信達こども園ブログ

11月20日 きりん組

今日は初めてミュージカルの衣装を着ました★

どんな衣装なのか、どのように着るのか前で話をしてから自分たちで着替える練習をしました。

同じ役の友だち同士で、「スカートってどうやって履くん!?」「下から履くで~」と話し合いながら着替えました。

色々なところから「その服かわいい~♥」「似合ってる~!」との声が聞こえてきました。

その衣装を着たまま、舞台の上でミュージカルの取り組みもしました(#^^#)

みんないつもより役になりきって感情込めて台詞を言ったり、ダンスしたり、楽しんでいました♪

やっぱり衣装を着ると気持ちが嬉しいですよね!

I.Kくんは嬉しくて「写真撮る~?」と質問!格好良い姿をカメラに収めてほしかったようです(/ω\)

本番楽しみにしていて下さいね。

衣装の写真を載せてしまうとミュージカルの内容が分かってしまうので子どもたちが自分で衣装を取り出したり、畳んだりしている写真を撮りました、変な写真ですみません(汗)

P1010109 P1010110

2024年11月20日

11月20日 ぱんだ組

「乗りものバスケット」Withアニマルをしました。

1組さんは、飛行機、バス、パトカ、消防車の4種類のカードで、

2組さんは人数が多かったので、乗り物に加えてうさぎカードのお友だちもいましたよ(#^^#)

ルールは簡単!「フルーツバスケット」の「乗り物+うさぎ」バージョンで、3回座ることができなかったらアウトです。

K.HちゃんとT.Yちゃんはうさぎカードだったのですが、「うさぎ!!」と呼ばれる度にピョンピョンうさぎの真似をしながら移動してくれていましたよ♪

U.Mくんは「パトカーがいい!」と言ってくれていたのですが、引いたのは「電車」でした。

「電車やった!!」と嬉しそうに報告してくれていました。

M.Mちゃんは真ん中に立つのがまだちょっぴり緊張気味の様子でしたが、堂々と乗り物を答えてくれました!

PB200238PB200235

3回とも座れずにアウトになってしまったお友だちもいましたが「みんな頑張れー!!」とノリノリで応援してくれましたよ(^O^)

 

2024年11月20日

11月19日 ぱんだ組

今日はクリスマス制作でサンタクロースのおヒゲと髪の毛を作りました!

サンタクロースのおヒゲは折り紙を細くちぎってアゴに貼り、髪の毛は絵の具で描きました!!

おヒゲと髪の毛の色は好きな色を選びました!!

「白が多いだろうな~」と予想していたのですが、なんのなんの!

なんとオレンジを選ぶお友だちが多く、金髪のサンタが沢山できあがりましたよ( *´艸`)

子どもたちの想像力って豊かですよね♡

折り紙を細長くちぎるのが難しいお友だちは、自分たちで工夫して三角や小さいおヒゲを貼っていましたよ☆彡

PB190412PB190420

貼っていくうちに長いおヒゲがひらひらなびくのに気づき、NRくんは「見て~いっぱいひらひらついてる~!!」とお友だちに教えていました!(≧▽≦)

NHちゃんはヒゲを横向きに貼りつけてネコちゃんのような可愛いサンタクロースが出来上がりました!

完成が楽しみです!!♪

2024年11月19日

11月19日 らいおん組

昨日よりも急に寒くなり「寒い~」という声がたくさん聞こえてきました!

「寒いからこそ走ろ~!』とみんなで国庭を走り体を温めました♪

今日はけいどろをして遊びました!

PB190397PB190396

「警察してくれる人~?」と聞くと大人気!!

それを見て最初は手を挙げていたKKくん、FHちゃんは「多いから譲るよ~」と譲ってくれました( *´艸`)

ゲーんがスタートすると「キャー!逃げろ~!」とみんな全力疾走!

