
今日はらいおん組の子どもたちが大好きな『ドッヂボール』をしました!
黄チームと紫チームに分かれて行いました。
どちらのチームも勢いよくボールをラリーし、チームワークが炸裂する中、Sくんはなんと仲間に当たったボールをナイスキャッチ‼
見事なチームプレーを見せてくれましたよ(≧▽≦)
Fちゃんはこっそり「角におったら当たらへん」と見つからないコツを教えてくれ、それぞれ勝つために試行錯誤している子どもたちでした。
今回から体操の新しい技、エレベーターに挑戦!!
ブリッチをしたまま壁に手をつき、壁を登って立っていくとても柔軟性がいる技です!
R君が皆に見本を見せてくれましたよ。皆は「早くやりた~い」と積極的に取り組もうとしている様子…。
いざやってみると、少し難しそうにしているお友だちが沢山!Yちゃんにいたっては、床までブリッジでたどり着き「バア!」と友だちを驚かす余裕までありました(^^♪
皆とっても楽しそうでした(^▽^)/
今日はお外で園庭遊びをしました。
Mちゃんは園に咲いている早咲きの梅の花を見つけたようで、「見て見て~」と嬉しそうに見せに来てくれました。
みんな梅の花を見て「桜咲いてる~」と気分が高まっていました!梅です(笑)
Sちゃんは普段から虫集めが好きで、今日は“てんとう虫のご飯”を作っていましたよ。
木の枝が沢山刺さっていてケーキみたいなご飯でした(^O^)
H君は滑り台が大好きなのですが、滑るときめちゃくちゃ顔がこわばっていました。
「怖い?」と聞くと「ん~ん、おもしろい!」と言っていました。
スリルを味わっているようです(≧▽≦)
AちゃんとKちゃんは一つのフラフープに入って「ガッタンゴットン、ガッタンゴットン」と2人で声を揃えながら電車ごっこしていました。
どれだけ時間があっても遊び足りない子どもたちでした♪
今日は折り紙を使って風船作りに挑戦しました!!
見本を見て「やりた~い!!」「作りたい~♡」と大興奮の子どもたち☆彡
作り始めてはじめらへんは順調だったのですが、その後ふくらますのが難しかったようで
「やって~(>_<)」「できな~い」のオンパレードでした(笑)
それぞれ対戦相手見つけて、”息を吹きかけて風船を転がす競争”の時間を作ると、KくんとSくんが「勝負しよ!!」と誘い合って戦っていましたよ( ˘ω˘ )
結果Kくんが勝ったみたいです♡
※作った風船はリュックに入れて持ち帰っています。※
来週のお当番はメロングループです。
今日は制作をしました。お題は”これからの僕・私”です。
画用紙で”これからの僕・私”を作りました。
小学校の制服を着せたり、ランドセルを背負わせていたり、可愛いワンピースやアクセサリーをつけたりと、色んな自分の姿を考えながらつくっていました☆彡
Tくんは「僕はこんなランドセルにした」と自慢気に見せてくれましたよ( ˘ω˘ )
完成するのが楽しみです(●´ω`●)
来週のお当番はサイ・タイガーグループです!!
今日はお部屋でらいおん組さんへの卒園プレゼントのメッセージカードを描きました。
らいおん組さんが一緒に遊んでくれたことや、お当番でみんなのお手伝いをしてくれた事など話し合いながら書きました。
Aちゃんは「らいおん組さんと鬼ごっこしたな~」と思い出を振り返ったり、
中には「コップの柄一緒やったからコップの絵描く!!」と言う子も…☆彡
みんな真剣に作っていました!!
らいおん組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊べるのも残り少し…いっぱい遊んでもらおうね(^O^)/
来週のお当番はみかんグループです!!
今日は子どもたちのリクエストでお部屋で好きな遊びをしました‼
ぬりえや積み木、お絵描きなど、好きな玩具を選び友だちと一緒に楽しみました。
Hちゃんはぬりえを丁寧にぬっていて「できた!」と得意気に見せてくれました!
見て見ると、とてもカラフルで上手にぬっていてビックリ‼
「ちゃんと色考えてぬったー!」とニッコリ笑顔で教えてくれました。
M君とYちゃんは積み木でジェンガ遊び★
積み木を積み重ねた上に積み木のケースを乗せてケースが落ちないよう、下の積み木を抜き取って楽しんでいまいした♪
保育者も1本取らせてもらうと、くらくら動いて「きゃ~~~(≧▽≦)」と大興奮でした(^O^)
今日は4チームに分かれてリレーをしました‼
走る順番はハチマキに書いてある番号を自分で選んで走りました。
途中、接戦になったり間が空いたりと結果はどうなるかわかりませんでした!
でも最後、赤チームアンカーのR君が2周走ることを忘れていて、ゴールしたと思いトラック内へ…
「アンカーは2周やで!」の声掛けにハッとし、R君はコースに戻りましたが、4位に・・・( ;∀;)
1位は青チームでした★
しょんぼりしていたR君…
でも同じ赤チームのみんな笑って迎えてくれましたよ(^O^)
今日は子どもたちのリクエストに応えて玉入れをしました!
でも今日は普段の玉入れではなく「追いかけ玉入れ」★
男の子vs女の子の対決です!
逃げる箱を持つのは保育者(^^)/
男の子は追いかける勢いがすごかったです(≧▽≦)
男の子が55個、女の子が37個で男の子チームの勝利でした☆
でも片付け競争では女の子チームの方が早かったので「引き分けやぁ!」とS君が言っていました♪
男の子は何とかして勝ちたかったようで、笛が鳴っても玉を入れにくるお友だちが続出で、特にH君は笛が鳴り終わってから大量に入れていて、大反則でした(笑)
もちろん、入れた分はきっちり抜きました!(*’▽’)
今日は身体測定をしました。今月は胸囲と頭囲も測りましたよ!
ぱんだ組のS君は体重計に乗るとお腹をグッとへこませて、保育者が「なんでへこませてるの?」と聞くと「だって先生に筋肉見せたいから!」とドヤ顔で決めていました(笑)
きりん組のRちゃんは胸囲を測るときにメジャーが脇にあたって「こちょばいこちょばい(≧▽≦)」と笑いのツボに入っていました( ´艸`)
らいおん組では、「何センチ何センチ?」と自分の成長に興味津々の様子で、身長が伸びたことを伝えると「よっしゃ~~‼」とガッツポーズをして喜んでいました♪
おたより帳の後ろのほうに記入しているのでご確認下さいね。