れて微笑ましかったです!
結果は・・・
1位緑チーム、2位赤チーム、3位青チーム4位黄色チームでした(^O^)
今日は子どもたちに何の遊びをしたいかリクエストを聞いて、くじ引きを作り、遊びを決めました!
リクエストの内容は“王様ドッヂ”や“つな引き”、“逃走中”、“棒引き”・・・と色々な案がでましたが、くじの結果は「棒引き」になりました。
チーム分け別けは、今月誕生日のSKちゃん(黄チーム)とMWちゃん(紫チーム)をリーダーにして、自分たちで考えてチーム分けをしてもらいました(^O^)
ちょっとルールをアレンジして「歩いてスタート!!」
ということで、スタートの笛と同時に、全員の競歩が始まりまりました(笑)
たとえ歩いてスタートしても、やはり勝負は勝負!!
本気で棒を引っ張る時子どもたち。
1人で棒1本かっさらっていくKR君!!強い!!
1回戦は黄チーム、2回戦は紫色チームの勝ち!!
3回戦は同点で、みんながハッピーな気持ちで終わる棒引きになりました(≧▽≦)
先生たち、応援と見守りに必死で写真が撮れておらず、(汗)
すみません・・・
次回は必ず・・・(;^ω^)
今日は防犯訓練がありました‼
不審者役の綛谷先生が園に侵入Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
こっそり2階へ・・・
不審者が侵入したという合園の放送が流れると、らいおん組の子どもたちは見つからないように隠れました。
ぱんだ組のお友だちは田村先生が「かくれてー‼」と言うと机の下に隠れていました!
机の下では見つかってしまうので、カーテンに隠れたり、教卓の後ろに隙れたりしました。
そんな中、YEちゃんはロッカーの中身を全部出してロッカーの中に隠れ、服やスモックで身を隠そうと必死になっていました(≧▽≦)
きりん組さんでは、不審者がお部屋に来たらカーテンに隠れたり、きりん組の倉庫に隠れて身を守りました!
冷静なTYちゃんは「みんな、Yが守ってあげる」と言ってくれました(^O^)
らいおん組さんは全員のカーテンの中に隠れ、不審者に気づかれなかったようです!よかった(*’▽’)
不審者が退散したあとは、全クラス遊戯室に避難しました。
そこで不審者役は綛谷先生と知り一安心の子どもたち
「園に怖い人が来ることは多分ないけれど、もしも知らない人がやってきて、先生たちが一緒に隠れてね、とみんなに呼びかけたときは、今日みたいに静かに上手に隠れようね☆上手にできました!!」
そんなお話をしました。
先生たちは園にある防犯グッズ「さすまた」や「盾」「ネットランチャ―」の置き場所と使い方を再確認しました。
りす組ぱんだ組きりん組らいおん組で防犯についてのDVD『いかのおすしものがたり』を観ました。
おじさんが女の子に声を掛けるシーンでBGMが低くて怖い感じのメロディーが流れると、きりん組のOAちゃんとKRくんは手で顔を覆って指のすきまからのぞいて観ていましたよ!
最後に防犯の合言葉「い・か・の・お・す・し」を復習して終わりました。
今日は歯科検診がありました。
給食を食べ終わったあとにはいつもより念入りに歯磨きを☆彡
OMちゃんは前の虫歯予防DAYから歯磨きを家で練習しているようで「きれいやろ?」「詰まってたの全部とった!」とピカピカの口の中を見せてくれました(≧▽≦)
並んでいる最中もみんなで口を開ける練習をしたりと、全力で歯科検診に挑みましたよ!
きりん組さんは、前に並んでいたりす組さんが少し泣いていたのでちょっと不安になった子もいたようですが、歯科医の兼井先生が優しく診てくださったので、終わった後に「怖くなかった♡」と教えてくれました( *´艸`)
ぱんだ組さんのKHくんは怖がっていたのですが、MKちゃんが「診てもらうだけやから大丈夫やで~」と優しく励ましてあげてくれてました♪
虫歯0!!
キレイな歯自慢のお友だちです♡
みんなも歯磨き頑張りましょう♪
シール帳に結果を挟んでいますのでご確認よろしくお願い致します。
今日は子どもたちが楽しみにしていた仲良しデー♫
”ロンドン橋”という遊びをしました!
「知ってるー!!」という声もちらほら・・・知ってるお友だちは歌をうたって教えてくれましたよ!!
北野先生青木先生ペア・杉山先生川端先生ペア・田村先生三草先生ペアで3つの橋を作りました。
子どもたちは円になり橋の間をくぐっていきます。
ぱんだ組、きりん組、らいおん組で3人1組になって~
♬ミュージックスタート!(^O^)
ロンドン橋のピアノが始まると、みんな口ずさみながら歩いています♪
橋が落ちてきて捕まったのはきりん組のKRくん!