TYちゃんは、スタートしてすぐにタッチされてしまいましたが、お友だちが助けにきてくれて、でもまた逃げるとすぐにつかまってしまいました(;´∀`)

とても優秀な警察官たちでした(^_-)-☆

それに負けずHRちゃんとHSくんは捕まったお友だちをすごいスピードで助けに行っていましたよ!

「ゲーム終了~!」の笛をきくと「やったー!逃げ切れた!」とISくん、KKくん、FNくん、KOくんが大喜びでした♪

2024年11月19日

11月19日 きりん組

今日は前回の続きの制作をしました。

前回ハサミで切ったツリーや星、折り紙で折ったサンタクロースを台紙に貼りました。

ツリーは3つの三角形を自分で好きな所に貼るのですが、1つずつ三角の大きさが違うので色々な形のツリーが出来上がりましたよ♪

PB190407 PB190411

U.Iちゃんはサンタさんの服をピンクのクレパスで上から塗り、とっても可愛いサンタさんになっていました♥

M.Gくんはツリーに様々な色で丸を沢山描き「キラキラやで見てぇ~☆」と嬉しそうでした。

M.Yちゃんはツリーにも、目や眉毛などを描いて、今にも動き出しそうな楽しいツリーが完成しました(^^)/

好きな絵を自由に描きながら「もうすぐクリスマスや~!」などなど友だち同士でお話して、クリスマスが来るのを楽しみにしているようでした。

2024年11月19日

11月18日 らいおん組

今日は少し肌寒いですが子どもたちは「長袖一枚でも寒くない!」と元気いっぱいです(≧▽≦)

園庭で台車運び競走をしました!

PB180211

久しぶりの台車運びに「楽しみ~♡」とドキドキ♡(/ω\)

MT君も「久しぶりやなぁ」と腕が鳴るようです( *´艸`)

チーム分けはTSくんから「ランダムでやってみたいなぁ」と意見があったので珍しいチーム分けに。

これでより子どもたちもテンションマックス!!☆彡

でも「よーい」の一言で、みんなのさっきまでの笑顔が嘘のように勝負する真剣な顔つきへ・・・

スタートと同時に猛ダッシュ!!!

並んで順番を待っているお友だちからの声援の声も段々大きくなっていきます(≧◇≦)

接戦を繰り広げた結果・・・1位バナナチーム、2位みかんチーム、3位いちごチーム、4位りんごチームでした!!

PB180212

2024年11月18日

11月18日 ぱんだ組

今日は「中あて」をしました!

何度か遊んだことがあるのでもうすっかりおなじみの遊びです♪

でも念のためルールを確認。

ポイントは「ボールを見ること」!!

なのでM.Sちゃんはボールをじっと見ながらカニさんのように横走りをしていました( *´艸`)

PB181698

1回戦最後まで逃げきることができたお友だちはO.Yちゃん、K.Sくん、M.Sちゃん、M.Mちゃん、O.Cちゃん、U.Mくんの6人でした。

「やったやった~!!」と嬉しそうにとび跳ねて喜んでいましたよ(*´▽`*)♡

PB181695

2回戦は「次は逃げきるぞ!」と気合をいれてスタート♪

M.Sちゃんは「うわー!あたっちゃう!」と言いながらも、表情はとっても楽しそう♡

2回戦最後まで逃げきることができたお友だちはO.Yちゃん、O.Cちゃん、S.Kくん、M.Sちゃん、K.Hちゃんでした★

O.Yちゃん、O.Cちゃん、M.Sちゃんは2回戦とも最後まで逃げきれて「2回とも当たれへんかった!!」と嬉しそうでした(≧▽≦)

2024年11月18日

11月18日 きりん組

今日から気温が急に下がり風が冷たくなりましたね。

子どもたちも風が吹く度「キャー!寒~!」と寒さを感じていました。

体調管理には気をつけ、手洗いうがいをしっかり行っていきたいと思います。

そんな今日は「田んぼ鬼ごっこ」をして体をいっぱい動かしました☆彡

P1010810

まずルール説明!