「つかまっちゃった…(;^ω^)テヘ笑」と笑顔を見せていました(*’▽’)
そして・・・次に捕まったのはらいおん組のIYちゃん!
「オーマイガー‼」と叫んでいました(笑)
ぱんだ組さんの可愛いダンスの影響でしょうか(^▽^)
捕まったお友だちは応援に回ります!
半分ぐらいのお友だちが残って、捕まったお友だちから拍手と「おめでとう!!」を言ってもらい、「やった!!」と大喜びでした♪
皆様「クワガタオージャー」はご存じですか?
現在日曜日の午前9:30~放送されているテレビ番組
戦隊番組「王様戦隊キングオージャー」のレッドが「クワガタオージャー」です。
全部の6人の戦隊ヒーローだそうですが、子どもたちに聞いてみると「こんなポーズするんやで」とポーズを見せてくれたり「カッコいいんやで」との声が・・・♡
じつは3月に、下記のような案内が園に届きました。
みんなの憧れクワガタオージャーに会えるかもしれない!!‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥と思い、なんとなく応募してみると・・・
なんと見事当選しました!!(≧▽≦)
ということで、来たる6月30日(金)に信達こども園にクワガタオージャーが遊びに来てくれます( *´艸`)♡
時間はとっても短いですが、子どもたちが喜んでくれること間違いなし!!
残念ながら保護者の皆様は入っていただくことはできず販売写真もNGとのことで子どもたちと職員だけになりますが、どんな様子だったか、またこのブログでお伝えしますね~、お楽しみに~♪
らいおん組さんが育ててくれているトマトとピーマンがこんなにも大きくなってきました!!
今日は代表8名のお友だちが1回目のピーマンの収穫をしました!
みんな初めての収穫にドキドキ♡(●´ω`●)
調理の原田先生に収穫方法を教えてもらい、ゆっくり慎重にカットしました(^O^)/
NMちゃんは「ピーマンだいすきやから食べるの楽しみ~!!いっぱい食べよ♡2個分くらいは食べたいな~♡」とウキウキしていました(≧▽≦)
明日の給食のメニュー”ジャーマンポテト”に今日収穫してくれたピーマンが入ります!!
また次回、ほかのお友だちにも収穫してもらいますのでお楽しみに~♪
さて今日も園内は運動会話で持ち切り♡
子どもたちはお家の方に観て頂けたことが嬉しくて、どのクラスも思い出話に花を咲かせています。
一生懸命な自分の姿を動画で見たり沢山褒めてもらったり、温かい言葉をかけて頂いたことで一人ひとり心が満たされているように思います。
この経験を自信に変えて、これからもますます成長してくれることでしょう!
そこで、今日はぱんだ組・きりん組・らいおん組で演技のお披露目会をしましたよ~。
これまでお互いのクラスの演技の曲を聴いたり横からチラッと観たことはあったものの、正面からお客さんとして観るのは初めてです!(≧▽≦)
らいおん組さんは、ぱんだ組さんの演技『初心LOVE』の決めの台詞「ねぇ、今もだよ♪」を練習してから観に行きました。
そして大合唱しながら振り付けも見様見真似で踊っっていました♡
ハートの形に並んだときやキュートな振り付けに「かわいい♡」の声が沢山響いていました(^O^)
きりん組さんの演技では、「頭に巻いてるのん格好いいなぁ~」の声★
みんなエアーステッキを持って振り付けを真似していました♫
らいおん組のダンスではきりん組のKR君が「この曲が好き!ダンスも得意やから踊れるで~」と言っていました(笑)
当日は観れなかった他のクラスのダンス!!
兄弟組のダンスが見れたりもして、とっても嬉しそうでした(*^▽^*)
「ラーメン競争はしないの?」「障がい物競争やりた~い!」の声もありましたが、それはまた仲良しデーか何かの機会に楽しみたいと思います!!
6月3日
花がついてきました♡
でも1つ1つ花が付くスピードが違うようです。満開まではまだもう少し時間がかかりそうです。
よく見ると、1つの紫陽花の周りの花から咲いていくようですね(≧◇≦)↓↓
初めて知りました( *´艸`)
6月9日
満開!!とまでいきませんが、きれいに咲いてきました!!
なんだか色も濃くなってきた気がしませんか?
いつもきれいに咲いている紫陽花。これだけの過程を経て大きくきれいに咲くのですね。
しかもしかも!!
これ↓↓↓は、去年の紫陽花の写真なのですが、色が少し違うように感じませんか!?
調べてみると紫陽花には「アントシアニン」という色素が含まれているそうで、土から吸い上げた成分の違いに反応して色が変わるのだそうです(^O^)/
これからも違った表情を見せてくれるかもしない紫陽花!
目が離せません♡♡♡