園庭に「田」と線を引きます。

鬼さんは十字の部分しか走ることができず、逃げる人は周りの口の部分を右や左に移動して逃げます。

タッチされると「田」から外の応援席に移動です。

さぁどうなるでしょうか!☆彡

鬼は立候補してくれた6人!

M.Eちゃんは「スタート!」と言うと指を鬼のツノのように頭の上に立てて鬼になりきって追いかけていました( *´艸`)

P1010808

タッチしにくそう(;´∀`)と思ったのですが鬼になりきる姿が可愛くてつい微笑ましく見てしまいました(#^^#)

1回戦は4人のお友だちがタッチされ、他のお友だちは逃げきっていました!

2回戦は3人の先生VS子どもたち全員で勝負★

子どもたちは逃げるのが速い速い!!ビュンビュンと逃げられ先生たちは中々つかまえることが出来ず…。

沢山の子どもたちが残っていましたよ♪

体もポカポカになり楽しく遊べました(*ノωノ)

2024年11月18日

11月15日 ぱんだ組・きりん組・らいおん組

11月20日は”泉南市こども権利の日”です。

今日は少し早いですが、信達こども園で”こども人権の日の行事を行いました。

司会をしてくれていた川端先生が「人権って何だろう?難しい言葉だね」と子どもたちに問いかけると 「ん~むずかしい」「わからない」と口々に声があがっていました。

まず “子どもたち一人ひとりに人権があり、心がある”ということをわかりやすくお話してくれました。

権利は4つ

○生きる権利

○育つ権利

○守られる権利

○参加する権利

一つひとつを♡で表すと、らいおん組のMTちゃんが「LOVEやー!!!!」ととっても嬉しそう(●´ω`●)

この4つの権利の♡をくっつけると・・・4つ葉のクローバーになりました!

P1010590

「クローバーやん! 知ってる!!」と興奮気味に言っているお友だちが沢山いましたよ☆彡

4つ葉のクローバーは幸せ♡になるという意味があることを教わりました。「え~!!!」と目をキラキラとさせているお友だちが沢山いましたよ( *´艸`)

DVDで【きみのことがだいすき】というお話を鑑賞しました。

物語の中のリスたちがハグするシーンを見て、きりん組のMKちゃんがBMちゃんとギューとハグ、二人のニコニコ笑顔を見て、心が温かくなりました( ˘ω˘ )

どんなお話だったか全員で振り返りをしました。

沢山の感想を聞いた中で、ぱんだ組のKSくんが「失敗してもいいんだよ」と答えてくれました。

しっかりお話を聞いてくれたんだな、と嬉しい気持ちになりました。

人権という少し難しい内容でしたが、川端先生のお話やDVDを通して子どもたち一人ひとりの心に大切なことが届いたように感じました。

とても温かい素敵な時間を過ごしました。

お家でもぜひこの機会に、大切に思う気持ちを伝えてあげて下さいね。

P1010587

来週の当番

きりん組:さくらんぼグループ

らいおん組:ぱんだグループ

宜しくお願いします。

2024年11月15日

11月14日 きりん組

今日はンカチ落とし」をして遊びました。

「32名のお友だちで協力して丸をつくってね。」と伝えると、皆で手をつなぎちょっぴりと長い円が出来上がりました。

K.Hちゃんが「ピーナッツみたいな形!!」と言うと「ほんまやー」と全員で共感(*´▽`*)

↓こんな感じ

P1010090

ゲームが始まると、自分の下にハンカチが落ちるのを「まだかまだか」と心待ちにしていた子どもたち。

落ちてくると落としたお友だちを必死な表情で追いかけていたT.Rくん。

ハンカチ落としへの熱意を感じました(笑)

協力といえば、逃げるお友だちに周りの子どもたちが座る場所を「ここやで!!」と知らせてあげている姿が見られ、全員で楽しくハンカチ落としをすることができました。

P1010091

次回はハンカチを増やして遊んでみたいなぁ~なんて思っています。ふふふ・・・(笑)

2024年11月14日